2007年6月アーカイブ

二十四節気

| コメント(0) | トラックバック(0)
   数ヶ月前、伊勢で買った素敵な扇子が二本。私は扇子集めが趣味のひとつです。そのうち一本に二十四節気がのっていました。私たち、現代の日本人は、こういうことをほとんどしらない。先人の智恵を無視して生きていることにすごく反省します。太陽暦になってしまったことも一因ですかね。
 ひとつひとつの言葉に、なるほどとうなずきます。紹介しますね。情緒がある生活をしたいものです。
   ルーティンは完結です。握手は、27回。累計2840回。
 私自身も気をつけていかなければならないことなのですが、企業において、「言葉」で指示を出すことがたくさんあります。

ゲーム分析

| コメント(0) | トラックバック(0)
   さて、ゲームを打ち切る第三弾です。以前、こういうことがありました。メールで「宝徳さん、私、○○で悩んでいるんですけど。悲しくて仕方がないんです。」でした。こういうときに、「そうなの?」って乗ったら、まず、10回あったら、9回はゲームに巻き込まれて、抜け出せなくなります。「はい、でも」ゲームか「助けてあげようとしてあげただけなのに」ゲームに巻き込まれます。前も言いましたが、このときに適切な対応をすればするほど、「あの人は冷たい人だ」と次のゲームに巻き込もうとします。
 ラケットをストロークしない。三番目のゲーム回避方法です。
   ーティンは完結。累計、2813回。昨日のコメントはどなたかな?想像つきますが。それと、その一つ前のコメントは、あの黒崎さんかなぁ? コメントもらえるとすごく嬉しい。
 岐阜事務所を開設して、ファックスとプリンターを買ったときに気づいたことです。買ったときは、ずいぶん小さくなって、性能もよくなったなぁ。価格も、こんなに安く買えるんだ~。って思いました。ところがどっこい、メーカーのずるい戦術がここにありました。

 稲盛和夫氏の「生き方」。p158からです。
 テーマは「働く喜びは、この世に生きる最上の喜び」です。
 人よりも働く人、必要以上に働く人を、奇異な目で見る人が多いものです。また、そのような人を、「たいへんだな~」と思う人も多いのです。もちろん、働かなくても良い生活ができればいいのかもしれません。しかし、こういう人は、仕事を作業を混同しています。

   昨日のルーティンはDメールがまたダメで、11個。う~ん、やったりやらなかったりはだめ。人間が強くならない。7月は、みんなとのコミュニケーション方法を検証するようにします。みんなにもっと愛情を注がないと。握手は、52回。累計2771回。
 今の私のDメールができなくなっていることのように、ある弱い事項がコツコツやる期間の中でできなくなってくることを心のディフェンスが崩れるといいます。
   ルーティンはまたもや11個。Dメール。朝早く出かけてそのまま一日仕事になると、どうしても、Dメールの全部に対応できない。だめだめ。Dメールのやり方を見直さないと。握手は46回。累計、2719回。
 いろいろな会社でスタッフのロールプレイング指導をすることがあります。そこで気になったこと。
   第四回目です。どうでしょうか? 大祓詞は?
 日本の国がどのように治められていったかという精神が刻まれています。無政府主義という混乱はありえません。としたら、そこに住む人間は、何かしらの理念と形態を共有する必要があります。日本では、それが、皇室を中心とした、一体感のある大人の社会なのです。世界に冠たるわが国の文化を今一度、わたし達が勉強しなくてはなりません。
 そうではないというのであれば、わたし達が新しい国づくりをする必要があります。でも、今のわたし達日本人にそんな力はないでしょう。国家という概念を勉強していないからです。
   ルーティン11個。Dメールが・・・。いつもこれ。今月3つ目。Dメール対策を何か考えないと。握手は4回。累計2673回。
 経営者は、まじめに事業をやればやるほど、時々、ほんとうに苦しい時期を何度か迎えることがあります。
   今日は、疾戦編です。絶体絶命の時の逃れ方です。どんなにピンチに陥っても、やみくもに戦うのではなく、きちんと作戦を立てます。兵法の極意は、無理なく 自然に勝つこと。兵士の勇猛さに過大な期待はかけません。窮地は必ずあります。そんなときは、兵士の勇猛さをフル活用します。ですから、普段の教育が必要 なのですね。
   ルーティンは完結です。握手は、18回。累計2669回。
 日誌に何を書こうかなぁって、考えていたら、ちょうど相田みつおさんのカレンダーが目に留まりました。「考えてばかりいると日がくれちゃうよ」って書いてありました。
   伊與田覺氏の『「人に長たる者」の人間学』からです。今回は、前回に引き続き、「人間の天命」の章からです。前回は、論語を知る上での基礎知識を載せました。
 釈迦は35歳にて悟りました。キリストは30歳前後です。孔子は50歳にして天命をしったそうです。

7月の手紙

| コメント(0) | トラックバック(0)
   毎月掲載させていただいています、私が社員さんたちに宛てた手紙です。お給料日に渡しています。恥ずかしいですが、私の宣言文です。うそをつかないためにも、自分へのコミットメントとして掲載することをお許しください
   ルーティン、11個です。バカバカバカ~! Dメールが届かなかった。これで今月2つ出来ていない。くやしい~。握手は13個。累計2651回。
 かつての出光興産の話をします。

健康保険③

| コメント(0) | トラックバック(0)
   その他の健康保険の活用方法です。
 健康保険は、中小企業―政府管掌健康保険(社会保険事務所)、大企業―組合管掌健康保険(会社の健保組合)、自営業―国民健康保険(市町村)などがあります。( )内は窓口です。
   ルーティンはもちろん完結。握手は27回。累計2638回です。
 1週間が経つのが早い! 明日、もう土曜日。 週間計画を作ったと思ったら、もう次週作成の日が来ています。

ゲーム分析

| コメント(0) | トラックバック(0)
   ゲームの打ち切り方第二弾です。人間というのはとにかく認められたいのでしょう。特に、否定されて育てられた人間は、その認められたい動機を、否定に求めます。これがゲームです。やっかいですね。
 さて、その否定的ストロークに強く反応しないことが第二弾のゲームの打ち切り方です。
   ルーティンは完結です。握手は、40回。累計、2611回。
 コンサルをしていて、最も気になることが「人の力」です。知識や技能ではなく、まず弱い!すぐにくじける人がとてもたくさんいます。そういう人に限って、知識や技能に走ったり、他人や環境の責任にします。また、感謝の気持ちが希薄です。
 これは、現代の人と人とのかかわりの薄さに起因します。
   稲盛和夫氏の「生き方」。今回は、番外編です。前回お約束したように、欲に関するお釈迦様の面白い話です。お釈迦様は、よくにからめとられやすい人間の実相について、以下のお話をされています。

温顔(6月18日の日誌)

| コメント(0) | トラックバック(0)
   ルーティンは完結。絶対に完結させる。握手は12回。
 幻冬舎から出ている、山下景子さん著作の「美人の日本語」という本があります(下に掲示しています)。すばらしい本です。日本語は美しい。自然にはぐく まれてきた日本人と日本語は、ほんとうに表現力が豊かです。昔、日本には言葉には言霊が宿っているとされました。「こころとこととことば」、心に現れたこ とが言葉に表現される非常にすばらしい言語です。
 戦後、連合軍の「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム(戦争犯罪プログラム)」を受け入れた日本人は、戦前の日本はすべてダメだという文化を自ら創ってしまいました。なんとなさけない。もう一度、自分たちがどんなすばらしい国に生まれたかを知りましょう。
   日本人は、なぜ、必要以上に、自分の国のことを悪く言うのでしょうか?私は、子供の頃からそれが不思議でなりませんでした。なのにサッカーとかオリンピックでは熱狂する? 
 自分の国のことを学ぼうとしないのが大きな原因だと考えています。私自身偉そうなことはいえませんが、学ぼうとしている自信はあります。でも、勉強してそれを述べれば述べるほど、おかしいと思われるのが現状です。国の正しいことを知ることが否定される。これが今の日本の最も悲しい事実ですね。
 大祓の三回目です。楽しんでください。天孫降臨です。ぜひ、このブログの古事記シリーズと一緒にお読みください。
   日本人は、なぜ、必要以上に、自分の国のことを悪く言うのでしょうか?私は、子供の頃からそれが不思議でなりませんでした。なのにサッカーとかオリンピックでは熱狂する? 
 自分の国のことを学ぼうとしないのが大きな原因だと考えています。私自身偉そうなことはいえませんが、学ぼうとしている自信はあります。でも、勉強してそれを述べれば述べるほど、おかしいと思われるのが現状です。国の正しいことを知ることが否定される。これが今の日本の最も悲しい事実ですね。
 大祓の三回目です。楽しんでください。天孫降臨です。ぜひ、このブログの古事記シリーズと一緒にお読みください。
   三陣篇です。
 いろいろなものを見方につけて体制を整えることの大切さです。企業でも、拠点配置などを間違えると大変なことになります。
   ルーティンは完結。少し寝て、完結したのが朝の4時。それから今日の朝のおつとめにはいりました。握手は4回。累計2543回。
 あ~、期日がまた3日遅れた。修正しないと。
   伊與田覺氏の『「人に長たる者」の人間学』からです。
 今回は、第四講の「人間の天命」です。論語の言葉がたくさん出てきて、この本を読みすすめるためにはとても大切な章です。2~3回に分けて所感を述べていきます。
 ただし、今回は、ある程度書き写します。それも箇条書き形式で。なぜならば、孔子の生きた背景。日本に伝わった時期のことなどを理解する必要があるからです。次回から、感想文の形で述べていきます。
   ルーティンは完結。しんどいしんどい。握手は28回。累計2539回。
 経営をしていると、順風満帆なことばかりではありません。いえ、逆境のときのほうが多い。経営における逆境とは苦しくて苦しくて仕方がありません。何で自分がこんな目にあうのかと考えてしまいます。今までしてきたことは何だったんだとも。

健康保険②

| コメント(0) | トラックバック(0)
   健康保険には。「療養費」という制度があります。
   出張中でしたが、ルーティンはなんとか完結しました。握手は、8回。累計2484回。
 1週間のイメージ作り、その日1日のイメージ作りをやっていますが、どうしても、やることが抜けてしまうことがあります。日誌での振り返りをしているのに。
   ルーティンは完結。握手は21回。累計2511回。最近、私が握手をするのを忘れていると、「忘れちゃダメよ」って漢字で握手を求めていただける方が増えてきました。感謝合掌。
 ルーティンは、一昨日、ひとつ落として悔しい思いをしましたが、今月に入って、スポットも入ってきたりしてすごく忙しいけど、ルーティンを実施する力はついてきました。でも、まだまだ。
 もっと仕事が出来るはず。それと、今、新しい価値観作りの仕事がたくさん入ってきています。

ゲーム分析

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このブログのコーナーを書くために、再度、交流分析を学習しました。やってますねぇ。自分自身ゲームをやったり巻き込まれたり。知っていてもこうだから、恐い恐い。しっかりと勉強しないと。
 さあ、いよいよ、ゲームを「打ち切るためには」、です。七回ぐらいにわたって少しずつ。極力専門用語を使わないように解説していきます。
   稲盛和夫氏の「生き方」。p139~154です。
 なぜ、人間を高め成功している人は、同じことを言うのであろうか。おそらく、成功とは手法なのではなく、心の持ち方なのだと思う。私は、宇佐美の親父や出光佐三翁の考え方、生き方に触れ、一時(30歳頃)は、「こんな生き方、自分にできるわけがないじゃないか」とずいぶん悩んだことがありました。
   昨日のルーティンは完結。徹夜明けの完結はきつい。ぎりぎりセーフ。握手は、48回。累計2466回。
 昨日の日本経済新聞9面、出光興産社長、天坊氏の記事が載っていました。
 批判ではありません。書いている内容もそういう面があると思います。環境の変化に応じて、対応策を考えるのは、至極当然のことと思います。
 しかしながら、企業の理念というのは、変えてはいけない。出光に対する、理念のことについては、別の天坊氏の記事もありますし、最近サボっている出光理念を検証するも近々再開しますが、もう、理念の下での出光興産は存在しません。
   ルーティンは完結です。しっかりとつけられている。期日は今夜徹夜すると一日遅れに縮まります。明日中に追いつきます。握手は、5回。累計2418回。
 いろんなところで聞く話ですが、最近の親(特に母親)は、他人の子供と自分の子供をよく比較するそうです。「○○さんの家の、△△ちゃんは、こうなのに・・・」。子供にとってこれほどつらいことはないですよね。親自身も、比較することで悩みます。
 会社でもよくあります。特に上司が自分と部下を比較して。
   私は、この大祓の最初に出てくる、日本の国の別名「豊葦原の水穂の国(とよあしはらのみずほのくに)」という言葉が大好きです。日本は、なぜ平和国家なのか。この事実を知るだけでも、先の戦争が侵略戦争などではなかったことがはっきりとわかります。つまり、あの戦争が侵略戦争などと言っている国民は、日本の国のことをまったく勉強せず知らない人なのです。だから、総理大臣が正しいことを言っても言論の自由の無い国からの攻撃から守ってあげられない国民なのです。
   ルーティンは完結。でも、まだ自動化には程遠い。当たり前のようにやらないと。握手は2回。累計2545回。まだまだ未熟な人間だけど。今年は、決めたことが続いている。例年にない。もっと、決めたことが続けられるようにします。
 前にも書いたかもしれませんが、宇佐美の親父に「いいときも、悪いときもいつも同じようにやれ」と常に教えられていました。
   ルーティン完結です。苦しいけど、ほっておくとどんどんサボる自分がいます。完結するとうれしいけど・・・。ちゃんと生きるってたいへんですね。安心したらすぐにだめになるから、いつも自分を叱っておかないと。期日が二日遅れ。取り戻します。握手は2回。累計2413回。
 手紙が書けています。すごくうれしい。もっとうれしいのは返事をもらえること。
   ルーティン11個!!!!くっそ~!!!!! 夜会食があるってわかってたのに。ホテルに行ってから最後のDメールしようと考えたいたら、寝てしまった。終わるまで寝るな!食うな!あ~、、、、汚点。
 握手は、24回。累計2490回。

 コメントなし。馬鹿な自分にあきれます。

【昨日の私】
朝ごはん:セブンイレブンのパンとサンドイッチと野菜ジュース
昼ごはん:えびちりランチ
夜ごはん:焼肉

 昨日は、たくさんの人が事務所をたずねてくれました。とてもうれしい。午後から、ある団体の講演会を行いました。新会社法を活用して、今後、企業 経営をどうしていけばいいか。この自由度を利用しない手はありません。私のライフワークのひとつになります。となると資格がたりない。勉強しないと。

【今日の私】
 Eさんの会社の店舗を巡回指導します。

   今日から虎韜です。六韜は、文韜:戦いを始めるに当たってどんな準備が必要か、武韜:政治戦略、竜韜:作戦指揮や兵力配置、虎韜:平野部で戦う際の 戦略戦術や武器の使用法、豹韜:森林や山岳など、地形に応じた戦い方、犬韜:兵士の教練や編成、各兵種の共同作戦など  となっています。
 虎韜のテーマは「万端の手はずを整えて、敵の領内へ進攻する。作戦行動はあくまでも慎重にし、不足の事態を招かないようにする。仮に敵の大軍に包囲され て窮地に陥ったときは、敵の手薄な部分を見つけて突破を図る。おとり部隊を繰り出して、敵の攻撃を誘い、伏兵を置いて迎え撃つ策などもある。絶体絶命のピ ンチに立たされたときは、全軍に決死の覚悟を促すこと。あとは勇戦敢闘あるのみ」です。

 今日は、虎韜の中の、軍用篇です。遠征の際には、あらゆる事態を想定して、それに備えるということです。そのために戦費も膨大なものとなります。ですから、軍事行動は控えなければなりません。

 長いですが、さらっと眺めるだけで結構です。ただ、経営に於いても、いろいろな場面に銅対処していくかを細部にわたって決めることが大切なのだと思います。イメージ化ですね。
私はいつかこの六韜三略もそらんじたい。

   ルーティンは完結。この時間までかかって。苦しいけど、絶対にやり遂げるし、もっと、朝の時間を効果的に使いたい。夜も。朝があるからいいやと考えないこと。握手は1回。累計2411回。

らっきょうを漬けた

| コメント(0) | トラックバック(0)
   今日、らっきょうを漬けました。岐阜事務所です。

 前、漬けていたころは、泥ラッキョウを買って、洗って、塩ラッキョウにして、そして甘酢ラッキョウという本格的なものでした。でも、今回は、生ラッキョウをそのまま甘酢ラッキョウにするという、安易なもの。うまくできるかなぁ。
 でも、漬けてみるとやっぱりうれしい。この漬け方だと三ヶ月はかかるから、岐阜事務所に来るたびに眺めて楽しもっと。今日は、梅酒と梅ブランデーも漬けます。仕事の合間の息抜き。どんどん果実酒つくろうかなぁ。

 我の手で甘酢に浸りし生らっきょうおいらの腹に入るはいつか

知覧(6月8日の日誌)

| コメント(0) | トラックバック(0)
   昨日のルーティンは完結。出張や行事があると、完結させるのがすごくしんどい。でも、朝とか夜の時間帯をうまく使えば可能。要は自分に甘えないこと、負けないこと。握手は、21回。累計2410回。
 昨日は、午後から講演会だったので、午前中、知覧に行ってきました。知覧特攻平和記念館と、特攻の母、鳥浜トメさんの食堂あとの「ホタル館」に行きました。鹿児島から車で一時間弱。途中H2ロケットの展示してある公園もありました。有名な鹿児島ラ・サール高校も。

健康保険①

| コメント(0) | トラックバック(0)
   健康保険の使い方を何回かに分けて解説します。
   ルーティンは完結です。夜寝たので、朝早く起きて夜のおおつとめをしました。朝のおつとめもしました。握手は、15回。累計2389回。
 本日の講演会の前に、会食をしたいからということで、全農、鹿児島県経済連の方々にご馳走になりました。知らない方ばかりなので、う~ん、と思っていたのですが、みなさんに、とてもよくしていただいたので、とても楽しい時間をすごすことができました。

ゲーム分析

| コメント(0) | トラックバック(0)
   さあ、基本的なゲームは学んできました。では、いよいよゲームする人への対抗の仕方です。十分注意してください。今回は、ゲームをやめるための基本的な考え方です。次回以降具体策を述べます。
   昨日のルーティンは、なんとか無理やり完結。昨日はしんどかった。IWさんが、ひよこクラブのメーリングリストで、「ルーティンを意識しないでできるようになりたい」と連絡してくれていますが、まさにそうです。いくつかはあるけど、まだ、ルーティンチェック表を見ないとできないものもあります。習慣化・自動化。これが大切ですね。握手は、10回。累計2374回。
 ペン習字を始めています。朝のおつとめに入れています。
   稲盛和夫氏の「生き方」からです。p135から始まる六つの精進です。いくつもこのような本を読み、本を書いた方の生き方、または本の内容に学びました。
 わかってはきました。でも・・・。

永源寺(6月5日の日誌)

| コメント(0) | トラックバック(0)
   昨日はルーティンなんとか完結。握手は10回。累計2364回。
 昨日、今日とFさんの会社の計画作成合宿です。とてもすばらしい永源寺というところで宿坊。朝から座禅と読経をしました。

 永源寺は、康安元年(1361年)に近江の守護職佐々木六角氏頼が勝地伽藍を建て寂室元光禅師を請して開山となり、瑞石山永源寺と号しました。臨済宗です。

 さあ、午後もやろうっと。

   私は、宗像大社にて1週間修行をしたことがあります。毎朝4時に起きて、冷たい水で身を清め、それから、掃除をしたあとに、神棚の前で奉献・拝礼の儀をと り行います。とても神聖ですがすがしい気分になります。その儀の際に、必ず読まれるのが大祓詞(おほはらへのことば:おおはらえのことば)です。家を建て るときの神事などに、神主さんがモゴモゴ唱えているあの言葉です(神主さんごめんなさい)。
 これは、決して教義経典というものではありません。もともと、神道は宗教ではありません。日本人の生き方そのものなのです。宗教ではない証拠に、教義経典がありません。死んだらみんなが祀られるのです。
 ですから、靖国神社に首相が参ることが政教一致になるなどという、マスコミの不勉強さにのせられてはいけません。では、公明党はどうなるのかな???(公明党をどうのといっているのではありません。あくまでも、ロジックとして)。
   月間致知はほんとうにすばらしい。巻頭言もすごい。今月も紹介しておきます。テーマは「機を活かす」。後半部分を書き写します。
   ルーティンは完結。絶対に力をつける。握手は、31回。2354回。
 コンサルをしていて、次のような言葉を聞くことがよくあります。「これを作成しました。先生にみてもらってからやろうと思うのですが」。
 そんな、私に会うまであたためなくても、連絡くれればすぐに見るのに。いい加減なことなら困りますが、仕事はとにかく拙速が大切です。一生懸命ならへたでもいいから早くやる!
   昨日のルーティンはもちろん完結。握手は2回。累計2323回。
 最近、新しい案件がとてもたくさんあがってきています。どれも、クライアントのみなさんの今後に影響することです。
   中国史三大参謀といえば、周の国づくりに貢献した「太公望」、漢400年の基礎づくりに貢献した「長良」、三国志の蜀の国の参謀「諸葛亮孔明」です。これほどの参謀は、その後も出てきていないのではないでしょうか。悲しいかな、乱世が人を作るようです。
 今日は、農器篇。日頃の行いが大切だということです。
   ルーティンは完結です。朝の4時までかかりましたが。握手は、18回。累計、2321回。
 先日、ブログに載せましたが、大学時代の同窓会がありました。ほんとうに気のおけない中まで、集まるだけで楽しい会でした。卒業して、二十数年、それぞれがいろんな人生を背負っているのでしょうが、そのランドセルをおろして、素で話し合える仲間はいいものです。
   伊與田覚氏の『「人に長たる者の人間学』からです。前回までは、社会一般、誰でもが備えなければらない小学を見ていきました。
 今日からは、「大学」です。大学とは、「大人の学」です。大人とは何か。大人とは、他人に良い影響を及ぼす人物のことを言います。その大人たる学問が「大学」です。
 大学とは、孔子が亡くなってから、孔子の高弟がつくったとされています。その大学の冒頭に「明徳を明らかにするに在り。民に親しむ在り。至善に止まるに在り。」と示されているそうです。
   ルーティンは完結です。期日は、あとふたつ。次の日の朝までは、前の日と判断させてください。絶対に終わらせます。握手は30回。累計2303回。
 朝のおおつとめの中に、「心から感謝する」を入れています。瞑想をした後に、いろんなことに感謝しようと、目をつぶりながら、ひとつひとつ思い返しています。でも、これが難しい。自分にとって都合の悪いことほど、感謝することが大切です。特に経営者は。でも、なかなか・・・。
   ひさびさのギリシャ神話です。神々の紹介をするといいながら、していませんでした。時々載せます。まず、ギリシャ神話の世界の創世ばなしです。つまり、世界のはじまりです。古事記とほんとうによく似ています。
 ギリシャ人は、すべてカオス(混沌)から始まったと考えていました。→古事記とまったく同じです。
 そしてそのカオスから最初に生まれたのが円盤型の島 ガイアです→古事記ではオノゴロ島です。
 ここからが、少し違います。
   複数目標リーチング表を作成し、5つの目標を設定しました。さあ、6月はやりあげるぞ。期日目標は50個。ものすごく不安です。詳細は、個別企業名が入っているのでお見せすることはできませんが・・・。
   昨日のルーティンは完結です。5月は89%です。強化したから落ちたとは言い訳。やらなかっただけです。握手は2回。累計2273回です。
 さあ、今日から水無月(みなつき)です。

ゲーム分析

| コメント(0) | トラックバック(0)
   本日は、ゲームへの対策を述べます。そして、次回以降、そのゲーム対策を実行するための行動プログラム、個々のゲームへの対応方法を述べていきます。以前述べましたが、ゲームには第一度から第三度までの重さがあります。第三度のゲームは私たち素人の手に負えるものではありません。場合によっては、第三度のゲームを回避するために、軽い第一どのゲームには付き合うこともあるでしょう。
 しかし、ゲームは非生産的な好意です。与えられた人生をより充実したものにしたい人は、ゲームをしない、巻き込まれないことが肝要です。では、対策です。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このアーカイブについて

このページには、2007年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年5月です。

次のアーカイブは2007年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。