卯月とエイプリルフール(3月31日の日誌)

| コメント(0) | トラックバック(0)

   この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 今月は卯月、今日はエイプリルフールですね。
  陰暦四月のことです。現在の四月 にも使われています。返す返すも残念です。暦を西洋暦に変えたことで、日本人から季節感が失われてしまいました。残念です。白人のあの情緒の無い暦、自分勝手に月の名前を変える暦。こんなものより、東洋暦の方が数段すぐれています。
 この月になると卯の花が盛りになるので「卯の花月」といったのが、詰まって「卯月」となったとか、「う月」は「植月(うつき)」の意で、イネの種を植える月の意をもつ、というなどの説があります。卯の花って、おからのことかって? あ~、なんたること。


unohana.jpg

 こんな花です。万葉集の和歌にもよく歌われている夏を代表する美しい花です。
 この月より季節は夏に入り、 衣更(ころもがえ)をしました。
 また、この月の8日を「卯月八日」といって、この日には近くの高い山に登り、花を摘んで仏前に供えたりする行事がありました。そう、この日は、釈尊の誕生日なのです。

 さて、次はエイプリルフール。いろんな説がありますが、一番有力な説をご紹介します。


 
その昔、ヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していましたが1564年に フランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用しました。これに反発した人々が、4月1日を「嘘の新年」とし、馬鹿騒ぎをはじめましたた。
 
 しかし、シャルル9世はこの事態に対して非常に憤慨し、町で「嘘の新年」を祝っていた人々を逮捕し、片っ端から処刑してしまいます。処刑された人々の 中には、まだ13歳だった少女までもが含まれていましたた。フランスの人々は、この事件に非常にショックを受け、フランス王への抗議と、この事件を忘れない為に、その後も毎年4月1日になると盛大に「嘘の 新年」を祝うようになっていきました。これがエイプリルフールの始まりです。
 
 そして13歳という若さで処刑された少女への哀悼の意を表して、1564年から13年ごとに「嘘の嘘の新年」を祝い、その日を一日中全く嘘をつい てはいけない日とするという風習も生まれました。その後、エイプリルフールは世界中に広まり、ポピュラーとなりましたが、「嘘の嘘の新年」は次第に人々の記憶から 消えていきました。

 ちなみに日本の風習で4月1日は「日頃の不義理をわびる日」です。日頃不義理をしている大切な人に手紙でも書きましょう。

【昨日の行動検証】
朝ご飯:食べなかった
昼 ご飯:駅弁。家康弁当。これもなかなかよかった。明日紹介します・
夜ご飯:IKさんと明石の「とらや」。

 

Ⅰ 【行動検証
 昨夜9時に寝て12時におきた。IKさんの準備を1時30分までで完了。2時半まで朝のおつとめ、ブログ、暗唱。2時半から、期日目標と手紙。特に、銀 行折衝にターゲットをあてる。10時30分に岐阜を出発。お昼と途中で食べて、13時にIKさん。本日は家に戻ります。→すべてOK。夜のおつとめだけだめ。
 

1. ルーティン  四月からひとつ加えます。加えたものを最後に書いておきます。
 完結 (352/373 94.4%) 
①私は毎朝、息子から返信がもらえるメールを贈ります:○
②私は毎朝、社員に返信がもらえるようなメールを贈ります:○
③私は毎朝、その日の生きる意欲とイメージが沸き上がる朝のおつとめをします:○
④私は毎朝、読む人がコメント入れたくなるブログを1通以上3通以下書きます:○
⑤私は毎朝、身を引き締めるため、将来の最悪の事態を想定し、現在の最良の方法を考えます:○
⑥私は毎朝、同じ過ち繰り返さないためにこれまでの人生を繰り返さないためにこれまでの人生を振り返り、自分のバカさ加減を確認し、そのバカさを封印した 上でその日一日をイメージします:○
⑦私は毎朝、5年間の計画計画に軽く目を通します。その後1年間の事業計画を読みます:○
⑨私は毎朝、その日とその週を軽くイメージします:○
⑩私は毎晩、その日の仕事を次回までにどうするかを手帳に書き出し、社員等関係者に依頼できる状態にするまで寝ません:×
⑪私は毎日、健康を維持するために、千凛茶3スティックと酵素黒豆1杯飲みます:○
⑫私は毎日、たとえどんな困難な日であろうとも、その日を前向 きに最良に締められる夜のおつとめをします:×
⑬私は毎朝晩、新瞑想を1回ずつ行います。×

(朝のおつとめ)
 神棚拝礼、皇居遥拝、宗像大社遥拝、ペン習字、将棋の問題ひとつ

(夜のおつとめ)
 仕事の消しこみと転記、手帳の整理、次の日の イメージ

2.期日目標(146/224  65.2%) 明日の午前中まで 数のチェックは明日します
①IKさん連絡:○
②IKさん準備(9個):○
③KID社長連絡:× 1日
④歯医者連絡:× 1日
⑤資金繰り:× 1日
⑥JAK連絡:○
⑦Wさん人分析:× 3日
⑧経費会議まとめ:× 3日
⑨SA商事営業報告:× 3日
⑩ディーラー向けサポート資料作成:× 3日
⑪バトル最終連絡:○
⑫誕生日の人二人にバースデーカード:○
⑬交通費精算:× 1日
⑭YSIさんに資料を送る:○
⑮R社次回訪問方針作成:○
⑰事業計画:×4日
⑱YNさん四月予定確認:○
⑲KWMさん四月予定確認:○
⑳IWさん日程連絡:× 今日します。
○HP内容検討:○
  

3.年間行 動目標  (今年はあと277日)  
①読書 目標200冊  現66冊  残り134冊 「宇宙は今日も私を愛してくれる 山元加津子」 
②手紙 目標5000通 現在382通 残り4618通(16.7通/日)

Ⅱ 昨日の自分のベスト10
①IKさんとHYMさんとの打ち合わせが楽しかった
②Fさんからたくさん電話をいただいた
③わずかながら、光が見えてきたことがある
④息子からメールがきた
⑤ KBTさんから電話が来た
⑥SBYさんとメールのやりとりをした
⑦子供のZ会の振込みが間に合った
⑧YMRさんと電話で話した
⑨YSIさんと電話で話した
⑩Wさんとメールのやり取りをした
⑬IWさんから士魂商才のお礼メールがきた

Ⅲ 昨日5回笑ったこと
①IKさんと打合せをしながらたくさん
②HYMさんと打合せをしながらたくさん
③TJさんと打合せをしながらたくさん
④MDさんと電話で話しながら
⑤本を読みながら面白くて

Ⅳ   昨日5回感動したこと
①よい本に出合えている。週末までに三冊読み終わりそう。
②あるお店が弊店になったがみんな最後までよくがんばってくれた
③バトルの人達からたくさんメールをいただいた
④SBYさんのお心遣い
⑤いただいた手紙を読み返しながら

Ⅴ 昨日感謝したこと
①たくさんの方からメールをいただいた
②たくさんの方から電話をいただいた
③バトルの人たちからたくさんメールをいただいた
④あるお店が弊店になったがみんな最後までよくがんばってくれた
⑤よい本に出合えている
 

【今日の私】

Ⅰ 今日の一言
 慎独、事上磨錬、真楽、素心規

Ⅱ 行動予定
 4時起き。準備をして始発電車で岐阜事務所へ。7時40分着。着いたら、朝のおつとめ、ブログ、暗唱を9時まで。午前中ある会社の資金繰り表をチェック。それと、ハローワークに行って雇用調整助成金の申込書をもらってくる。午後から、請求書づくり。その後、読書、手紙。終ったら、期日目標をどんどん進めていく。ちょっと遅れ気味になっているので、週末までに、すべてたまっているものを終らせる。「うれしい、楽しい、幸 せ、愛してる、大好き、ありがとう、ついてる(祝福神)」。

Ⅲ 期日目標 月曜日の朝まで
①補助金申請準備
②請求書
③Wさん人分析
④Kさんへ手紙
⑤YSIさんへ連絡
⑥経費会議まとめ
⑦サロンサポートマニュアル作成
⑧エクスチェンジ資料作成
⑨R社商品分析
⑩R社新サロン会資料作り
⑪R社資金繰り表、試算表等
⑫Fさん資金繰り
⑬自社資金繰り
⑭交通費精算
⑮Fさん幹部候補生訓練資料作り
⑰SA営業力強化プログラム作成
⑱柴田分析
⑲資料整理
⑳KWMさん資料作り
○銀行対策の本を読みきる
○HP作成継続
○ECF定款変更、契約書づくり
○IKさんまとめと次回訪問方針
○IKさん定款作り
○士魂商才四月号原稿3つ
○IWさん幹部候補生訓練日程決め

Ⅳ  年間行動目標 今日の目標
①読書 目標200冊 現在66冊 週末までに三冊読む
②手紙 目標5000通 現在382通 週末までに60通書く

※読んだ本
スカートの風邪(呉 善花 (お そんふあ 角川文庫)」 「続スカートの風邪(呉 善花(お そんふあ 角川文庫)」 「感動を与えて逝った12人の物語  大津秀一著 致知出版社」 「小さな人生論④ 藤尾秀昭 致知出版社」 「人生に生かす易経 竹村 亜希子 致知出版社」 「民主党政権で中小企業はこう 変わる 八木 宏之 サンマーク出版」 「FPジャーナル 日本FP協会」 「財務諸表論」 「新スカートの風邪(呉 善花(お そんふあ 角川文庫)」  「ハガキ道 坂田道信 PHP」 「ハガキ道に生きる 坂田道信 致知出版社」 「孝経 人生をひらく心得 伊與田覚 致知出版社」  「月間致知2月 号」「日本を弑(し)いする人々 PHP」 「企業診断ニュース 中小企業診断協会」 「月間出光」 「ピンクの紙の夢実現術」 「100%幸せな1%の 人々」 「歎異抄入門」 「正法眼蔵入門」 「法華経入門」 「武士道 三笠書房」 「武士道」 「正信愒を読む」 「本当の日本の歴史教科書」 「密教 入門」 「経営が苦しいときの給料の払い方」 「ほう、法華経」 「企業診断ニュース2月号 中小企業診断協会」「ファンナンシャルプラニング2月号」  「月間致知三月号」 「よくわかる 三蔵法師」 「新会社法の定款モデル」 「心経百話」 「日韓愛の幻想 呉善花」 「日本の歴史⑦戦後篇」 「ひな ちゃんの歳時記」 「心に響く小さな5つの物語」 「学校の先生が国を滅ぼす」 「豊かに生きる人の能力の生かし方」 「玄鳥 藤沢周平」 「小さな人生 論①~④」 「自分」から自由になる沈黙入門」 「ウォーキングの本」 「心に響く小さな5つの物語 致知出版社」 「安岡正篤ノート 北尾吉孝著 致知 出版社」 「脳は論語が好きだった 篠浦伸禎著 致知出版社」 「脳は論語が好きだった 篠浦伸禎著 致知出版社」 「貞観政要のリーダー学」 「いま、 なぜ武士道なのか 青木照夫 ウェッジ文庫」 「コピー用紙の裏は使うな!」 「生きよう今日も喜んで 平澤興語録 致知出版社」 「会社法務A2Z 3 月号」 「人生に生かす易経」 「FPジャーナル4月号」 「すごい仕事力」「十三歳からの人間学」 「月間致知四月号」 「ゆうき君の夢」 「コピー用 紙の裏は使うな(二回目)」 「コスト削減の見える化」 「最強のコスト削減」 「対人関係力を高めるEQノート」 「宇宙は今日も私を愛してくれる 山 元加津子」 現在66冊




トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/659

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2010年4月 1日 08:22に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「どの本よりわかりやすい南総里見八犬伝」です。

次のブログ記事は「和歌」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。