士魂商才第三十九号(1月20日の日誌)

| コメント(0) | トラックバック(0)

 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 士魂商才第三十九号の原稿が完成しました。というか、どうしても、気になる記事があるので、それを明日直して、出来れば、明日発送します。皆様のお手元には、来週届きます。

 もう三十九号になるのですね。士魂商才、ブログ、読書、手紙、和歌・・・。ものごとを続けることにはまったく根気がなかった私ですが、続けられることが増えてきたことに対して、生きている喜びを感じます。読んでくださる方、本を書いてくださる方・・・。関係する全ての方々に心から感謝します。何かを続ければ続けるほど、自分は生かされているのだということを感じるようになります。感謝合掌。

 士魂商才第三十九号の巻頭言だけ掲載します。

【第三十九号:困難と失敗】

 

 いつもお世話になっております。「士魂商才(しこんしょうさい)」の第三十九号です。

 

 第三十九号のタイトルは、「困難と失敗」とさせていただきました。

 

 久しぶりに、致知出版社から出ている「小さな人生論③」を読み返しました。心が弱くなったときや、怠け心が出たときには、小さな人生論シリーズを読み返すことにしています。このシリーズを読み返すと、懸命に生きていると錯覚している自分が恥ずかしくなります。この本にも載っていますが、経営者が必ず罹る五つの心の病気があるそうです。①あまえ、②うぬぼれ、③おごり、④マンネリ、⑤やっかみ の五つです。自分には全部あるな・・・・・。この病気にひとつでも罹ると会社がおかしくなるそうです。

 

 本の中で、鍵山秀三郎氏のお話が載っていました。「会社を永続するには、人から感心されるような程度のことをやっていてはだめ。人から感動される人間にならなければだめ。どうしたられるか。自分にとって割の合わないことを笑顔ですすんで引き受けていく、それを続けて行くこと。その時、人はよくあそこまでやったなと感動してくれる」

 

そして、鍵山氏ご自身が感銘を受けられた言葉もありました。「困難と失敗を同一視することほど危険なものはない。いまはまだ困難なだけで失敗ではない」

 

五つの病気に罹ってしまったら、ちょっとした困難を失敗ととらえてしまうのでしょう。考えてみたら、失敗なんて、一生無いのかもしれません。立ち向かわない自分が、勝手に失敗と判断しているだけで。

 

良い本からは良い言葉に出会います。でも、知行合一を考えると、書を師にしているようではまだまです。受けた教えを、どう実践していくかと言う知行合一を通して、天の動きを師として行く人間になりたくてしかたがありません。

 

そのために、今年は、五つの病気を徹底的に自分から排除します。そして、困難に立ち向かうことを誓います。そのために、今月号のタイトルと「困難と失敗」とさせていただきました。巻頭言がいつも、自省の言葉になってもうしわけございません。

 

「山中の賊を破るは易く、心中の賊を破るは難し」(王陽明)

 

本年もどうかよろしくお願い申し上げます。

 では、今月号もお楽しみ下さい。

感謝合掌

 

平成二十三年一月吉日

株式会社  経営戦略室

代表取締役  宝徳 健

【昨日の行動検証】

朝ご飯:野菜ジュース 37キロカロリー
昼ご飯:インディアンカレーのシーフードカレーご飯少な目 恐らく650キロカロリー
晩ご飯:餃子と中華ランチとお酒少々 1000キロカロリー

Ⅰ 行動検証 
宝徳、昨日あなたはどのような目標を決めましたか?
  5時半起床。7時までルーティン。9時15分まで手紙。その後、Rさんに行って、ふたつのサロンさんに行きます。時間があったらYMMさんと打ち合わせ。15時10分の飛行機で羽田経由で伊丹空港。伊丹空港からバスで家へ。移動中、たくさん本を読むことと、これまでの金融行政の変遷のまとめをすること。甲子園に付いたら、1月で閉めるお店があるので、軽くご飯。早めに帰って、また手紙を書きます。

 
その結果はどうでしたか?
  本が思い通りの冊数よめませんでしたが、あとはできました。

もっとどうすればよかったと考えますか? 昨日の検証を今日、どう活かしていきますか?
 心が動揺したときは、瞑想をする。

  
1. ルーティン 14個(265/320 82.8%)
①私は毎朝、自分及び関わる人、会社を、自分の状態と捉え浄化良いことも悪いことも)、過去形で望みを言い、その後お礼を言います。
②私は毎朝、家族を浄化し、過去形で望みを言い、その後お礼を言います。
③私は毎朝、社員及び会社を浄化し、過去形で望みを言い、その後お礼を言います。
④私は毎朝、般若心経・大祓詞・教育勅語を唱和します。
⑤私は毎朝、心構え試験 中級論語編の一章を暗唱します。
⑥私は毎朝、大学を一文ずつ暗唱していきます。
⑦私は毎朝、筆ペン習字、将棋の問題一問をやります。
⑧私は毎朝、神棚を拝礼し皇居と宗像大社を遥拝します。
⑨私は毎日、手紙を1通以上出します。
⑩私は毎日、ブログを1通以上3通以内書きます。
⑪私は毎日、後片付けの時間を10分以上とります。
⑫私は毎日、勉強を10分以上します。
⑬私は毎日、読書を 10分以上します。
⑭私は毎日、その日の仕事の次回方針を立ててから寝ます。
⑮私は毎日、和歌を一首つくります。
⑯私は毎朝、手帳を見てその日をイメージします。

2.期日目標(20/26 76.9%)
 
3. 年間行動目標 (今年残り 345日) 日誌の一番最後の「読んだ本」にそれぞれの本の評価をつけています。  
① 読書 目標200冊 現在19冊 残り131冊 月刊致知二月号   
②手紙 目標3600通 現在106通 残り3494通(残り10.21通/日)  1月106通   
③勉強 目標300時間 現在4時間 残り296時間 1月4時間  

Ⅱ昨日の自分のベスト10
①MGRさんと会えた
②FKSさんと会えた
③Rさんの社員さんたちと会えた
④HSKさんにサロンさんへ連れて行ったいただいた
⑤YMMさんに空港まで送っていただいた
⑥息子と話せた
⑦Wさんに新しい助成金が降りた
⑧仕事関係のメールがたくさん来た
⑨本が読めた
⑩IKさんからメールをいただいた

Ⅲ 昨日5回笑ったこと
①MGRさんと打ち合わせをしながら
②FKSさんと打ち合わせをしながら
③HSKさんと話しながら
④YMMさんと話しながら
⑤息子と話しながら

Ⅳ 昨日5回感動したこと
①お月様きれいだなあ
②和歌を詠みながら
③本を読みながら

⑤ 

Ⅴ昨日感謝したこと
①たくさん人と会えて打ち合わせが出来た
②たくさんの人から連絡があった
③HSKさんにサロンさんに連れて行っていただいた
④YMMさんに送っていただいた
⑤仕事をよくサポートしてくれる

【今日の私】

Ⅰ 生きるテーマ
 浄化することにより、慎独、事上磨錬という生き方を実践しつづける

Ⅱ 今日の行動予定(セルフコーチング) 
1.宝徳、あなたは今日どのような目標を達成しますか?(含む期日目標)
 朝、ルーティンをかたづけて、舞鶴へ。移動中読書。楽しみ。夕方ま舞鶴にいます。帰ってきて、士魂商才の仕上げと印刷とセット。明日発送できますように。途中で手紙を書きます。

2.その目標は多くありませんか?
 大丈夫です。

3.その目的は何ですか?
 自分を高めることMDSSのオペレーション改善を通してみんなの成長を引き出すため、よい情報を早くみなさんにお届けするためです。

4.宝徳、あなたがその目的と目標を達成するために、どんなことが障害となると思いますか?
 今日はリスクはありません。

5.宝徳、あなたがその目的と目標を達成するために、何と何を活用しますか?
 すべて準備完了。

5.宝徳、その目的と目標を達成するために決意とスケジュールはどのように考えますか?
0430-0545 起床&準備&移動 移動中新聞を読む
0545-0730 ルーティン
0730-1018 移動 読書
1018-1500 MDSS
1500-1900 移動 読書
1900- 士魂商才

「ありがとう、ごめんなさい、許してください。愛しています(ホ・オポノポノ)」  

Ⅲ  年間行動目標 今日目標
①読書 目標200冊  現在19冊 今日2冊
②手紙 目標3600通  現在196通  今日5通
③勉強 目標300時間 現在4時間  今日0時間

※読んだ本

☆絶対に読んでください ◎是非読んでください ○興味があれば読んでください △読まないほうがいいかも ×絶対に読まないでください ■専門誌です

 「炎の陽明学 矢吹邦彦著 明徳出版社☆」「ローマ人の物語 悪名高き皇帝たち 一 17 塩野七生 新潮文庫○」 「ローマ人の物語 悪名高き皇帝たち 二 18 塩野七生 新潮文庫○」 「企業再生事例集■」「企業承継事例集■」 「スピード読書術 宇都出雅巳著 東洋経済新報社◎」 「偉人リンカーンは奴隷好き 高山正之 新潮社◎」 「サダム・フセインは偉かった 高山正之著 新潮社◎」「中国の経済専門家たちが語る ほんとうに危ない! 中国経済 石平著 海竜社○」 「ジョージ・ブッシュが日本を救った 高山正之著 新潮社◎」「小さな人生論③ 致知出版社☆」「アイスブレイク入門 今村光章 解放出版社×」 「本調子 読書普及協会 総合法令☆」「日本の遺伝子を変える 濤川栄太著 ヒューマンアソシエイツ○」「オバマ大統領は黒人か 高山正之 新潮社◎」「老いの才覚 曽野綾子 ベスト新書☆」 「ローマ人の物語 悪名高き皇帝たち 三 19 塩野七生著 新潮文庫○」「言志四録(一) 佐藤一斎著 講談社学術文庫○」「月刊致知二月号☆」 現在19冊

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/2003

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2011年1月21日 06:49に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「カウンセリングの技法」です。

次のブログ記事は「和歌」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。