近鉄時刻表(皇紀弐千六百七十六年十二月二十七日 弐)

| コメント(0) | トラックバック(0)
遠くに行つても近鉄電車

一囘乘つても南海電車

全身乘つても阪神電車

いつまで待つても京阪電車

投手でないのに東急電車


 大阪の人間は面白いことを考へるものです。最近、近鉄電車に乘る機會がかなり増えてゐます。
 いいですね~。情緒があつて。近鉄電車大好きです。伊勢、大和、大阪、京都・・・・。なんでも日本で一番路線の距離が長い私鉄なんだとか。

「近鉄路線図」の画像検索結果

 この路線図が欲しくて、近鉄時刻表を賈ひました。

近鉄時刻表(2016年3月19日ダイヤ変更号)

 一度、ゆつくり、近鉄電車の旅をしたいなあ。橿原、大和、奈良、吉野、御所(ごせ)、伊勢、飛鳥、斑鳩・・・。岐阜の養老鉄道も近鉄系列なんですね。

 あ~、本をたくさんもつて、列車の旅がしたい。早くもとの怠け者に戻りたい(笑)。
「大和三山 地図」の画像検索結果

 最近、仕事で橿原によくいくのですが、大和三山の位置がどうもわからん。載せておきます。

香久山と 耳成山と あひし時 立ちて見に來(こ)し 印南国原(いんなみくにはら)

 のちの天智天皇がまだ皇子だつた頃の歌で。天智天皇は、天武天皇と、額田王を巡つて三角関係でした。

 出雲のアボニカミ(阿菩大神)という神様が、香具山と耳成山の二人の男が、畝傍山を妻にしようと争っているのを聞いて、仲裁のため播磨の国まで来たところ、争いがおさまったので、この国にとどまった。といふ故事を引用して作った歌です。

 ちなみに天武天皇は、大海人皇子、天智天皇は、中大兄皇子です。

 素敵ですね。といふか三角関係はやつたことがないからわからないや(笑)。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/6628

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2016年12月27日 12:24に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「働き方改革?(皇紀弐千六百七十六年十二月二十七日)」です。

次のブログ記事は「藤原正彦先生の記事 1(皇紀弐千六百七十六年十二月二十八日)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。