和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
 このシリーズは右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 今日は、昔の女性の知恵をあらわす和歌を紹介します。
夕されば 野辺の秋風 身にしみて 鶉(うずら)鳴くなり 深草の里

 意味としては「夕方になると、野風の秋風が身にしみます。うずらが鳴いている深草の里よ」ですが、この意味には背景があります。

 ある男が、深草に住む女と暮らしていましたが、しだいに飽きました。長い間住み慣れた里を出て行けば、この深草はさぞかし名前通りの野になるだろね、と女に告げました。すると女は、上の歌を詠みました。「野になれば、私は鶉になって泣き暮らしましょう。そうすれば、いつかあなたが狩にこられて、私を見つけるでしょうから」というのが真の意味です。
 これを聞いた男は感心して、もう深草を去ろうとする気持ちがなくなりました。

 恋をして、こういうやりとりができれば、現代ももっと情緒豊かな世の中になりますね。

 では、拙首です。

目が覚めて 窓を開ければ 雨の空 秋の晴れ間も ひといきいれた

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/2976

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2011年10月22日 06:33に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「年金がようわからん⑨:年金分割③」です。

次のブログ記事は「リビアに思う(10月21日の日誌)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。