梅シロップ、梅ジャム(7月29日の日誌)

| コメント(0) | トラックバック(0)
  昨日のルーティンは完結。握手は2回。累計3174回。
 岐阜事務所で、「らっきょう」「梅酒」「梅ブランデー」「梅シロップ:砂糖版」「梅シロップ:はちみつ版」を漬けています。杏酒も漬けたいんだけど、あんずがなかなか見つからない。
 その中の、ふたつの梅シロップができあがりました(らっきょうもできている)。
  昨日、瓶にあけて、水で割ったりウォッカで割ったりして飲みました。まいう~~~。その後、残った梅を梅ジャムに。まいう~~~。朝ごはんのときパンにつけて食べるのが楽しみです。
 料理と手紙書きとブログ書きと読書は、ものすごいストレス解消法になっています。あとは食べ歩きと読書かな。あっ、子供とやる将棋も。料理は前ほどできなくなったので、漬物や果実酒などを今後どんどんやろっと。ジャムは初めてつくったけど、なんかとってもうれしい。

 話は変わりますが、岐阜事務所に相田みつおさんのカレンダーがあります。今日の言葉が「うばい合えば足らぬ わけ合えばあまる うばい合えば憎しみ わけ合えばやすらぎ」です。
 これは物質的なものだけではありません。組織の中において、自分が自分がと、自分だけが前に出よう、目立とうとすると、他の人が活躍することができませ ん。つまり、場を奪い合えば、他の人を活かすことができません。特にリーダーがこうしてしまうと、部下の活躍の場が失われてしまいます。リーダーが一歩下 がれば、部下は前にでることができます。つまり、人を活かす「場」があるとすると、その場を分け合うこととなります。その際に、リーダーは、自己犠牲をし て、自分の「場」を減らします。すると、他の人の場が増えてきます。子供の野球のように4番でピッチャー、また、子供のサッカーのように自分が常にセン ターフォワード。これでは組織は成り立ちません。キャッチャーやゴールキーパーという重要ポジションがリーダーの役目でしょう。
 
【昨日の私】
朝ごはん:岐阜駅で買った「飛騨むすび」とお茶
昼ごはん:ヒレカツ定食
夜ごはん:岐阜駅の中にあるスーパー(このスーパーはすばらしい)で買った、お弁当とエビチリ

 Fさんといろんなことを検討。出来上がりまでもう少し。急がないと。夜は梅ジャムづくりと読書。

【今日の私】
 Gさんの会社のロープレ大会です。楽しみ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/3750

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2007年7月30日 05:11に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「経営者必見!六韜三略:虎韜」です。

次のブログ記事は「不埒なマスコミ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。