生知・学知・困知(3月13日の日誌)

| コメント(0) | トラックバック(0)
  昨日のルーティンはもちろん12個完結。時間の使い方がうまくなったかな。でも、期日目標がまたへたくそ。今、手紙は1通(6通目標)、走りは11キロ (30キロ目標)、本は2冊(6冊目標)、M&Aは、1週間遅れで完結。う~ん。握手は36回。累計1003回。やった~。1000回超えた~。 これは、3日遅れ。1000回目は、ひよこクラブのEさんです。ありがとー。感謝合掌。
 ところで、この前あるところで、表題の「生知・学知・困知」という言葉にであいました。
  生知とは、生まれてきて自然に身につける知識。食欲・性欲・睡眠欲・言葉を覚えるとか。学知とは、文字通り、学んで覚えた知識。
 そして、人間を成長させるために必要なのが、「困知」。つまり、困ったことが起きて、それを乗り越えることによって身に着けた知識。これは、体にすりこまれ、本当に人間性を創造していきます。困ったことがおきたときに、「ありがとう」って言うのはそのためですね。
 でも、ほとんどの人間は、困ったことがあったときに、そのチャンスを活かし、成長するのではなく、その困難から目をそらし逃げてしまいます。もったいな い。禅の勉強で座禅を組んでいたころ、お坊さんから「人間は、目も耳も口も鼻も、手も足も体も、全部前を向いているのに、前に行くようにできているのに、 困ったことつらいことがあると、心だけ曲がる。困ったときほど、心をまっすぐにできる人が強い人」という言葉を聴きました。

 神様は、その人が解決できない問題を与えません。むしろ、「ほら、成長できるチャンスをあげるから、乗り越えてごらん」とささやいています。ま た、稲盛和夫氏が「生き方」の中で、つらいことというのは、自分の過去の悪行を清算してくれているから、とてもいいことなのだ。と述べられています。

 すごく偉そうなことを書いてしまいました。自分に言い聞かせています。

【昨日の私】
朝ごはん:ゆで卵、きつねそば、サラダパン、野菜ジュース、牛乳(サービスエリア)
昼ごはん:カレーライス
夜ごはん:お魚系と釜飯。

 昨日は、ノーマルタイヤを履いて、走っていたら、ある地域で、「積雪」で、迂回させられました。ある会社のマネジャー会議を行いました。計画の進 捗状況の確認。決めたことが実行することがいかにたいへんか。4月からの新期スタートに向けて、みんながんばるんだ。でも、最近こればっかだから、少し、 情報収集して、楽しい話題もあげなきゃ。

【今日の私】
 ある会社の経営陣の方々、マネジャーの方々との会議です。
 夜は、大阪に戻ります。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/2309

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2007年3月14日 05:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「働くことの大切さ」です。

次のブログ記事は「教育勅語」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。