心構え試験 中級 論語編

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 ひよこクラブのみんなと暗唱しています「心構え試験 中級 論語編」です。今日は3つ紹介します。朝、、古典に触れるのはとても良いですね。

31. 子曰わく、父母在(い)ませば遠くに遊ばず。遊ぶには必ず方(ほう)あり。

 老いた父母がいるうちは遠くに遊びに行かないようにする。遊びに行く時は必ず行き先を告げること。

 昔の旅行は、交通や情報伝達手段が発達していませんでした。だからこんな表現になりますが、交通や情報伝達手段が発達した今でも、ふらっと出て 行ったら帰ってこない。行き先も告げないという人はいるおのです。ささやかな「考」の実践をしましょう。親に心配をかけない。

32. 子曰わく、父母の年は知らざる可(べ)からず。一(いつ)には則ち以て喜び、一には則ち以て懼(おそ)る。

 先生がおっしゃった。お父さん、お母さんの年は覚えておきなさい。一つには年を数えて長生きを喜び、一つには老い先を気遣うために。

 当たり前のことのように聞こえますが、祖父母、父母の生年月日を知らない人が多いことには驚かされます。「仁」の実践とは、もしかしたら、当たり 前のことなのかもしれません。

33. 子曰わく、約を以て之を失う者は鮮(すく)なし。

 何事もつつましく、控えめであれば、過ちを犯すことは少ない。

 物を倹約したり、言動をつつしみ、控えめにするということです。これは、私には、かなり耳に痛い言葉です。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/879

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2009年5月12日 07:14に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「和歌」です。

次のブログ記事は「大学」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。