土肥金山(7月6日の日誌)

| コメント(0) | トラックバック(0)
  ルーティン、またもや11個。昨日、ある会社の株主総会兼慰安に伊豆に来ました。株主総会が終わって、宴会が終わって、みんなが二次会にカラオケに 行くのを断って、ルーティンやろうと思ったら、気絶してしまいました。最近、よく気絶睡眠があるな~。握手は22回。累計2935回。
 伊豆の土肥温泉です。就いたのが18時半。だから観光なんかはなしです。みなさんは、今日、観光しますが、私は朝は早く帰ります。ご存知かと思いますが、土肥には金山があります。

PS:今日から僕のギャル文字メル友(勝手にそう思っているだけ:知り合いの娘さん)が、海外にホームステイに行きます。楽しんできてね~。

 

土肥金山は、1370年代、足利幕府直轄の金山奉行が土肥を支配し、盛んに金を掘ったのが始まりとされています。その後、江戸時代には隆盛を極め、昭和 40年(1965年)に鉱量 枯渇のために閉山。観光坑道として整備され、昭和47年(1972年)から一般公開され、現在に至っています。
 ホテルのガイドブックに載っていたのですが、かなり有名な観光名所なので、行きたいな~。いつか来るぞ!ガイドブックによると「電動人形が再現する江戸時代の金山採掘の様子」があるそうです。
 昔の戦国武将にとって、金山はどうしても手に入れておきたいもの。武田信玄も伊達政宗も金の財力によってのしあがってきました。
 ところが、日本では、金よりも銀が重宝され、海外との貿易で、外国人がそれにびっくりして、銀を持ってきて金に交換し、大もうけをしました。あ~、観たいな~。

【昨日の私】
朝ごはん:前の日に行ったおすし屋さんの太巻き
昼ごはん:サンクスのお弁当
夜ごはん:宴会の食事。とってもおいしかった。中でも、あわびの踊り焼きが絶品でした。

 午前中、岐阜事務所で仕事をして、午後から伊豆に出かけました。バスの運転手さんの運転のあらいのなんの。補助席に座っていた私のお尻はひりひりでした。

【今日の私】
 5時55分のバスで修善寺に向かい、それから三島、三島から新幹線で名古屋、そして岐阜。その後、Fさんのところに行って、美濃加茂です。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/2927

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2007年7月 7日 04:19に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「本の言葉と自分の生き方を検証する」です。

次のブログ記事は「土肥金山(7月6日の日誌)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。