蓮始開・鷹乃學習(皇紀弍千六百七十五年七月十六日)

| コメント(0) | トラックバック(0)
 今は、二十四節氣の小暑(しょうしょ)です。

 そして、今日まで、七十二候 三十二候 小暑 次候 蓮始開 です。「はすはじめてひらく」と讀みます。蓮の花が咲く頃です。

 明日からは、七十二候 三十三候 小暑 末候 鷹乃學習です。「たかすなはちわざをならふ」と讀みます。鷹の幼鳥が飛ぶことを覺へる頃です。
 「蓮は泥よりいでて 泥に染まらず」といふ言葉があります。愛知県の木曽三川公園とか弥富あたりに蓮畑がたくさんあります。サラリーマン時代、宇佐美さんを担当してゐて、巽さんに案内してもらいました。

 蓮の花は見事な美しさを私たちの目に運んでくれます。その美しさは泥の中で咲きます。釈尊も、蓮の花の上に座つてゐます。

 どろどろとした世の中のなかでも、自分の心持ちによつて(修行によつて)こんなに綺麗な花を咲かせることができることを表してゐるのでせうか? 私は佛敎の素人なので、それが本當かどうかは知りませんが、きつと、神様は、それを私たちに氣づかせてくれるために蓮の花を此の世に送つてくれたのでせう。

 またみたいな~。ちよつと時間を創つて行つてくるか~。

 次に、鷹乃學習です。鷹は、我が國には、たくさんゐるのですが、現代ではあまりみませんね。武家政權の時代は、鷹狩りで有名で、名だたる武将はみな、鷹を育成してゐましたし、鷹狩りは軍事訓練として行はれました。

 「習慣」といふ言葉の「習」の字は、鳥の象形文字です。習の中の「白」は、鳥の胴体をさします。羽は文字通り羽です。これは、雛鳥が親鳥の飛ぶ姿を見て、「自分も飛びたいな~」と思つて、羽を何度も何度もバタバタさせることを示します。なので「習」は、「同じことを何度も何度も繰り返す」といふ意味です。

 「慣」の「りっしんべん」は、「こころ」です。なので「忙」といふ言葉などは「こころをなくす」の意味です。どんなに忙しくても心をなくさないやうにしませう。

 なぜ「こころ」といふか、「欲望がたくさんあつて、氣持ちがコロコロコロコロ變はるから『こころ』」と云ひます。

 「毌」は「母」ではありません。「母」の中の點々は、乳房を意味しますが「毌」はつながつてゐます。

 これは、錢挿しです。昔のお金は眞ん中に穴があいてゐました。その穴があいたお金がバラバラにならないやうに、ひとつにまとめるために突き刺したのが「毌」です。お金を意味しますから、「貝」がついてゐます。

 つまり「慣」とは「コロコロコロコロ變はる心を、變はらないやうにひとつにまとめる」といふ意味となります。

 なので、「習慣」とは、「コロコロコロコロ變はる心を、變はらないやうに一つにまとめ、同じことを何度も何度も繰り返す」といふ意味です。

 習慣=躾けです。「コロコロコロコロ變はる心を、變はらないやうに一つ身まとめ、同じことを何度も何度も繰り返す」と「身」が「美しく」なるのです。

 しつけを丁寧語にしてください。「おしつけ」となります。ひとつの事を身に着けるための修行中は、師から「おしつけ」られて當然なのですが、今はこれを「パワハラ」と云ひます。

 画家が一本の線をデッサンする裏で、何万本もの線を描く訓練をします。アスリートたちが、試合の中で、たつた何秒かにすべてを掛けるために何万回もの基礎訓練を行い、またたった一球を打つために何万囘もの素振りをします。どんなに基礎訓練で苦しくても、試合で負けるはうが、はるかに苦しい。

 つらいつらい基礎訓練なくして、試合のたつた一本、たつた一球のすばらしさは出てこないのです。そして、若いうちにそのきつい基礎訓練をこなさないと、くだらない三十代、四十代、五十代を迎へてしまひます。

 なんか、昔を思ひ出しながら、書いてゐます。今も、さういふことが必要なのでせう。

 大人になっても、行うのは「學ぶ」ことだけではだめです。學習、つまり、學んだことを、身に沁み込ませるために何度も何度も繰り返し行うことは、歳がいくつになつても大切なことなのでせう。

 先日、親父に會つたら、米寿(はちじゅうはっさい)で病氣も出てきてゐるなかで、英単語を繰り返し繰り返し學習してゐました。

 私達とは若い頃に受けてきた訓練が違ひます。見習はないと。全く、いくつになつても親の背中は遠い。

 繰り返し また繰り返し 繰り返し 繰り返すこと 生きるといふや

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/6076

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2015年7月16日 04:49に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「論點をすりかへるな(皇紀弍千六百七十五年七月十五日)」です。

次のブログ記事は「五十四兆円(皇紀弍千六百七十五年七月十七日)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。