百人一首 二十二

| コメント(0) | トラックバック(0)
 明朝は恐らくブログを書くことが出來ないので、仕事の合間の今、書きます。

 文屋康秀(ふんやのやすひで)という人の歌です。彼は六歌仙のひとりです。そして、こともあろうに、私の心の恋人の一人である、小野小町をデートに誘った惡い奴です(笑)。
 彼がデートに誘ったとき、小野小町は、

わびぬれば 身をうき草の 根を絶えて 誘ふ水あらば いなむとぞ思ふ

「こんなに落ちぶれて、我が身がいやになったのですから、根なし草のように、誘いの水さえあれば、どこにでも流れてお供しようと思います」

 と歌を詠んで返事をしたといいます。くやし~。ジェラシー!

 さて、百人一首の彼の歌です。

吹くからに 秋の草木の しをるれば むべ山風を 嵐といふらむ

「吹いた側から秋の草木がしおれるのを見ると、なるほど、山からくる風を嵐と書いて、荒らしと呼ぶのも納得できることよ」

 彼は下級官吏だったのですが、交友は派手です。在原業平、素性法師らと歌会で同席しています。歌が上手だったんですね。

 そして、小野小町をデートに誘った・・・・・・・・。くやしい・・・・・・。

時空超へ 平安時代に 行ったなら 小町を誘って デートするらん

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/5213

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2014年2月24日 19:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ヘロヘロ(皇紀二千六百七十四年二月二十三日の日誌)」です。

次のブログ記事は「一燈を頼め」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。