士魂商才第二十八号(12月5日の日誌)

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 コメントが入れられない状態でごめんなさい。

 士魂商才第二十八号の原稿がもうすぐ書きあがります。巻頭言だけ紹介しておきます。発送は来週。みなさんのお手元に届くのは、早くて来週末。再来週頭には届きます。年末なので早くつくりました。

【第二十八号:事上磨錬】

 いつもお世話になっております。「士魂商才(しこんしょうさい)」の第二十八号です。

 第二十八号のタイトルは、「事上磨錬」とさせていただきました。「じじょうまれん」とお読み下さい。

 陽明学の祖、王陽明の講義を長く聴講した下級官吏が「この学問は素晴らしいのですが、私は帳簿整理や訴訟処理が煩雑で学問したくても出来ません」と嘆きました。このとき、王陽明は次のように言いました。

 「いつ私が帳簿整理や訴訟処理などを捨て、実務を離れて学問せよと教えたかね。君には役人としての仕事があるから、事上で学問しなさい。それこそ真の格物(前号参照)なのだ。例えば訴訟処理で相手の応対が横柄だと怒ってはいけないし、如才ないと喜んでもいけない。外から来た免罪依頼を嫌って重罪にしてはいけないし、逆にそれを容れて軽罪にしてもいけない。私意で処分してはいけないし、第三者の意見に引き摺られてもいけない。これらはすべて私心である」

 このように具体的に述べた後で、王陽明は、わが心が偏らず正しい判断ができるように注意することが格物致知であり、訴訟処理こそ実学そのものだと諭しました。すなわち、王陽明は、日常的な業務の中にも学問修行の場があると教えたのでした。この実事を修行の場とすることを事上磨錬と言います。

 私はこの言葉を知ったとき、「格物致知」という言葉の意味について、頭と心の中を覆っていた霧が、すーっと晴れていくように、理解できました。

 私たちは、つい、自分の気分が良いの悪いの、業界の環境がどうかわっただのなどによって、心を偏らせて様々な判断をしています。そして、経営をおかしな方向へと導いてしまいます。

 今の意思決定できない政権の無策により、来年から数年間は、戦後最大の不況になることが考えられます。そのとき、私たち経営者に求められるのは、自らを琢し、自らを鍛して得られた力により、目先のことに左右されることなく、実のでしっかりと意思決定をすることに他なりません。 外的要因に責任転嫁することなく、ベクトルを自分に向けることが求められます。正に私たち一人ひとりの力が試されるときがやってきます。

これが、第二十八号のタイトルを「事上磨錬」とした理由です。

 

これからもご指導よろしくお願い申し上げます。では、第二十八号「事上磨錬」をお楽しみください。

 

感謝合掌

 

平成二十一年十二月吉日

株式会社 経営戦略室

代表取締役 宝徳 健

 

事上磨錬

 王陽明は三十八歳の時に、釈放されてある県の知事に任じられます。赴任の途上、諸生に静坐を説きました。これは初学者の心が妄動するのを防ぐためでした。

 静坐をやり、雑念を退けようとしても無念無想になり得ないという門人の訴えに対し、王陽明は、もともと無念無想などあり得ないといい、事上磨錬を説くに至りました。

 

 ある門人が王陽明に問いました。「静坐して修行に努めておりますと、心も落ち着き引き締まるように思われますが、他の事に出会いますと、中断されてしまいます。これは心に内外に面があって、ひとつになり得ないからだと思いますが如何でしょうか」と。

 

 これに対する王陽明の答えが有名な「人は須(すべから)事上(じじょう)に在りて磨錬(まれん)し、功夫(くふう)を做()すべく、乃(すなわ)ち益(えき)有り。」という言葉です。意味は、「人は実事に就いて琢磨し鍛錬して修行すべきである。そうすれば効果がある」です。

 次いで陽明が言った言葉が「もし、ただ無事の静であることだけを好むなら、事に遭遇したときに心が乱れ、そのために大きな進歩がなく、静かなときにした修行さえ乱れる。だから、静時の修行というものは心を落ち着け引き締めるように見えて、実は反対に心を放漫にし堕落させるものだ」と論しました。

 

 別の門人が「静かにしているときは考える事も良好ですが、少しでも事に遭遇しますと、そうでなくなります。どうすればよいでしょうか」と問いました。これに対して、陽明は「それは、ただ心を静に養うことだけを知って、克己の修行をしないからである。そういうふうで事に臨めば、心は顛倒(てんとう)してしまうだろう。人は実事に対処しながら自己を練磨してこそ、始めて静かにしているときでも、事に遭遇したときでも、心が安定するようになるのである」と答えました。

私はこれが、ものすごく、理解できます。なるほど!と、これを読んだとき、大きくうなずきました。心ハレバレです。

 

 「実学」という言葉はいいですね。孟子も慶應義塾大学の創始者 福沢諭吉も実学の精神を説きます。

 


【昨日の行動検証】
朝ごはん:栗の炊き込みごはんのおにぎり、昨夜の残りのおでん
昼ごはん:豚丼
夜ごはん:IWさんにおいしいお弁当をご馳走になりました

Ⅰ 行動
 ひたすら仕事&IWさんマネジャーミーティング

1.総評:今日の目標は達成できたか? 3点 

(1)ルーティン
 完結(今月60/60 100.0%) 

(2)期日目標 (3/3 100.0%) 8日の午前中まで
 ①Rさん、完璧準備
 ①士魂商才12月号完成
 ②KIK商事準備
 ③TNBさん引継ぎ内容整理
 ④SZKさん手紙
 ⑤IWさん相続事業承継
 ⑥EXCHANGE準備
 ⑦週計画:○
 ⑧週検証:○
 ⑨Fさん銀行折衝ポイントまとめ

(3)年間行動目標(12月の目標:今年も今月もあと26日)

①ブログ(年間目標1000通、月間56通)4通:○4通(残り年42通、1.7通/日)
②連絡先(年間目標1000人)  現在997人 
③手紙(年間目標3000通、月間1000通)5通:×3通(残り年789通・29.3通/日、残り月990通・36.7通/日)  
④握手(年間目標6000回、月間566回)10回:○11回(残り年496回・18.7回/日) 
⑤勉強(年間目標500時間、月間138時間)4時間:○4時間(残り年124時間・4.7時間/日)
⑥読書(年間目標500時間、月間14時間)1時間:○1時間(残り年7時間・0.3時間/日) 
⑦ストローク(年間目標5000回、月間300回)10回:○14回(年達成・+62回)    
⑧瞑想(年間目標1000回、月間200回)8回 年間計画達成済み 毎日8回実行中
⑨ランニング(年間目標300キロ、月間10キロ) 1キロ 残り8キロ
⑩体重(年間目標70キロ、72キロ維持)70キロ 73キロ 
⑪睡眠(年間目標1825時間、月間155時間)3時間:×6時間(残り年207時間・7.7時間/日、残り月132時間・残り・5.1時間/日) 

2.心理:やる気、元気、集中力はあったか?
  ばつぐんです   5点

3.身体:体力、体調、フットワークはどうだったか? 
  スパイダーマンなみです  5点

4.仕事:スキル・ノウハウの向上はあった?
 相手を動かすために自分がどう変化するか 5点

5.生活:家族との関わりや私生活はどうだったか?
 メールをしました   3点

6.教養:自己啓発、自己学習になることはあったか?
 上坂冬子さんの老いの一喝

Ⅱ 昨日をもう一度やり直せるとしたら?
 昼間眠たくて寝てしまった。眠たくなったら寝るという安易な生活はだめ。眠たくなったら、散歩するとか、体操するとか・・・。ほんとうに気をつけなければだめ。 

Ⅲ 生き方にプラスを与えた言葉や出来事
 上坂冬子さんの老いの一喝を読んで

Ⅳ 昨日の自分のベスト10
①IWさんのマネジャーミーティングが楽しかった
②IWさんとの打合せと会話が有意義だった
③ボールペンをいただいた(これはなかなかすぐれもの)
④大学の友人からクリスマスカードをいただいた
⑤MTYさんが手紙をくれた
⑥姉が親父のところに行ってくれ、その後電話をくれた
⑦親父の経過がいい
⑧妹がメールをくれた

Ⅴ 昨日5回笑ったこと
①IWさんと打合せしながら
②IWさんのマネジャーミーティングで
③姉と電話で話しながら
④親父の経過がいい

Ⅵ 昨日5回感動したこと
①上坂冬子さんの「老いの一喝」を読んで
②鈴木秀子さんの本を読んで
③IWさんとの打合せで気づきがたくさんあったこと
④IWさんのマネジャーミーティングが一歩進化したこと
⑤改めて事上磨錬の言葉を読み返した、意味を確認したこと

Ⅶ 昨日感謝したこと
①IWさんがお弁当をご馳走してくれた
②IWさんのマネジャーたちがだんだん神髄に近づいてきた
③手紙がたくさんきた
④姉や妹からこまめに連絡がある

Ⅶ PNP(ポジティブ・ネガティブ・ポジティブの表現方法)
 ポイントを話してくれて、すごくうれしいですよ。でも、そうするためのベクトルがまだ外に向いています。やりはじめるまでは苦しいかもしれないけど、他人の責任にするのではなく、ベクトルを自分に向けたら結構楽になるから挑戦してくれるとうれしいな。

Ⅷ アイ・メッセージ
 人を楽しめるようになると、アイ・メッセージの意味が分かってくるよ。

【今日の私】

Ⅰ 今日の一言
 慎独

Ⅱ 行動予定
仕事~~~ →大阪→西宮

2.期日目標 8日の午前中まで
 ①Rさん、完璧準備
 ①士魂商才12月号完成
 ②KIK商事準備
 ③TNBさん引継ぎ内容整理
 ④SZKさん手紙
 ⑤IWさん相続事業承継
 ⑥EXCHANGE準備
 ⑦週計画
 ⑧週検証
 ⑨Fさん銀行折衝ポイントまとめ

【12月の年間行動目標と本日の目標】

①ブログ(年間目標1000通、月間56通)1通
②連絡先(年間目標1000人、月間1000人) 現在997人
③手紙(年間目標3000通、月間1000通)5通
④握手(年間目標6000回、月間300回)10回
⑤勉強(年間目標500時間、月間138時間)3時間
⑥読書(年間目標500時間、月間14時間)1時間    
⑦ストローク(年間目標5000回、月間300回)10回  
⑧瞑想(年間目標1000回、月間200回)8回
⑨ランニング(年間目標300キロ、月間10キロ)0キロ
⑩体重(年間目標70キロ、70キロ維持)73キロ 
⑪睡眠(年間目標1825時間、月間155時間)0時間




トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/169

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2009年12月 6日 00:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「どの本よりわかりやすい南総里見八犬伝」です。

次のブログ記事は「未来日本昔話(12月6日の日誌)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。