親父の親父の物語

| コメント(0) | トラックバック(0)

 このシリーズは右のカテゴリー「親父の生き様 親父のひとりごと」に格納されています。

 つづけます。いよいよ戦争に突入です。

 下の写真は佳男が写っていないので、昭和20年のお正月ではないでしょうか。お母さんもお姉さんもよそいきのもんぺ姿で写っています。

 お父さんの腕章は「指導」と言う文字のほかは判読できません。お父さんはこの年の4月に応召されたから最後の写真になりました。

 佳男は、5年生のときの写真が手に入ったので、欠席の位置に加えておきました。

 正是は、師範学校3年。4月4年生になり、8月15日戦争に負けて、4年生の修了証書をもらったのか? 卓は柳亭里小学校1年生かな、そうだとしたら西湖津(せいこしん)の港に近い漁業組合の社宅から、新興鉄道(咸興~西湖津)の線路を左に見て、小高い丘を越えて通学していたことになります。治は1歳? みんな五十数年経っても顔は変わりません。 つづく

20110724073251.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/2751

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2011年7月31日 07:39に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「士魂商才第四十四号」です。

次のブログ記事は「誰にでもわかる大東亜戦争の真実」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。