和歌

| コメント(2) | トラックバック(0)
 このシリーズは右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 昨日、少し時間が出来たので、「よし!」と鰻屋さんに走ったら、「すみませ~ん、今日は、お持ち帰り以外のお食事はしていないんです~」ですって。

 今日は、鰻ぎらいな人の歌を紹介します。

 
情緒過剰の人といささかずれてゐて我はうなぎを食はむと思ふ
 前も書きましたが、子供の頃は、その辺の川に天然鰻がいたんですよね~。普通の魚でした。長靴履いて、トイレのごみをとる、なんていうのかな~、ブリキでできた、ものをつまむ道具がありますよね。あの先をギザギザにして、川の中で鰻をとっていました。ぬるぬるの鰻が逃げないように、先をギザギザにします。

 今、日本人が食べる鰻の99パーセントが養殖または中国・台湾からの輸入ものだろうです。

 岡山県児島湾には、いまでも「アオウナギ」の天然ものがとれるそうです。アオウナギとは、自然の中で育ったニホンウナギの中でも、目が覚めるような碧色(みどりいろ)した成魚のことです。なんと児島湾では、今でも、この天然アオウナギ漁が行われているそうです。いいな~。食いて~。次の旅行は、三島か児島湾で決まりです。

 では、拙首です。

 いまだみぬ 児島の湾の アオウナギ 早く食べたい 早く食べたい

 またORKさんに笑われそうですね。

 数日間続いた鰻シリーズも明日で終わります。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/1329

コメント(2)

いやいや、笑いません。
作者の心情(腹具合)が伝わってくるすばらしい作品です。
でもやっぱり(笑・笑・笑・・・・・)

ORKさん、連日のコメント心から感謝します。鰻シリーズも今日で終わり。また何か空腹ブログを書くかも(笑)。

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2010年7月27日 06:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「夢をかなえる心の法則(7月25日の日誌)」です。

次のブログ記事は「チーズスライス(7月26日の日誌)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。