戦争放棄と戦力放棄

| コメント(0) | トラックバック(0)
 今日は、世界で唯一自國を悪とする憲法 日本國憲法の憲法恥辱日ですね。早く、改正してまともな國になりましょう。

 私たちは、この悪憲法の特徴の一つに「戦争放棄」があると習いましたが、違います。
 戦争放棄を憲法にうたっている國は結構あります。つまり、「私たちは平和を愛している、でも、その平和を打ち破ろうとするときには、戦う」ということです。いざ、戦争になったら他國を悪者にするために、戦争放棄をうたっています。

 日本国憲法でいうと、

第九条 日本国民は、正義を秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段として永久にこれを放棄する。

 の条文です。

 問題は、第九条二項です。

 ②前項の目的を達成するため、陸海空軍その他の戦力はこれを保持しない。国の交戦権はこれを認めない。

 九条第一項が「戦争放棄」で、この第二項が「戦力放棄」です。戦力放棄を憲法にうたっている國は、日本しかありません。第一項ではなく、第二項が問題なのです。だから学校では「戦力放棄」と教えなければ正しくありません。

 アンダーラインの部分は、憲法草案特別委員会の芦田委員長が付け加えました。有名な芦田修正というものです。これによって、一定の条件の下に武力を持たないということになり、自衛隊が存在する根拠となっています。

 アメリカは。これに気づきました。そして、第六十六条第二項が挿入されました。

第六十六条
 ②内閣総理大臣その他国務大臣は、文民でなければならない。

 したたかですね~。戦争放棄ではなく、戦力放棄としている憲法なので、建前上、我が國には、軍人は存在しないことになります。だから、この条項は不要なはずです。芦田修正「前項の目的を達成するため」という条文を入れただけで、この六十六条第二項を挿入されました。

 なんにしても、あんな國に、我が國はいじられたのです。早く憲法を改正しましょう。

 昨日、息子がメールをくれました。
「憲法改正の気運が高まってきているけど、最終的にどこに行き着かなければいけないかの考えはバラバラ。安倍首相は自主憲法の観点から憲法改正を考えているみたいだけど、その意見共有者は少ない気がする。 この間の産経の「国民の憲法」にしても、現行憲法よりはマシとはいえ、戦後体制から抜け出したとは到底いえないものだったし。 アメリカ独立宣言そのままの憲法条文は手を加えられていないか、少し書き換えられた程度だった。 やはり憲法は大日本帝国憲法をベースに考えないといけない。 」

 現実問題は別として、確かにそうなんですね。彼は、古事記を読み込んでいて、日本の國体を正確に知っています。國体を知っていれば、大日本帝国憲法に戻らなければならないんです。そして帝国憲法の欠点を修正すればいい。

 ともあれ、國民が國体を懸命に学習する時がやっとやってきました。あのすばらしかった、我が國を取り戻すために。

取り戻せ あのすばらしい 國体を 國民みんなが 学習をして

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/4605

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2013年5月 3日 06:24に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「式年遷宮(五月一日の日誌)」です。

次のブログ記事は「再 未来日本昔話」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。