例年と違う(2月27日の日誌)

| コメント(0) | トラックバック(0)
  昨日ある方から、この日誌の日付おかしい、と注意されました。確かにそうですね。途中から、書いている日の日付になってしまいました。今日から、前の日の日付に変更します。注意していただいたNさん、感謝します。
 昨日のルーティンは12個達成。今日は、2月最終日。絶対に12個。今から、ジョギングもします。握手は、12回、762回。年間5000回、3月10日までの1000回に、黄信号が・・・・・。なんのこれしきあきらめないぞ。禁煙は続行中。
 例年、「1月は行く」「2月は逃げる」(ちなみに「3月は去る」)と言って、とても早く過ぎてしまいます。
  私が毎月書いている社員に対するマネジメントレターを見ても、この時期は「光陰矢のごとし」とか、そんな表現が多いのです。
 今年は、かなり違った感覚が自分の中に生まれています。確かに、日々過ぎ去るスピードは速い。この感覚は例年より強くあります。しかしながら、月単位で考えると、充実感とスピード感を比べて充実感の方が大きくなっているのです。ルーティンと、まだちゃんとできてはいませんが期日目標、そして、日付入りの仕事、夢を目指した日々の行動。しんどくて逃げ出したいときばかりですし、まだ、ぜんぜん夢を実現する力なんてついていませんが、前に一歩だけ出た感覚があります。例年のスタートとぜんぜん違う感覚です。ひよこクラブの仲間のおかげです。

 「満足は失望のはじまり」。気を抜かないように、つつしんでつつしんで。繰り返し繰り返し、自分を鍛えていく。例年と違うといっても、まだ修行が足りないのは事実。ルーティンをちゃんとこなしていく。朝の瞑想をきちんとする。まだまだ甘い。決めたことを実現できる自分をつくっていいきます。それ以外、成長の方法はないのだから。目先の利益は絶対に追わないこと。過去の失敗は繰り返さないこと。肝に銘じます。

【昨日の私】
朝ごはん:パンとハムと牛乳
昼ごはん:ざるそばと天丼
夜ごはん:チヂミとイカ(昨日と同じ店にまた行ってしまいました)

ある会社の資金改善が進んできてうれしい。社長と、経理担当の方と一緒の改善イメージが描けているので、あと3ヶ月ぐらいで、改善案が実現するなという実感がある。もともとマーケティングが上手な会社なので、次は「人」の問題に取り組む。経営資源には、「人」「もの」「金」とあります。言い換えると「人=組織機能」「もの=流通機能(商品から店舗お客様まで。マーケティングも)」「金=金融機能」です。「金」の問題が片付くと経営者はだいぶ楽になります。また、「金」「もの」は、自分以外の他社もからんできます。「人」は自社でコントロール可能な領域です。他社がからんだ「金」「もの」は交渉・マーケティングを商売ベースでやるので、気持ちさえしっかりしていれば大きな改善がシステマティックにできます。コントロール可能なのになかなか解決できないのが「人」の問題。「人」の問題を置き去りにすると「もの」「金」にも影響を及ぼしてくる。すぐに改善できない領域なので、そこから逃げたくなる。すぐに「もの」「金」など、他のノウハウを求めてしまう。この会社でも真正面から「人」の問題に取り組んでいきます。

【今日の私】
一日岐阜事務所です。夜、大阪に戻ります。今日は企画の日。
さあ、いまから走ってこようっと。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/1612

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2007年2月28日 04:10に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「格差問題」です。

次のブログ記事は「相田みつおさん」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。