戦国策

| コメント(0) | トラックバック(0)
 このシリーズは右のカテゴリー「戦国策」に格納されています。

 さて、昨日は許由(きょうゆう)を紹介しました。

 では、趙の話です。今の日本の国防にもぴったりの話です。
 ある説客(ぜいかく)が、趙の恵文王(けいぶんおう)に謁見しました。

恵「あなたは、南から来た学者とのこと、ひとつご高見をたまわりたい」
説「わたしは南方の田舎者、とても人に教えるどころではありません。しかし、わざわざご引見くださったのですから、何か申し上げてみましょう。私は、子供のころ、親から、軍備について教わりました」

恵「せっかくだが、軍備には興味がない」
説「もちろん軍備は危険なもの。おきらいであろうとは察しておりました。以前、魏の昭王に軍備の話をしたところ、やはり面白くないとのご返事でした。私はこう申し上げたのです。『許由ならば話は別です。許由も軍備の話を聞こうとしなかった。それは他でもない、政治とはかかわりがなかったからです。しかしあなたは違います。あなたは先代の封地を受け継いでいらっしゃる。宗廟を安んじ、領土を守り、社稷の祭りを絶やさぬことを、望まれないのですか』  昭王は、『むろん、のぞんでいる』とおっしゃいました。
 さて、ある男が宝物をたくさん身につけてひとりで野宿するとします。この男には、勇気も武器もありません。一晩のうちに盗賊に襲われるにちがいありません。同様に、いま、隣の国が貪欲な強国で、あなたに領土の分割を要求してきたとします。こんなとき、軍備がなかったら侵略を防ぐ手段がありますか? 隣国の思いのままになるばかりです」

 恵文王はうなうずきました。
「たしかにそのとおりだ。お言葉に従いたい」

 今の日本のシビリアンにいいたいですね。あれっだけ優秀な自衛隊を持ちながら、それをないがしろにする日本の政治といっしょです。また、竹島を韓国に「実効支配」されているというマスコミ。これも腰抜けです。「不法占拠」です。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/182

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2009年12月10日 00:38に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「和歌」です。

次のブログ記事は「未来日本昔話その3(12月9日の日誌)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。