2010年5月アーカイブ

戦国策

| コメント(0) | トラックバック(0)
 このシリーズは右のカテゴリー「戦国策」に格納されています。

 中国古代、戦国時代の人々の、絶妙な生きる力を書いた「戦国策」を紹介しています。

 今日は有名なことわざ、「まず隗(かい)より始めよ」です。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
 このシリーズは右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 今日も拙首だけです。

 火の国の あふれる緑の 豊かさと 人の豊かさ 笑顔の豊かさ 
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 今日は、書かない予定でしたが、ルーティンを完結させたいので、書きます。

 ひよこクラブのみんなでやっている「心構え試験 初級篇」に「満足は失望のはじまり」という言葉があります。最近、それよりももっと深い言葉が頭をかけめぐっています。

お詫び

| コメント(0) | トラックバック(0)
 今日、明日とブログをお休みします。申し訳ございません。

3K(5月26日の日誌)

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この日誌は、右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 何年ごろだったかなぁ。確か、平成元年ごろ、日本はとても人手不足になりました。

戦国策

| コメント(0) | トラックバック(0)
 このシリーズは右のカテゴリー「戦国策」に格納されています。

 中国古代、戦国時代の人と人とのやりとりや駆け引きが書かれた「戦国策」をシリーズで掲載しています。

 今は、燕の国です。今日のテーマは「漁夫の利」です。高校時代に勉強しましたね。

 先日、息子から、「お父さん、事務所の本棚には戦国策はある?」と聞かれました。国語の本に出てきたので、どんなものかみたいということでした。へー。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
  このシリーズは右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

  今日も拙首だけです。最近、万葉集とか歌集を読んでいません。ごめんなさい。

  生き方を 求めるたびに 現れる 大きな壁は 幸か不幸か

緊急連絡

| コメント(0) | トラックバック(0)
 今日は、大阪事務所です。大阪事務所のPCメールがおかしくなっています。もしかしたら、ウィルスが入ったかも、修復するまで、大阪事務所のPCのメールは使いません。昨日からメールをいただいている方々に返信ができなくてすみません。明日、岐阜事務所に行きますので、返信しますね。
 お詫びと連絡です。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
 このシリーズは、右のカテゴリー「和歌」に格納されています。


 今日も拙首だけです。

 人はみな 同じ時間を もちながら 心しだいで 前も後ろも
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 ルーティンを継続するもうひとつの意味を見つけました。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 人生帳をときどき読み返しています。過去にも書いたかもしれませんが、少しずつ振り返ってみます。人生帳とは、本を読んだり、人の話を聞いたりして、自分で役に立つと思ったことを書きとめている帳面です。

戦国策

| コメント(0) | トラックバック(0)
 このシリーズは右のカテゴリー「戦国策」に格納されています。

 中国古代戦国時代の話をたまーに紹介しています。これも、もうすぐ終わります。今は「燕」の国です。

 今日のタイトルは「伯楽の一顧」です。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨年、ブログが壊れてしまい、しばらく書くことができない時期がありました。
 このシリーズは右のカテゴリー「どの本よりわかりやすい南総里見八犬伝」に格納されています。

 いよいよ最終回です。いや~、長かったですね。途中で、わけがわからなくなった人もたくさんいると思います。でも、この膨大な八犬伝を、これだけ短くした功績は認めてください(笑)。

 何はともあれ最終回。

仁:犬江親兵衛(いぬえしんべえ) 現八の妹ぬいの子供。一度 大鷲にさらわれた
義:犬川荘助(いぬかわそうすけ) 大塚村で蟇六・亀篠夫婦に雇 われていた額蔵
礼:犬村大角(いぬむらだいかく) 現八と出会った、妖怪に騙され ていた人
智::犬坂毛野(いぬさかけの) 小文吾が軟禁されているときに助けた女に化けていた犬士
忠: 犬山道節(いぬやまどうせつ) 浜路の兄。不思議な行者。
信:犬飼現八(いぬかいげんぱち) 大塚村の信乃の隣に住んでいた糠助の子供。古河で、 信乃と対決して一緒に行徳に流れていった。
孝:犬塚信乃(いぬづかしの) 大塚村の番作の子供 浜路の許婚
悌:犬田小文吾(いぬたのこぶんご) 行徳の旅籠屋の息子

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
  このシリーズは右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

  今日も拙首だけです。

  この前は いつのころかと 思い出す ひさかたぶりの 風邪にかかって

 もう治りました。

ごめんなさい

| コメント(0) | トラックバック(0)
 今日、ブログおやすみします。せっかく南総里見八犬伝の最終回を書こうと思ったのですが。すみません。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 吉田松陰が獄中で囚人は牢番たちに講義をした「講孟箚記(こうもうさっき)」を読み始めました。ものすごい迫力です。前から読みたい読みたいと思っていました。やっともうひとつ夢がかないます。
 このシリーズは右のカテゴリー「どの本よりわかりやすい南総里見八犬伝」に格納されています。

 九歳の犬士 犬江親兵衛が里見義実を助けたところまででした。

 ごめんんさい。なんと大きなミスをこれまでしていたのでしょうか。毎日載せている八犬士の名前に、犬江親兵衛の名前が抜けていました。

仁:犬江親兵衛(いぬえしんべえ) 現八の妹ぬいの子供。一度 大鷲にさらわれた
義:犬川荘助(いぬかわそうすけ) 大塚村で蟇六・亀篠夫婦に雇われていた額蔵
礼:犬村大角(いぬむらだいかく) 現八と出会った、妖怪に騙され ていた人
智::犬坂毛野(いぬさかけの) 小文吾が軟禁されているときに助けた女に化けていた犬士
忠: 犬山道節(いぬやまどうせつ) 浜路の兄。不思議な行者。
信:犬飼現八(いぬかいげんぱち) 大塚村の信乃の隣に住んでいた糠助の子供。古河で、 信乃と対決して一緒に行徳に流れていった。
孝:犬塚信乃(いぬづかしの) 大塚村の番作の子供 浜路の許婚
悌:犬田小文吾(いぬたのこぶんご) 行徳の旅籠屋の息子

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
 このシリーズは右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 今日も、拙首だけです。

 長くなる 日暮れに気づき 省みる 変易不易 天は変わらぬ
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 今日、5月21日は、二十四節気のひとつ小満(しょうまん)ですね。麦の穂が次第に実ってきました。

 先日、新幹線でお弁当を買い、事務所で食べました。買ったのは京都駅です。最近、名古屋駅で、「信長弁当(食った)」「秀吉弁当(まだ食ってない)」「家康弁当(食った)」などが売られていますが、京都駅でもこういう弁当が売られているのですね。
 このシリーズは右のカテゴリー「どの本よりわかりやすい南総里見八犬伝」に格納されています。

 私は、サラリーマン時代のある一時期、千葉県の君津・安房を担当しました。そのときに興味を持って八犬伝を読みました。風光明媚、温暖でとてもよいところです。最初はとっつきにくい人ばかりなのですが、慣れると今度は転勤で別れるのが悲しくなるほど、よくしてくれます。

 あるガソリンスタンドなどは、お客様とも仲良くなりました。夏は、観光客で道路がとんでもなく渋滞するので、電車で営業にまわります。駅で降りて、そのスタンドに行くまでに、商店街のみなさんが、たくさん声をかけてくれたり、何かをくれたり。飲み屋で会おうものなら、もう仲間! 結婚したときに、女房を連れて行ったら、商店街のお店の人達総出でお祝いをしてくれました。

 なつかしいな~。

 さて、八犬伝は、いよいよクライマックス。舞台をその安房に移します。

義:犬川荘助(いぬかわそうすけ) 大塚村で蟇六・亀篠夫婦に雇われていた額蔵
礼:犬村大角(いぬむらだいかく) 現八と出会った、妖怪に騙され ていた人
智::犬坂毛野(いぬさかけの) 小文吾が軟禁されているときに助けた女に化けていた犬士
忠: 犬山道節(いぬやまどうせつ) 浜路の兄。不思議な行者。
信:犬飼現八(いぬかいげんぱち) 大塚村の信乃の隣に住んでいた糠助の子供。古河で、 信乃と対決して一緒に行徳に流れていった。
孝:犬塚信乃(いぬづかしの) 大塚村の番作の子供 浜路の許婚
悌:犬田小文吾(いぬたのこぶんご) 行徳の旅籠屋の息子

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
 このシリーズは右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 今日も拙首だけです。


 すずしげに 青田に遊ぶ 鷺(さぎ)や鵜(う)が 水面に映る 夏のおとづれ

お詫び

| コメント(0) | トラックバック(0)
 ちょっと仮眠しようと思ったらたくさん寝てしまいました。今日のブログはお休みさせてください。 
 ごめんなさい。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日(5月18日)は国民投票法が施行されました。憲法改正について、国民は60年以上もさぼってきました。岸信介は、安保改正で国民の安全保障の機運を高め、一気に憲法を改正しようと考えていました。ところが、マスコミのミスリードと左翼が先導した世論、不勉強な国民が、岸信介を独裁者と位置づけ、安保改正をあたかも、極悪のようにしたててしまいました。
 

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
 このシリーズは右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 今日も拙首だけです。

 生きることを 楽にしようと 努めれば 努めるほどに その任重し
 このシリーズは右のカテゴリー「どの本よりわかりやすい南総里見八犬伝」に格納されています。

 六人の犬士が集合し、犬坂毛野のあだ討ちの助っ人をしようということになったところまででした。

 えっ? もう何がなんだかわからないから読んでないって? もうすぐ終わるから、この後は読んでね。

義:犬川荘助(いぬかわそうすけ) 大塚村で蟇六・亀篠夫婦に雇われていた額蔵
礼:犬村大角(いぬむらだいかく) 現八と出会った、妖怪に騙され ていた人
智::犬坂毛野(いぬさかけの) 小文吾が軟禁されているときに助けた女に化けていた犬士
忠: 犬山道節(いぬやまどうせつ) 浜路の兄。不思議な行者。
信:犬飼現八(いぬかいげんぱち) 大塚村の信乃の隣に住んでいた糠助の子供。古河で、 信乃と対決して一緒に行徳に流れていった。
孝:犬塚信乃(いぬづかしの) 大塚村の番作の子供 浜路の許婚
悌:犬田小文吾(いぬたのこぶんご) 行徳の旅籠屋の息子

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
 このシリーズは右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 今日は拙首だけです。

 いにしへの 言葉に触れて 三省す ひよこクラブの 仲間とともに
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日は、ブログをお休みしてすみませんでした。

 昨日は、ひよこクラブ(経営者塾)でした。まだまだ夢を実現する力が足りないので「ひよこ」という名前をつけています。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 二日間、日誌を書かなくてすみませんでした。帯広出張から帰ってきました。
 このシリーズは右のカテゴリー「どの本よりわかりやすい南総里見八犬伝」に格納されています。

 さあ、いよいよ八犬士が集まり始めます。

義:犬川荘助(いぬかわそうすけ) 大塚村で蟇六・亀篠夫婦に雇われていた額蔵
礼:犬村大角(いぬむらだいかく) 現八と出会った、妖怪に騙され ていた人
智::犬坂毛野(いぬさかけの) 小文吾が軟禁されているときに助けた女に化けていた犬士
忠: 犬山道節(いぬやまどうせつ) 浜路の兄。不思議な行者。
信:犬飼現八(いぬかいげんぱち) 大塚村の信乃の隣に住んでいた糠助の子供。古河で、 信乃と対決して一緒に行徳に流れていった。
孝:犬塚信乃(いぬづかしの) 大塚村の番作の子供 浜路の許婚
悌:犬田小文吾(いぬたのこぶんご) 行徳の旅籠屋の息子

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
  このシリーズは右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 拙首だけです。


 たんぽぽが 若草のなか よく映えて 桜も一緒 帯広の春
 今日は目標管理だけです。




 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 毎週土曜日に、その週の検証と来週の計画作りをやっています。それと、毎月、25日前後に次月のリーチングを作成しています。
 このシリーズは右のカテゴリー「どの本よりわかりやすい南総里見八犬伝」に格納されています。

 今日から新しいシーンに入ります。八犬士たちが集まり始めています。途中からわからなくなった人もがんばって読んでね。膨大な八犬伝をここまでまとめています。終わったら、一冊にするからね。この偉大なる日本の文化遺産をぜひご堪能あれ。

義:犬川荘助(いぬかわそうすけ) 大塚村で蟇六・亀篠夫婦に雇われていた額蔵
礼:犬村大角(いぬむらだいかく) 現八と出会った、妖怪に騙され ていた人
智::犬坂毛野(いぬさかけの) 小文吾が軟禁されているときに助けた女に化けていた犬士
忠: 犬山道節(いぬやまどうせつ) 浜路の兄。不思議な行者。
信:犬飼現八(いぬかいげんぱち) 大塚村の信乃の隣に住んでいた糠助の子供。古河で、 信乃と対決して一緒に行徳に流れていった。
孝:犬塚信乃(いぬづかしの) 大塚村の番作の子供 浜路の許婚
悌:犬田小文吾(いぬたのこぶんご) 行徳の旅籠屋の息子

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
 このシリーズは右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 ちょっと面白い歌を紹介します。万葉集です。

 うべ子なは 我ぬに恋(こ)ふなも 立つ月(つく)の ぬがなへ行(ゆ)けば 恋しかるなも
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 数年前と比べると、仕事の質と量が格段に向上しています。特に質の部分は、クライアントのみなさんのリクエストに応えていくうちに、自分がどんどん高まってきています。感謝!
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 五月六日は立夏(りっか)でしたね。夏の始まりです。五月二十一日は小満(しょうまん)です。盛んな陽気を受けて万物が生長するときです。田に水がはられました。
 このシリーズは右のカテゴリー「どの本よりわかりやすい南総里見八犬伝」に格納されています。

 さて、話は、犬田小文吾(いぬたのこぶんご)に移ります。

義:犬川荘助(いぬかわそうすけ) 大塚村で蟇六・亀篠夫婦に雇われていた額蔵
礼:犬村大角(いぬむらだいかく) 現八と出会った、妖怪に騙され ていた人
智::犬坂毛野(いぬさかけの) 小文吾が軟禁されているときに助けた女に化けていた犬士
忠: 犬山道節(いぬやまどうせつ) 浜路の兄。不思議な行者。
信:犬飼現八(いぬかいげんぱち) 大塚村の信乃の隣に住んでいた糠助の子供。古河で、 信乃と対決して一緒に行徳に流れていった。
孝:犬塚信乃(いぬづかしの) 大塚村の番作の子供 浜路の許婚
悌:犬田小文吾(いぬたのこぶんご) 行徳の旅籠屋の息子

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
 このシリーズは右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 今日も拙首だけです。

 あちこちの 稲田の中に 水がはられ 汗がながるる 夏のおとずれ
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日と同じく「十三歳からの人間学」からです。中学生ぐらいのときに、古典やこういう本に出合いたかったと心から思います。今、若返ることができたら、古典を必死になって勉強します。

 この本に「美しい人」ということが書かれていました。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
 このシリーズは右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 今日も、拙首だけです。

 書の中の 生きる姿を 知るほどに 心の垢が そぎおちていく

 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨夜、いろいろと考えることがあって、眠られなくなりました。しかたがないので、本を読みに別の部屋に行きました。
 このシリーズは右のカテゴリー「どの本よりわかりやすい南総里見八犬伝」に格納されています。

 浜路のお母さんが現れたところまででした。

 この南総里見八犬伝、もう内容がわからなくなったという方が何人かいらっしゃいます。私の書き方がまずいのかな。ごめんなさいね。もうすぐ終わります。終わったら一冊の本にしますね。

義:犬川荘助(いぬかわそうすけ) 大塚村で蟇六・亀篠夫婦に雇われていた額蔵
礼:犬村大角(いぬむらだいかく) 現八と出会った、妖怪に騙され ていた人
智::犬坂毛野(いぬさかけの) 小文吾が軟禁されているときに助けた女に化けていた犬士
忠: 犬山道節(いぬやまどうせつ) 浜路の兄。不思議な行者。
信:犬飼現八(いぬかいげんぱち) 大塚村の信乃の隣に住んでいた糠助の子供。古河で、 信乃と対決して一緒に行徳に流れていった。
孝:犬塚信乃(いぬづかしの) 大塚村の番作の子供 浜路の許婚
悌:犬田小文吾(いぬたのこぶ んご) 行徳の旅籠屋の息子

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
 このシリーズは右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 今日も拙首だけです。

 まんじりとし 眠れぬ夜に 書に触れて 言葉が語る 我省みろと
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 父から手紙をもらいました。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
 このシリーズは右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 今日は拙首だけです。

 祖母祖父の 引き揚げ事実を 知るにつれ 幸せ感じる 今の世の中

お詫び

| コメント(2) | トラックバック(0)
 岐阜事務所のパソコンの状態がとても悪く、長く文章を打つことができません。今日、大阪事務所に戻りますので、明日からブログを再開します。申し訳ございません。

お詫び

| コメント(0) | トラックバック(0)
 今日はブログを書きません。すみません。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 福井県敦賀市にある、高速増殖炉「もんじゅ」が5月6日に運転を再開します。この高速増殖炉は、夢の原子炉なのです。
 このシリーズは右のカテゴリー「どの本よりわかりやすい南総里見八犬伝」に格納されています。

 逸東太が、船虫を抱いてしまいました。朝目覚めると・・・。

義:犬川荘助(いぬかわそうすけ) 大塚村で蟇六・亀篠夫婦に雇われていた額蔵
礼:犬村大角(いぬむらだいかく) 現八と出会った、妖怪に騙され ていた人
智::犬坂毛野(いぬさかけの) 小文吾が軟禁されているときに助けた女に化けていた犬士
忠: 犬山道節(いぬやまどうせつ) 浜路の兄。不思議な行者。
信:犬飼現八(いぬかいげんぱち) 大塚村の信乃の隣に住んでいた糠助の子供。古河で、 信乃と対決して一緒に行徳に流れていった。
孝:犬塚信乃(いぬづかしの) 大塚村の番作の子供 浜路の許婚
悌:犬田小文吾(いぬたのこぶ んご) 行徳の旅籠屋の息子

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
 このシリーズは右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 私の好きな柿本人麻呂の歌に次のものがります。

 東(ひむがし)の 野にかぎろひの 立つ見えて かえり見すれば 月傾(かたぶ)きぬ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このアーカイブについて

このページには、2010年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年4月です。

次のアーカイブは2010年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。