再 葛城路2

| コメント(0) | トラックバック(0)
 今回からタイトルを「葛城」から「葛城路」とします。2009年9月9日掲載分です。今掲載中の「御所」を併せてお読みください。本当に素敵な土地です。
 昨日の葛城路の続きです。

 昨日のは、大きなお貸しの箱に入ってたパンフレットの内容でした。今日、紹介するのは、箱の中の、お菓子の包装紙に書いてあるものです。

石造美術の宝庫(葛城古道)

 葛城山裾の路は、葛城王朝の哀歓の声がする道である。過ぎし世の盛衰の響きがする中に、幾千の石仏が佇んでいる、石造美術の宝庫でもある、祖先が祈りをかけた野の仏たち、その辺に漂う神話伝説等市全体は歴史であり、風土そのものが、生きた博物館である。 文 西口紋太郎

青畳 百合の花粉の こぼれけり 易子

染寺の 糸かけ桜 葉のボタン 房子

役すみし 案山子の残雪 哀れなり 政子

神灯や 梅ケ香に浮く 天満宮 圭子

 いいですね~。引き続き研究を続けます。

 では、拙首です。

 秋の夜に 陽が重なる お月様 今夜もこの世 照らし続ける

 今日は、重陽の節句ですね。支那では、奇数は陽の数、偶数は陰の数です。陽の数の最大が9。9が重なるから重陽の節句です。どんなお月様がみられるのかなあ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/4690

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2013年6月 9日 09:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「御所市2」です。

次のブログ記事は「北清事変の真実5」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。