官僚による政治家つぶし 3

| コメント(0) | トラックバック(0)
 私の愛する心の恋人 稲田朋美さんが、今、すさまじい事をやろうとしています。明治維新以来初めてのことです。
 明治維新は下級武士の反乱でした。政治に自信のない彼らは、やってはいけないことをやってしまいました。我が國は、それまで、支那の良いところは取りいれても、決して導入しなかった支那の制度がありました。宦官、纏足、科挙、拷問などなど。

 皇室は本能的にそれが我が國の継続とは合わないことを知っていました。なのに、下級武士は、明治維新で、高等文官試験、今の、國家公務員上級職試験を導入してしまったのです。科挙です。

 これが我が國の政治を大きく狂わせました。民主党などは政治主導と勇ましかったのですが、官僚の手のひらで踊らされました。

 稲田朋美さんは、今、國家公務員制度改革という、下手をすれば官僚から殺されかねないことをやろうとしています。霞ヶ関の幹部公務員の人事を一元化する「内閣人事局」構想を実現させようとしています。目的は「省益ではなく、國益のために闘う公務員づくり」です。

 これまでは、内閣官房長官が主宰する「閣議人事検討会議」で局長級以上の約200人の幹部人事を決めていました。それをなくして、内閣人事局ができると、政策の企画立案にあたる審議官以上の最低600人の公務員が対象となります。

 公務員の給与ランクをつける「級別定数」を決める権限を人事院から内閣人事局に移管しようともしています。財務省(含む日銀)、内閣法制局、人事院は、三大日本破壊官僚です。でも、力を持っているので、心の恋人稲田朋美さんは、筆舌に尽くしがたい抵抗を受けています。

 彼女は言います「本来は内閣が担うべき人事の機能を返してもらう」と。こうも言います「霞が関の人達は、権力の源泉である人事を政治家に任せたら、ぐちゃぐちゃになると考えているのでしょう。でも、内閣が國としてやりたい政策での人の配置を決められないと、物事は進まない。そんな当然のことを内閣が当然にできるように人事権を取り戻す。たとえ法案が100点の出来でなくても、まずは変えてみるべきです」

 今、なぜ、消費税増税をいろいろな人間が叫んでいるか??? 官僚、メディア、大学教授・・・。すべて、安倍政権を引きずりおろしたいからです。國民の支持を得て、長期政権の様相さえ見える安倍政権に、現時点では官僚も抵抗することはできません。消費税増税となると、デフレ脱却が遠のきます。増税を唱えていたことを捨て去り、安倍さんの失態として引きずりおろそうとしています。官僚とは左翼よりもずるがしこい。

 日銀法も改正した方がいい。内閣法制局もこの際ビシッとしておく。安倍体制が盤石なうちに、「内閣人事局」を設置し、官僚内閣制に後戻りしない体制を担保することが我が國の将来のためになります。官僚は自分たちが優秀と思っているのでしょう。私からすればどこが???です。

 がんばれ安倍晋三、稲田朋美!!!

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/4879

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2013年9月 2日 05:42に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「昭和三十七年2(皇紀二千六百七十三年八月三十一日の日誌)」です。

次のブログ記事は「己を喪えば」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。