2012年8月アーカイブ

 ほしかった本のひとつ、「心学 道話全集第四巻」が手に入りました。それもなんと三千五百円で。

 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 高齢者雇用安定化法が改悪されました。労働法規という天下の悪法がまたひとつ強化されました。この国を破壊する行為をなぜ積み重ねるのでしょうか?

藤田東湖 正気の歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 続きです。体がピシッとしますね。何度読んでもすごい歌です。日本人が知っておく必要がある歴史の考え方が詰まっています。幼いころ、この歌を暗誦させたら大和男児ができます。一本骨が通った男が。

防災計画だけではダメ

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この記事は右のカテゴリー「コンサルティング」に格納されています。

 南海トラフとかなんとかの被害想定が発表されてメディアが大騒ぎしています。相変わらずメディアはレベルが低いですね。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 迷惑メールになんか負けないぞ!!!

 さて、伊邪那美命はつわりのときに、嘔吐します。

なんでも楽しむゲーム

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 以前も紹介したことがありますが「少女パレアナ」という本があります。
 このシリーズは右のカテゴリー「コンサルティング」に格納されています。

 今日から事業信託の分類を解説します。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されてます。

 迷惑メールが昨日は五千通を超えました。誰か、どうすればいいか教えてくださーい。

 弊社月刊誌、士魂商才第五十六号を昨日発送しました。数日中に読者の皆様のお手元に届きます。

 巻頭言だけ掲載しておきます。

NHKの大罪

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 先日、NHKであるニュースをやっていました。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日で、私が指導員として担当した中小企業診断士実務補習が終わりました。とてもよい報告書ができてWさんにも喜んでいただきました。みなさん、お疲れ様でした。

 支那と朝鮮はひどいですね。私が総理大臣なら、邦人保護のための自衛隊派遣を両国政府につきつけます。

藤田東湖

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 迷惑メール攻撃がすさまじく続いています。これはたまらん。天は私に何を伝えようとしているのだろうか?
 まあ、そんなことどうでもいいや。藤田東湖の続きです。
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 昨日、6時にパソコンを閉じて、今朝2時半にあけました。すると五百個近い迷惑メールが入っていました。今も入り続けています。
 この記事は右のカテゴリー「コンサルティング」に格納されています。

 昨日は事業信託のスキームとして事業再編型を紹介しました。今日は、M&A型です。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 もう古事記は読みましたか? 今年は古事記編纂千三百年です。古事記を読まない日本人は、聖書の事を知らないキリスト教徒と一緒です。つまり、国籍だけ日本の人です。

 以前にも紹介した元皇族竹田家の竹田恒泰氏の著書「現代語 古事記」は読みやすくていいですよ。

 では、みなさんが古事記を読むときに役立つ話を書きましょう(時々)。

藤田東湖

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 前にも申し上げましたが、大東亜戦争終結の詔書と藤田東湖の「正気の歌」を家に持って帰ったら、息子が欲しいと言ったので渡しました。彼は渡すと暗誦します。私より早く(笑)。私は、こういうものを息子に強制したことはありません。父も私に対してそうでした。だから、息子がただの「お勉強」だけでなく、人としての生き方を学ぼうとする姿に触れた時には、親として至福の幸せを感じます。

 藤田東湖は社会科で習いましたよね?
 このシリーズは右のカテゴリー「コンサルティング」に格納されています。

 昨日まで事業信託の機能をみてまいりました。今日から、事業信託の実際の活用方法を解説します。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 ずいぶん昔(十年以上前)、ある人から「本を年間二百冊以上読んだら、人を動かそうとしなくても自然に周りの人は動いてくれる」と聞きました。つまり組織の中において、指示・命令をしなくてもよくなるということです。未熟な私は「ほんまかいな」と思いました。でも、すぐに人を信じてしまうという私の悪い癖が、私に読書二百冊という目標を与えてしまいました。

燈火不截爪

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 お亡くなりになられましたが、私淑する松原泰道先生のご著書に「禅語百選」というものがあります。
 このシリーズは右のカテゴリー「コンサルティング」に格納されています。

 事業信託の機能の続きです。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 せっかくですから「しんきんライフ」に載っていた伊勢神宮を少し紹介します。

 平成二十五年は二十年に一度行われる伊勢神宮の式年遷宮です。ぜひお参りに行きたいものです。
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 朝7時から別の中小企業診断士の方の事務所で打ち合わせがありました。9時前に終わって、事務所に戻る前に、「あっ、そうだ、1件振込みをしなきゃ」と思い、事務所の近くの信用金庫に行きました。十三信用金庫梅田支店です。
 この記事は右のカテゴリー「コンサルティング」に格納されています。

 続きです。事業信託の機能を解説します。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日は日誌を書きませんでした。泊まった旅館は電波の受信状態が悪く、ひとつの記事を書くの二時間がかかってしまいました。でも、これは言い訳です。

ひととき

| コメント(0) | トラックバック(0)
 このシリーズは右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 昨日の旅館は素晴らしかったのですが・・・・・。

浜湖月

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 昨日、ある仕事が終わった後、何人かと滋賀県長浜の琵琶湖のほとりにある「浜湖月」という旅館に来ました。

 すばらしい旅館です。
 今日は目標管理だけです。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
 今日は拙首だけです。
 うれしいな♪~(^v^)♪♪  うれしいな♪~(^v^)♪♪

  注文した本が届きました。今回はこんな本を買いました。
 このシリーズは右のカテゴリー「どの本よりわかりやすい旧約聖書」に格納されています。

 「ども本よりわかりやすいシリーズ」もたくさん書いてきました。過去一度ブログが壊てまだ修復していないシリーズもありますが、これからも何か紹介していきます。

 さあ、バベルの塔です。

 えっ?何かの本を参考に書いているのかって?
 この記事は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 従来からあった事業型信託と事業信託の違いを見ています。昨日の続きです。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 あと二時間ちょっとで私の誕生日です。昭和三十三年八月二十日七時三十六分生まれ。五十四歳です。こんなおバカがやっと半分生きました。目標百八歳(それも元気で。人の世話になりたくない)。百八歳の誕生日の朝、寝たまま自然と息を引き取ることが最大の夢です。

とても悪い状態

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 明朝もブログを書く時間がないとので、今、書きます。

 今、とても悪い状態です。生き方が。
 このシリーズは右のカテゴリー「どの本よりわかりやすい旧約聖書」に格納されています。

 ノアの悲しい事件からでした。
 このシリーズは右のカテゴリー「コンサルティング」に格納されています。

 これまでは、相続を中心に民事信託を述べてまいりました。いよいよ事業信託について考察を重ねてまいりましょう。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 今日が、お盆の仕事等の目標日です。なかなか思ったようにはできないものだなあ。

激しい雷雨でしたね

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 昨日、打ち合わせをしていたら、いきなり空が真っ暗になり、激しい雷と雨。びっくりしました。
 新聞読みながら、尖閣の事でプリプリ腹を立てた後、梅ちゃん先生を観ていたら、赤ちゃんが生まれたので、感動して泣いてしまいました。いそがしいこっちゃ。

 この時代は美しいですね。まだ、日本の良さが残っていた頃です。祝日には家々に必ず日章旗が掲げられました。貧しかったけど、家族には笑顔がありました。家がありました。

 近所のおっちゃん、おばちゃんによく怒られました。でも、回覧板を持っていくと、おやつをくれました。ガキ大将がいました。怖かったけど、みんなを守ってくれたし、行ってはいけないところややってはいけないことを教えてくれました。

 学校の先生は尊敬されていました(この数年後からおかしくなった)。

 世界で一番美しい国が、ジャパンスタンダードを世界に示しましょう。

 思い出すなあ、息子が生まれた時の事を。休みの日は一日中、横で寝そべっていました。ずっと観ていても、まったく飽きませんでした。あのように幸せを感じたことはありませんでした。自分の命よりも大切な存在の事を初めて知りました。そして、親のありがたさを改めて知りました。

 どうして、私たちは、今のこんな国にしてしまったんだろう。あんなに美しかったのに。

政治の要諦とは何か

| コメント(0) | トラックバック(0)
 私は、野田という男にかなり期待ていました。総理になる前ではなく、野党民主党時代からです。

 新聞のインタビューで野党時代の彼はこう答えました。「日本には戦犯はいない」と。

 彼の著書「民主の敵 政権交代に大義あり」も読みました(それでも、民主党に投票するというような馬鹿な行為はしませんでしたが)。
 このシリーズは右のカテゴリー「どの本よりわかりやすい旧約聖書」に格納されています。

 洪水が起こって一年が経ちました。ノアは何度も鳩を飛ばして洪水が引いたかどうかを確認します。でも、なかなか確認できません。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日、紹介した森正弘先生の著作に「親子のための仏教入門 我慢が楽しくなる技術 幻冬舎新書」があります。幻冬舎はいつも良い本を出しますね。
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 明朝もブログを書いている時間がないと思いますので、今書きます。

 今日から中小企業診断士実務補習です。
 深田さんから、メールをいただいて初めて知りました。私のコメント返信も入らないからおかしいなと思っていました。迷惑コメントがたくさん入るので、そのたびにスパムコメントとして削除していたのですが、ブログが、入ったコメントをすべて自動的にスパムと判断するようになっていたみたいです。

 急いで8月15日にいただいた深田さんのコメントを復活させました。

 ただ、コメントは7日以内に復活させないと、自動削除されてしまいます。もし、これまでコメントをいれていただいて、反映されなかった方がいらっしゃったら、心からお詫び申し上げます。方法がわかったので、これからは入れていただいたコメントをこまめにチェックするようにします。

申しわけございませんでした!!!
 このシリーズは右のカテゴリー「どの本よりわかりやすい旧約聖書」に格納されています。

 さてと、これ書いたら仮眠しよっと。

 ノアの方舟の話でしたね。

 神がノアに語りかけます。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 「自分が自分以外のものに成りきる。私たちにできものでしょうか。」まででした。

紹介したい本だらけ

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 明朝は、ブログを書く時間がないと思うので、今書きます。

 今、手元に、素晴らしい本がたくさ~んあります。

大東亜戦争終結ノ詔書

| コメント(0) | トラックバック(0)
 後半部分を書きます。

 先日、家でこの終戦の詔書と藤田東湖の「正気の歌」を読んでいたら、息子に取られてしまいました。うんうん。またプリントアウトしなければ。
 このシリーズは右のカテゴリー「どの本よりわかりやすい旧約聖書」に格納されています。

 カインもアベルもいなくなってしまったアダムとイブは、がんばって子作りをします。
 この日誌は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 見ると観るの違いを前回書きました。

鳴尾八幡神社

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 HYTさんが、数週間前に、鳴尾八幡神社においてあったチラシを持ってきてくださいました。
 このシリーズは右のカテゴリー「どの本よりわかりやすい旧約聖書」に格納されています。

 カインのアベルに対する憎しみは極致に達します。
 この記事は右のカテゴリー「コンサルティング」に格納されています。

A「先生、信託における基本的な課税の考え方を教えてください」
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 今日は敗戦屈辱日です。かつてのあのすばらしい国家が崩れ去った日です。

海賊とよばれた男

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。
 
 昨日もとても良い日でした。IKさんの会社でお仕事した後、IKさんのご家族と「子供寺子屋」を一緒にやりました。算数(フィボナッチ数)、漢字、地域の歴史、古事記を学習しました。
 このシリーズは右のカテゴリー「どの本よりわかりやすい旧約聖書」に格納されています。

 心理学に「カイン・コンプレックス」という言葉があります。
 この記事は右のカテゴリー「コンサルティング」に格納されています。

 さて、このようなケースはどうでしょうか?

A「今、自宅を信託しています。受益者は私自身です。私が死んだ場合には、次の受益者は妻です。私が死んだとき、相続税を計算するにあたって小規模宅地の特例による評価減を利用することはできますか?」
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日は、洗濯物をたくさん持って家に戻りました。息子が部活もバイトもなく、早く帰って来るというので。こんなことを言うと、大きくなった彼に怒られますが、世界一の親ばかの私は、彼の事が、かわいくてたまりません。色々な話をしてくれます。一緒に笑ってくれます。一緒に考えてくれます。話しながらいつも「生まれてきてくれてありがとう」と、心の中でつぶやいています。

 さて、この時期になると特に、日本をこんな風にしてしまったことが情けなくて仕方がなくなります。私の約五十四年の人生は、日本をダメにするためにあったのだろうか? なぜ、私たちは、自国の憲法も策定することが出来ず、国防を構築することもできず、正しい教育を子供たちに提供することもできないのだろうか? 

 「武士の娘」という本があります。杉本鉞子(すぎもと えつこ)という人の事が書かれています。これは日本人必読の書です。

不満と不服

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 先日紹介した「般若心経入門」が手に入りました。私が三十歳の頃、私を救ってくれた本です。
 このシリーズは右のカテゴリー「どの本よりわかりやすい旧約聖書」に格納されています。

 さて、蛇の話です。
 この記事は右のカテゴリー「コンサルティング」に格納されています。

 Aさんからの質問の続きです。私は税理士ではありませんので、あくまでも一般の質問に対する答えであることをお断りしておきます(個別詳細の質問に中小企業診断士が答えることは税理士法違反であるため)。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 隻手の音声とはどういう意味か? とある人から聞かれました。 最後に言いたかったのですが・・・。答えを言うと、そこにとらわれてしまいます。とらわれるということは、とてももったいないことです。
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 昨日、一昨日の答えを書き忘れました。
 日曜日だけは日経新聞を買います。文化芸術欄が素晴らしいので。

 今日の日経新聞の春秋を見てがっかりしました。
 この記事は右のカテゴリー「どの本よりもわかりやすい旧約聖書」に格納されています。

 二回目です。神様の七日目のお休みが終わりました。

 この記事は右のカテゴリー「コンサルティング」に格納されています。

 またまたAさんから質問がありました。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 相対から人の悩みが生じるというところまで申し上げました。

 日本では邪教が多いので宗教に触れるというと少し頭がおかしいと思う人がたくさんいます。本来の宗教は正しい人の生き方を自らが心の中から見つけ出していくというものです。
 
 また、キリスト教・イスラム教と仏教はまったく違います。前者は排他的であり、後者は受容的です。前者は、自らの神だけが絶対的な存在です。仏教には釈尊はいますが、釈尊は「自分を信じろ」とは一切言っていません。「神と契約しろ」という強迫的観念もありません。

万葉集歌の力

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 以前、紹介しました「万葉集歌の力」の中身を少し紹介します。

 最初に万葉集に触れた時、恋の歌が多いので、平安時代の人は、暇だったんだなあと思いました。

 でも・・・。
 さあ、また無謀なことに挑戦します。旧約聖書にチャレンジしてみましょう。キリスト教徒に殺されるかも(汗)。彼らは、神との契約で生きています。前にも書きましたが、キリスト教式の結婚式で誓っているのは、それぞれが、「この人と一生一緒にいます」と神に誓っているのであって、相手に誓い合っているのではないのです。日本人とは違って、欧米人は神と契約しなければ社会を構成できないし、生きていけないのでしょう。だから、とても排他的になります。すぐ戦争になります。

 真実を知るために、そして、ジャパン・スタンダードを世界平和の基軸にするために、よく他の国の事も知りましょう。孫子の兵法「敵を知り己を知らば百戦危うからず」。
 この記事は右のカテゴリー「コンサルティング」に格納されています。
 
 八月七日の続きです。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 隻手の音声は、明日からまた書きます。隻手の音声に書かれてある「相対はダメだ」という教えには反しますが。
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 いつも当たり前と思っている事でも、ちゃんと理由を知らないことはたくさんあります。別に理屈を求めている訳ではなく・・・。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 このブログは国粋主義者のブログのようにみえるでしょうか(笑)?

 アングロサクソンとか支那とかロシアの悪口を言っているので日本しか愛していないと思われるのでしょうね。アングロサクソンとか支那とかロシアとかに対して、いくら言っても彼らは直りません。私は、彼らのことを言っているのではなくて、彼らを正しく理解しないと、平和でぼけてしまった日本人は、自分たちの世界の位置がまったくわからなくなることを申し上げています。ただ英語ができるだけで、海外に出張や旅行で何度も行っても、こういうことがわからないと、グローバルなんていう言葉は使えません。

いざ、決戦

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 額田王がこんな歌を詠んでいます。

観てくださいこの写真

| コメント(0) | トラックバック(0)
 今朝書いた、なでしこのゴール前のディフェンスです。(平成二十四年八月八日産経新聞掲載) 
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 今日は、極悪非道で国際法違反の常連であるアメリカが長崎に原爆を落とした日です。 

 長崎に原爆を落とした機の名前は「ラッギン・ドラゴン」。落とされた原爆は「プルトニウム原子爆弾ファットマン」です。落とした機長は「チャールズ・スウィーニー」。
 広島に原爆を落とした機の名前は「エノラ・ゲイ」。落とされた原爆は「リトルボーイ」。機長は「ポール・ティベッツ」

 命令を出したのは、トルーマンです。

なでしこの感動

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 くどいようですが、オリンピック選手のインタビューを聞くとがっかりします。日本語が・・・。

 「やっぱり」「ほんとに」の連発・・・。「すごい幸せです」という表現・・・???プレーには感動しますが、インタヴューはいただけません。中にはとても素敵な言葉を話す選手もいます。そういうときにはほっとします。

 それはいいとして、なでしこすごいですね。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 もうお亡くなりになられましたが、尊敬してやまない方に松原泰道先生という方がいらっしゃいます。
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 オリンピックで日本選手がよい成績を収めるのはとてもすばらしいことです。胸が熱くなります。でも、インタビューを聞くと、日本語が正しく使われていないので、がっかりします。悲しくなります。
 この記事は右のカテゴリー「コンサルティング」に格納されています。

 こんな相談もありました。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日は、夕方からビジネスモデル研究会でした。

いろはにほへと

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 「いろはにほへと」の解説をします。
 士魂商才とこのブログの右のカテゴリー「親父の生き様」で御存じの「とくさん」(私の親父)のTV出演が決まりました(と、本人からのハガキが来ました)。「生きていてよかった(笑)。サインを求められたらどうししょう(爆笑)」ということがハガキに書いてありました。ったく~。

 どのくらいの時間出演するかはまったくわかりません(本人も:笑)。

 平成二十四年九月十七日(月)20時~ TV東京の「主治医が見つかる診療所」です。
 
 八十五年生きてきて初めてのTV出演(昭和二年七月一日生まれ)。親族一同爆笑しています。
 この記事は右のカテゴリー「コンサルティング」に格納されています。

 昨日の続きです。

 B「先生、信託契約に反してそんなことをすることが可能なのですか?」という質問まででした。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 今日は広島に原爆が投下された日ですね。アメリカが国際法違反を犯した日です。何か日本政府が悪いような感じが日本にありますが、これはアメリカが悪いのです。アメリカは戦争をすると、兵士同士の戦いよりも、兵士の家族など一般市民を虐殺します(歴史的に証明されています)。兵士の意気をくじくためです。東京大空襲も良い例です。これは完全に国際法違反です。この国家的犯罪を隠すために南京大虐殺をでっちあげました。正しい歴史を知りましょう。戦争の惨禍が二度と起きないようにするのではなく、祖国が二度とこんなことにならないよう、国家を強化する必要があります。自衛隊は戦争をする道具ではありません。他国の脅威から国民を守る立派な使命を持った組織です。

 さて、オリンピックの日本選手の活躍はうれしいですね。寝不足です。でも・・・。

 体操の内村選手は、天才だと思います。天才には天才独特の考え方があるのだと思います。天才に鈍才の私が意見するのもなんですが・・・。

いろはにほへと

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 子供の頃「いろはにほへと」を習ったとき、五十音があるのに、なぜ「いろはにほへと」があるのだろうかと思いました。五十音はもちろん大切ですが、子供のころから「いろはにほへと」の意味も含めて教えると、言葉に対する興味がとても広がるでしょうね。
 この記事は右のカテゴリー「コンサルティング」に格納されています。

 Bさんとこんな会話がありました。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。深田さん、またコメント入れてくださって感謝します。とてもうれしい。タクシーの左後方は走らないようにしますね。

 昨日もたくさんの診断士さん、税理士さんが事務所に来てくださいました。一緒にいろいろな研究や事業作りを始めています。

「人のため」の強さ

| コメント(0) | トラックバック(0)
 このシリーズは右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 水泳陣すごいですねえ。400メートルメドレーリレーで男子が銀、女子が銅です。
 この記事は右のカテゴリー「コンサルティング」に格納されています。私と仲間の勉強のために書いている記事です。相続・承継には役に立ちますが、興味のない方は無視してください。

Aさんが、
「先生、ところでもうひとつ質問があるのですが」というところまでした(8月2日)
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 今日の新聞はびっくり箱でした。なんじゃいこりゃ~という記事が。
 このシリーズは右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 オリンピック出場選手のみなさんのご活躍には感動してしまいます。バドミントンよかった~。
 今日は目標管理だけです。
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 しつこいと思われるかもしれませんが。

また天下の悪法強化が

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この記事は右のカテゴリー「コンサルティング」に格納されています。

 高齢者雇用安定法が強化されることが確実になりました。
 この記事は右のカテゴリー「コンサルティング」に格納されています。この記事は、自分と仲間の承継・相続の勉強のために書いています。興味のない方は無視してください。

 さて、こんな会話はいかがですか?
 この記事は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日、素敵なご婦人からパンの差し入れをいただきました。

日章旗への思い

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 連日オリンピックが報道されています。
 この記事は右のカテゴリー「コンサルティング」に格納されています。

 こんな会話がありました。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 今日から八月ですね。葉月です。語源については、前にも書いたと思いますので省略します。

 葉月には何も関係はないですが、昭憲皇后の御歌を紹介します。昭憲皇后が明治天皇のお后であられたことさえ知らない日本人がいるのでは(苦笑)?

高山の かげをうつして ゆく水の ひききにつくを 心ともがな

みがかずば 玉の光は いでざらむ 人のこころも かくこそあるらし

朝ごとに むかふ鏡の くもりなく あらまほしきは 心なりけり

 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 コメントをいただいた深田さんから、メールもいただきました。うれしいな~。書き続ける勇気がでます。心から感謝します。

 さて、昨日、松本薫選手が金メダルをとったことを書きました。どんな方なんだろうと思って、ネットで検索してみました。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このアーカイブについて

このページには、2012年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年7月です。

次のアーカイブは2012年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。