徒然なるままに(皇紀弐千六百七十七年三月十三日)

| コメント(0) | トラックバック(0)
 みなさん知ってゐますか?トランプのキングのこと。

スペード:ダビデ王 ユダヤ民族の英雄です。旧約聖書に出てきます。


「ダビデ王」の画像検索結果

クローバー:アレキサンダー大王 古代、唯一オリエントに勝利できた西洋の王
「アレキサンダー大王」の画像検索結果


ダイヤ:カエサル(ジュリアス・シーザー 古代ローマ帝國の英雄)
「カエサル」の画像検索結果
※本当はカエサルは禿ちゃびんでしたが。


ハート:カール大帝 フランク王国の全盛期の王
画像検索結果


 まつたく我が國の國會は何をやつてゐるのでせうね。小學校の問題、豐洲の問題。どうでもいい。國政レベルが話し合えないのか。
 サウジアラビアの王樣が來日しました。四十六年ぶりに。この意味わかりますか?いづれ詳しく書きますが・・・。アメリカにオイルシェールが出て、世界の石油のバランスが崩れ始めました。オバマが世界の警察を放棄するといつたのは、別に弱氣になつただけではなく、中東の重要性が薄れたからです。オイルシェールが出たから。それに安全保障が絡みます。イランの核問題が絡みます。ロシアが絡みます。つまり地政學です。

 イスラムのシーア派とスンニ派、つまり、イランとサウジアラビアのパワーバランスがくははります。イスラエルと云ふ駒が出ています。

 今、世界の國々は、自國のレーゾンデートル(存在意義)をかけた、外交と情報(インテリジェンス)と(ある意味)戰爭の眞最中です。それを我が國の國會は、小學校と魚市場です。あほらしくてみていられません。

 サウジアラビアの王樣は、ただ、我が國に遊びに來たわけではありません。報道されてゐるやうな、ただ單に、石油収入に頼らない國づくりをしたいから日本に協力を要請したいから來たのではありません。
「イラン国王来日」の画像検索結果


 アメリカを中心に歐州國家が、イランの制裁解除をしました。サウジアラビアが一番困るのです。ある意味アメリカも困つてゐます。

 もし、このサウジ王樣訪問を、安倍さんが仕掛けてゐたとしたら、我が國は、アメリカに多大な恩を賣ることができます。もし、これがアメリカの依頼だつたら、日米同盟はすさまじく強化されます。

 サウジが国營石油會社を東京証券取引所で上場することも視野になんて、新聞にも書いてゐましたが、それが、國際パワーバランスでどんな意味を持つのか・・・・。枚挙に暇がありません。

 今、世界は、むちゃくちゃ面白いことになつてゐるのです。なのに、新聞にもほとんど、サウジ王のことは書かれてゐません。なんじゃい。小学校と魚市場・・・

 世界中飛び回っても、何にもわからない人間がゐます。でも、座つてゐても、これぐらいの情報は集まり、そして、思考することができるのです。

 今、これらの問題をどこを切り口にして書きはじめやうかと思つてゐますが、切り口がたくさんありすぎて、そして、面白すぎて、なかなかまとまりません。

 天才外交官 陸奥宗光、小村寿太郎、石井菊次郎が存命だつたら、狂喜乱舞です。明治の男たちなら、一氣に我が國の國際的な地位を確立させるでせう。

 働き方改革とか、コンプライアンスとか(コンプライアンスの本来の意味は、法律さへ守っていたら、お前らはいらんこと考へるなです)、小學校の土地とか、魚市場とか・・・・・。

 情けない。

 もし、明治の男たちが現代に生き、婦道を知つてゐる、明治の女たちが、その男たちを今支へてゐれば、我が國のGDPは、もうすでに自然とアメリカを抜いてゐるでせう。

 我が國も退化したものです。それを進歩してゐると勘違ひしてゐる國民のなんと多いことか。今は、數千年の我が國史上、最悪の状態です。

 先日、家に帰つたら、西宮市政ニュースといふ広報誌がありました。「十日参り」「とおかしの日」の記事が載つてゐました。西宮市に住んでもう、19年になりますが知らなかつた。

 記事を紹介します。

とおかし


1月10日を除く毎月10日に西宮神社で行われていた旬祭「十日参り」では、これまでも参拝者に和菓子が配られていた。
その和菓子は、とおかし(十日の菓子)と呼ばれていたが、4月以降は市内の11の和菓子店が毎月工夫を凝らした「とおかし」を作り、神社の参拝者に配るとともに、10日限定でその月の「とおかし」を作ったお店でも販売される。

とおかし
市内の参加和菓子で構成された「とおかしプロジェクト」では、共通の掛け紙とタペストリーを作成し、「毎月10日はとおかしの日」として西宮の和菓子ブランドをPRするとともに、西宮神社の「十日参り」の認知度向上にもつなげようとしている。

あおやま菓匠
4月10日 えびす大福
(あおやま菓匠)
よもぎとアワの二色で大きな福
とおかし
5月10日 えべっさん・鯛
(千鳥屋宗家)
上生菓子でめでたいを表現
とおかし
6月10日 宝箱
(こはく)
栗味の宝船と日本酒を使った
ひょうたんの寒氷
とおかし
7月10日 目出鯛みかさ
(高山堂)
ふんわりの生地につぶあん
とおかし
8月10日 えびす金鍔
(谷矢製餡)
酒粕とイチゴの二種類の金鍔
とおかし
9月10日 めで鯛・米俵
(御菓子司 昇月堂)
白あんとつぶあんの入った上生菓子
とおかし
10月10日 戎福栗
(君栄堂本舗)
大きな栗が入った栗饅頭。
白あんとこしあんの二層で包んだ
とおかし
11月10日 境内・鯛
(菓一條栄久堂吉宗)
上用饅頭の境内と練りきりの鯛
とおかし
12月10日 えべっさんの上用饅頭
(太平堂吉定)
白あんとこしあんの上用饅頭
とおかし
2月10日 福つゞみ
(冨久屋菓子舗)
福笹にちなんでこしあんの麩饅頭
とおかし
3月10日 えびす舞
(成田家)
三種類の餡の最中
小倉餡・ゆづ餡・はちみつ餡

「十日参り」は1月を除く毎月10日の午前10時から斎行され、ご参拝の方には「とおかし」が配布されるが120個限定なのでご注意。
また、各店舗ではその月の担当店が、1日限りで販売されますが 10日が定休日に当たる場合は、各店舗によって対応が異なるので、各店舗への問い合わせが必要。
その月の販売店には「とおかし」の赤いタペストリーが目印となる。

(私の所感)

 我が國は、それでも、素敵ですね。

家を愛し 土地を愛して 國愛す 人の生き方 日本の心

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/6737

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2017年3月13日 10:52に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「日本語の學習(皇紀弐千六百七十七年三月十二日 四 三月十一日の日誌)」です。

次のブログ記事は「ご存知ですか?(皇紀弐千六百七十七年三月十三日 参)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。