未来日本昔話その4(12月10日の日誌)

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この日誌は左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 未来日本昔話その4です。国を潰さないようにしましょう。
 
「おばあちゃん、どうしても学校で習うことや、世の中に出ている本とおばあちゃんの話が合わないの。どうすればほんとうの日本のことがもっと勉強できるの?」
「まさる、いい質問だね。でも、まだ、私たちが住んでいるところは、アメリカの統治だから、アメリカの都合の悪いこと以外は比較的自由に情報が交換できるね。中国とかロシアに統治された北海道とか九州は、ひどいものだよ。言論統制ならまだしも、日本人女性を強制的に中国本土に連れて行ってるんだよ。そうすると、日本人の子供が生まれなくなるよね。昔、中国がチベットや新彊ウイグル自治区というところでやった方法だよ。ロシアは、政府に反抗するとシベリア送り。」

「えー、じゃあ、僕たちはまだ幸せなほうだね」
「そうだよ。でも、今のおばあちゃんの発言だと、さっきのまさるの質問に答えてないね。実はね、この家の地下室に、おじいちゃんが残してくれた本がたくさんあるんだ。それをお読み。でも、地下室とこの本の存在は誰にも言っちゃいけないよ。お父さんとお母さんも知らないことだから。絶対にだよ。おばあちゃんと約束できるね。いくらアメリカの当地と言っても、ひとつの国を潰してしまったんだから、言論の統制はあるからね」

「うん。おばあちゃんはおじいちゃんから学んだの?」
「そうだよ。おじいちゃんはね。日本が再生するには、経済とか、政治とかの前に、しっかりと日本の本来の国体を思い出し、真の日本人になる教育をすればいいんだ、という信念の持ち主でね~。最初は、おばあちゃんも、何を言ってるんだこの人はと思ったの。例えば、おじいちゃんが、大東亜戦争は侵略戦争じゃない、って言ったとき、「えっ?」って思ったの。だってそれまでの学校教育は、そう教えてきたのだから。でも、正しい歴史に触れて行くうちに、だんだんおじいちゃんの言うことの方が真実だということがわかってきたの。教育というのは、100年後の国家を決めるというぐらいたい切なものなのに、つぶれてしまった日本は、残念ながら、アメリカの教育を、戦争に負けた後受け入れてしまって、どんどん日本の実態と教育が合わなくなってしまったの」

「ふ~ん」
「では、今日は、戦争犯罪プログラム(ウォー・ギルト・インフォメーションプログラム)というものを教えてあげよう」
「うん」
「戦争が終わった後、有色人種なのに、こんなに優秀な日本人をアメリカは恐れたの。だから、戦争犯罪プログラムというものをつくって、戦前の日本は全部悪いんだって宣伝したの」
「実際はどうだったの?」
「なぜ戦争になったかとか、戦前の良いところ悪いところはまた話をするね。だけど、つぶれる前の日本よりははるかにいいし、世界経済に翻弄されて、経済が圧迫したことを除けば、教育制度、国家のあり方などは素晴らしかったんだよ」
「うん」
「その上、公職追放ということをアメリカはやったの。過去の日本が良いと言う人間は、大学教授とか、公務員とか政治家になれない、というものなの」
「それが何か影響があるの?」
「公職に就けないと、それでなくても貧しいのに、明日から生活ができなくなるでしょ。そうしたらね、今まで、日本のことをしっかりと表現していた人たちが、一晩たって、まったく逆のことを言い始めたの。もし、この時、この人たちが踏ん張ってくれたら、日本はあそこまで悪くならなかったわ。東京大学の南原総長という人など、最たるものだったわ。」
「根性のない人たちだね。どんなことをいい始めたの?」
「そうそう、まさるはいいところに気がついたね。公職を追放されてはたまらない人たちは、何を言えばいいか探したの。そうしたら、共産主義の総本山だったモスクワコミンテルンというところのスターリンの主張みたいな文章があって、そこに書かれている日本は、本当に悪い国だというのを、その人たちがまねてしまったの。アメリカはばかだね。自分たちの敵の論調を日本に持ち込んでしまったんだから」
「それど、日本は、どうなったの?」
「自分の国を悪く言えば、正しいという風潮が出来てしまって、マゾ国家になったの。中国や韓国はそれに乗じて、領土をうばったり、外交政策を有利に展開したり、日本から金をむしりとって、軍備を増強したりしたの。日本は、公的には中国に3兆円以上、民間で3兆円以上、合計6兆円以上の支援をしていたの。そればかりか、円借款と言って、円の貸し出しを含めるとその支援たるや凄い金額になるのよ。外交だけでなく、国内も、日教組とマスコミが、日本をむちゃくちゃにしてしまったの」

「日本は悪くなかったの? 侵略戦争じゃなかったの?」
「まったくその事実はないよ。前にも言ったけど、国際法を最も遵守したのは日本だよ。それに追い討ちをかけるように、これまた国際法違反の東京裁判という、戦勝国が負けた国をリンチのように裁く裁判がはじまったの」
「何それ?」
「それは次回教えてあげるね。まさる、日本は恥ずべき戦争はしていません。日本は恥ずかし国ではありません。それどころか、日本は、世界に誇る歴史と文化を持っています。かつての日本だけが、世界に平和を唱える資格を持っていたと言っても過言ではありません。しっかり勉強おし。だけど、今は、まだ外でそれを言っちゃいけないよ。時期を待ちなさい」
「うん。おばあちゃん、なんか、生きて行く目標がはっきりしてきた。生きていくエネルギーがふつふつと湧いてくる。ありがとう。おじちゃんにも会いたかったな」
「あなたのような子供が生まれてくることが、日本にとって一番幸せね」

 日本の国がつぶれませんように。

【昨日の行動検証】
朝ごはん:マツタケご飯
昼ごはん:お好み焼きと焼きそば
夜ごはん:豚丼

Ⅰ 行動
 帯広へ

1.総評:今日の目標は達成できたか? 3点 

(1)ルーティン
 完結(今月120/120 100.0%) 

(2)期日目標 (8/11 72.7%)
 特にありません 

(3)年間行動目標(12月の目標:今年も今月もあと21日)

①ブログ(年間目標1000通、月間56通)4通:○4通(残り年31通、1.5通/日)
②連絡先(年間目標1000人) 現在1002人 達成! でも、住所録から抜ける人もいるので、あと50人集めます。 
③手紙(年間目標3000通、月間1000通)5通:○5通(残り年715通・34.0通/日、残り月916通・43.6通/日)  
④握手(年間目標6000回、月間566回)10回:○10回(残り年400回・19.0回/日) 
⑤勉強(年間目標500時間、月間138時間)5時間:○5時間(残り年112時間・5.3時間/日)
⑥読書(年間目標500時間、月間14時間)0時間:○1時間(年達成・+3時間) 
⑦ストローク(年間目標5000回、月間300回)10回:×6回(年達成・+126回)    
⑧瞑想(年間目標1000回、月間200回)8回 年間計画達成済み 毎日8回実行中
⑨ランニング(年間目標300キロ、月間10キロ) 1キロ 残り6キロ
⑩体重(年間目標70キロ、72キロ維持)70キロ 73キロ 
⑪睡眠(年間目標1825時間、月間155時間)2時間:○2時間(残り年189時間・9.0時間/日、残り月115時間・残り・5.5時間/日) 

2.心理:やる気、元気、集中力はあったか?
  いっぱい   5点

3.身体:体力、体調、フットワークはどうだったか? 
  これ以上ない  5点

4.仕事:スキル・ノウハウの向上はあった?
 今後のディーラー・サロン経営 5点

5.生活:家族との関わりや私生活はどうだったか?
 メールをしました   3点

6.教養:自己啓発、自己学習になることはあったか?
 企業会計原則

Ⅱ 昨日をもう一度やり直せるとしたら?
 結構うまく時間を使えたが、あるいて移動して入る時の短い時間を暗唱等の復讐に当てる 

Ⅲ 生き方にプラスを与えた言葉や出来事
 お世話になった叔父のことを考えていてその生き方

Ⅳ 昨日の自分のベスト10
割愛

Ⅴ 昨日5回笑ったこと
割愛

Ⅵ 昨日5回感動したこと
割愛

Ⅶ 昨日感謝したこと
割愛

Ⅶ PNP(ポジティブ・ネガティブ・ポジティブの表現方法)
 割愛

Ⅷ アイ・メッセージ
 割愛

【今日の私】

Ⅰ 今日の一言
 慎独

Ⅱ 行動予定
 土曜日まで帯広です

2.期日目標 
 特にありません
 
【12月の年間行動目標と本日の目標】
①ブログ(年間目標1000通、月間56通)2通
②連絡先(年間目標1000人、月間1000人) 現在1002人
③手紙(年間目標3000通、月間1000通)10通
④握手(年間目標6000回、月間300回)20回
⑤勉強(年間目標500時間、月間138時間)1時間
⑥読書(年間目標500時間、月間14時間)1時間    
⑦ストローク(年間目標5000回、月間300回)10回  
⑧瞑想(年間目標1000回、月間200回)8回
⑨ランニング(年間目標300キロ、月間10キロ)0キロ
⑩体重(年間目標70キロ、70キロ維持)73キロ 
⑪睡眠(年間目標1825時間、月間155時間)6時間


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/185

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2009年12月11日 07:56に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「和歌」です。

次のブログ記事は「どの本よりわかりやすい南総里見八犬伝」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。