百人一首 六十二

| コメント(0) | トラックバック(0)
夜をこめて 鳥のそら音(ね)は はかるとも よに逢坂の 関はゆるさじ

 有名な歌です。清少納言です。この歌をめぐる話も面白い。
 著作「枕草子」は、あれは、本當に面白い。いつか、このブログであの枕草子の面白さを紹介しませう。

 そんな清少納言を紫式部は「紫式部日記」で、才気をひけらかしすぎだと批判してゐます。

 清少納言は、中宮定子に眞心をつくしてつくし、厚い信頼を得てゐました。でも、定子が若くして没すると、清少納言は、宮仕ひを辞し、不遇のうちに一生を終へてしまひます。

 でも、この歌のやりとりはとても良い話です。

 ある晩、清少納言は、藤原行成と夜遅くまで話し込んでゐました。行成は、宮中の行事があると云つて歸りました。翌朝、行成は「昨夜は鳥の声がせきたてるから歸りましたが、本當はもつとお話がしたかつた」と手紙を清少納言に送りました。

 清少納言は、史記の故事を引き合いに出して返事をしました。「鶏の声? 函谷関を鶏の鳴きまねで開けさせたといふ、斉の孟嘗君の話にあるあれのこと?」。鶏鳴狗盗の故事です。かつての我が國女性の教養の高さには脱帽です。

 当意即妙。この素晴らしい才知に感動した行成は、調子に乗ります。「あれは確かに函谷関の関所の話ですが、私達の場合、関は関でも逢坂の関ですよね」と送りました。

 すると、今回の和歌を清少納言が詠んだのです「夜も明けていないうちに、鶏の鳴きまねをして、函谷関はだませたとしても、逢坂の関はそうはいきません。私は決して逢ひませんよ」

 つまり「私のガードは固いのよ」と行成を振つてゐます。この歌の後には強烈な一行が。

 「心かしこき関守はべり(しっかりした関守がゐますからね)」ですって。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/5412

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2014年6月 5日 01:31に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「眞實とは恐ろしい(皇紀二千六百七十四年六月一日の日誌)」です。

次のブログ記事は「蟷螂生」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。