蕎麦と山葵(皇紀弐千六百七十四年參月弐日の日誌)

| コメント(0) | トラックバック(0)
 JR東海の月刊誌「ひととき」。心をほっとさせる本です。參月号に、靜岡縣北部にある安倍川上流の有東木(うとうぎ)というば所が紹介されていました。天城や長野の山葵の産地はよく知っているのですが、ここを知ったのは初めてです。

 こういう一隅を照らす方々は素敵ですね。我が國が世界で唯一歴史が連続したのは、國民がわがままを云わず、ひとり一人が、自分の役割を探し、見つけ、それを果たしてきたからです。役割分担というほんとうの意味での個性をそれぞれが一隅を照らしながら果たしてきたからです。役割分担。良い言葉ですね。そこには、不合理・不都合・鬱陶しさ・不条理などたくさん自分にとって好ましくないことがあるでしょう。でも、それを乗り越えて・・・・・・。
 あ~、旅をしたくなった。

 携帯もアイパッドもパソコンも持たずに。時刻表と読みたい本と着替えだけ持って。こういう一隅を照らしている場所に。ぶら~っと。ゆ~~~っくり。新幹線なんかには乘らずに、鈍行列車で。

 着いたら、山葵漬けで一杯。ぷっは~~~~~。近くにお寿司屋さんがもしあったら、山葵巻きを喰らいます。山葵を擦ったのをつまみにして、日本酒で一杯。あ~~~~~~。想像しただけでよだれが出る。お腹がなる。

 そして、最後に蕎麦で締めます。

 私はどちらかというと西の方で育ったので、蕎麦というものをあまり食べたことがありませんでした。食べる習慣がなかったので、大學で上京しても、あまり食しませんでした。それに、真っ黒い汁の東京の蕎麦やうどんは、当時は、どうも食べる氣がしませんでした。

 就職して最初の赴任地が福島県郡山市でした。蕎麦を喰いました。「うまい!」。蕎麦とはこんなにうまいものかと感動しました。店員さんが「蕎麦湯はいかがですか?」と持ってきてくれた時「おいくらですか」と聞いて恥をかきました。だって、知らないんだもん。

 東京本社勤務になったとき、いろいろなところに蕎麦を食べに行きました。おいしかったな~。

 蕎麦と山葵の相性は抜群です。あ~、喰いたい。「ひととき」はいつ讀んでも心が休まります。

 おっと、怠け者の心が出てきた。仕事仕事。

 今年はあと三百四日。

【昨日の食事】
 朝ごはん:サンドイッチと野菜ジュース
 昼ごはん:うな丼
 夜ごはん:セブンイレブンの幕の内弁当

【平成二十六年個人目標】
1.テーマ
 受け皿の拡大
 変化及び拡大していく事業のなかで、クライアント・仲間・アライアンス会社等の関係者のシーズ・ニーズ・ウォンツをさらにたくさん受け容れることができる自分を創造していく。

(理由)
  平成二十五年は、これまでにない仕事の充実をみた。しかしながら、より望めた高みを、自らの怠慢によって、本来のあり方から著しく低くしてしまった。怠慢 とは、感謝の気持ちが足りないことから起きる。自己都合から起きる。結果として、手紙・暗唱目標が達成できなかった。中身を創らない人生はダメだ。中期構 想を実現するために、一切の自己都合を排除する年とする。どうしても必要なとき以外は飲みに行かない。

もう一度やり直せ
もう一度自己を鍛え直せ

2.実現すること
(1)年間定量目標の達成(事業・個人)
(2)年間訂正目標の達成
(3)週間行動具体策の実行
(4)日間行動具体策の実行(ルーティン)

3.行動目標
<朝の使い方>
①ブログを書く
②朝のおつとめをする
③昨日の仕事をまとめる
④全体的に仕事を観る・視る・診る(これができるように常に手帳を改定する)
⑤これが終わるまで朝食を摂らない

<昼の使い方>
①交通機関での移動中:仕事の構想を練る・暗唱する・時間があれば読書
②事務所:具体化
③事務所での空き時間:整理整頓清掃

4.具体的目標及び行動具体策
(1)年間目標
<事業定量目標>
 事業計画を2月中に作成

<個人定量目標>
感謝する:3,600回の感謝の気持ちを具現化:手紙3,600通 328通/3,272通
整える:365回以上の整理整頓清掃25回/340回
創る:200冊以上の読書:19冊/181冊 読んだ本は最後に紹介しています
観る:和歌365通以上83/282首
診る:ブログ730通以上:114通/616通
視る:士魂商才12冊:2冊/10冊
看る:体重75キログラム未満:81.5㎏ あと6.5㎏

<個人定性目標>
①平成二十六年二月末までに個人五か年計画作成
②平成二十六年一月十五日まで個人一か年計画作成
③平成二十六年二月末まで次年度事業計画作成

(2)月間目標
 毎週最終土曜日(もしくは最初の土曜日)に次月計画を作成

(3)週間目標
①先週検証・次週計画(土曜日)
②息子に手紙を書く
③先週業務(特にクライアント)の検証と方針立案

(3)ルーティン
①私は毎朝、朝のお勤め
をします(皇居遥拝、宗像大社遥拝、神棚拝礼)
②私は毎朝、三つの唱和をします(般若心経、教育勅語、大祓詞)
③私は毎朝、少しずつ新しい暗唱をします(今は、大学と終戦の詔勅)
④私は毎朝、連携先について5分ずつ深く思考します
⑤私は毎朝、一部分を順番に掃除します
⑥私は毎朝、前日の仕事を振り返り、まとめ、当日の仕事の方針を立てます
⑦私は毎日、新しいビジネスモデル構想を1つノートに書きだします(完成ではない)
⑧私は毎日、全クライアントのことを3分以上考えます
⑨私は毎日、5年間の夢、1年間の夢を3分以上眺めます
⑩私は毎日、10分以上次の事業づくりの勉強をします

【行動規範:八戒】
一、いつも最悪の事態を想定せよ
一、そして、今日一日の最良の行動をとれ
一、自分の事ばかりしゃべるな(ブログと士魂商才以外)
一、自分以外の人に強い興味を持て(ただし必要以上期待しない、過去の出来事にこだわらない)
一、自分の馬鹿さ加減を常に思い出せ
一、人から受けた恩は忘れるな
一、人へ施した恩はすぐに忘れろ
一、小さな仕事こそ丁寧にやれ

【読んだ本】
総図解第二次世界大戦、総図解日本近現代史、月間致知二月号、名著で読む世界史 、黒田官兵衛の情報学、歴史小説の罠、別冊正論NHKよそんなに日本が憎いのか、日本文化本当は何がすごいのか、小さな修養論、WILL三月号、ひととき二月号、ウエッジ二月号、正論三月号 、致知三月号、WILL四月号、中国共産党3年以内に崩壊する、正論四月号、ひととき四月号、二本の歴史本当は何がすごいのか

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/5228

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2014年3月 3日 07:32に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「百人一首 弐十五」です。

次のブログ記事は「蟄虫啓戸」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。