第六十二回式年遷宮③(10月12日の日誌)

| コメント(0) | トラックバック(0)
 このシリーズは右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 つづきです。
 神社の社は「唯一神明造(ゆいいつしんめいづくり)」と呼ばれ、古代の稲蔵の形と言われています。社はすべて桧の用材で造られるのですが、遷宮で必要な桧は、本数にすると1万2千本というすごい量になります。昔は伊勢の地でかりだされていたのですが、回を重ねるごとに良い材木を求めることになり、現在は木曽国有林からかりだされています。今回も長野県上松町の山が、遷宮の用材をかりだす、「御杣山(みそまやま)」と定められ、伐採された巨大な絵は、木曽から伊勢まで運ばれて、伊勢市内の神領民の手によって神宮まで奉曳されます。

 ずっとずっと、古代から続いている、いえ、続けることのできる民族です。私たちは。

【10月12日の食事】
朝ごはん:ホテルのバイキング
昼ごはん:フライ定食
夜ごはん:豚丼

【ルーティン】
①私は毎朝、朝のおつとめをします(皇居遥拝、宗像大社遥拝、神棚拝礼):○10/12
②私は毎朝、3つの唱和をします(般若心経、教育勅語、大祓詞):○9/12
③私は毎朝、新しい暗唱を少しずつします(今は、大学と終戦の詔書を完璧に覚える):○3/12
④私は毎朝、定期クライアント先にメールします:×11/12

⑤私は毎日、手紙を1通以上書きます:×5/12
⑥私は毎日、本を5分以上読みます:○12/12
⑦私は毎日、ブログを2個以上書きます:○11/12
⑧私は毎日、仕事の書き出しをチェックします:○12/12
⑨私は毎日、予定の確認と手帳の消しこみをします:○12/12
⑩私は毎晩、三省します:○12/12
(100/120 83.3%)


【毎月やること】
 手紙 150通以上 160
 読書 10冊以上 4冊
 新規提案 10個以上 0
 士魂商才:9・10月合併号:○

【毎週やること】
 週計画・週検証(毎週土曜日近辺にやります)
10月1日:○  10月8日:○

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/2958

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2011年10月13日 13:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「和歌」です。

次のブログ記事は「和歌」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。