BCP(事業継続計画)

| コメント(0) | トラックバック(0)
 このシリーズは右のカテゴリー「コンサルティング」に格納されています。

 本日、BCPの研修を受けに上京します。目的は、日本経済復興に貢献することです。目標はBCPの資格を取ることと、BCPについてどんどん深めていくことです。弊社の社会貢献の柱のひとつにします。
 再生や承継やBCPで、企業の最大の使命である「ゴーイング・コンサーン(継続企業)」を各企業が果たしていくサポートをし、日本経済に貢献していくこと。創業や組織再編をサポートし日本経済の活性化に貢献していくこと。零細企業の命のような事業を守っていくこと。将来的には、そういう人たちの連合を作り、上記使命を果たしていきたいな。

 さて、BCPには7つのステップがあります。その最初が「BCP導入計画の作成」です。

 最近、診断士仲間に士魂商才を配布することが多くなりました。そこで、その方々に言われます。「宝徳さん、ブログや士魂商才でノウハウ出し過ぎ」と(笑)。なので、ぎりぎりのところまで。
 7つのステップの最初、BCP導入計画作成の目的は、
①BCP導入の目的・目標を明確にする
②不足の事態に直面したときに守るべき事業を明確にする
③BCPs区低について前者の理解と協力を求める

です。

 BCP導入計画書は以下で構成されています。

1.BCP策定の目的
2.BCPの適用範囲
3.アウトプット
4.策定メンバーを協力者リスト
5.スケジュール

 さて、次回から、これをひとつひとつ「ノウハウが出過ぎないように(笑)」解説していきます。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/2691

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2011年7月16日 04:27に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「親父の親父の物語」です。

次のブログ記事は「市民運動の実態④」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。