橿原神宮(皇紀弐千六百七十七年十二月二十日)

| コメント(0) | トラックバック(0)
 そうだ!忘れてた!橿原神宮に振り込まないと。

 私は、いくつの神社の會員になつてゐるのだらう。宗像大社は當然です。伊勢神宮、靖國神宮、橿原神宮・・・。五つだ。

 この中で、橿原神宮が一番素敵です。靖國神宮は、少し金儲け主義かな。伊勢神宮と宗像大社は、お參りするだけで軆が引き締まります。宗像大社の近くには、月に一度仕事で行くので、よくお參に行きます。といつても、宗像大社は、天照大神と素戔嗚尊が、うけひといふ神事をしたときに、生まれた三人のお姫様が祀られてゐます。

 邊津宮 市杵島姫命(いちきしまひめのかみ)
 中津宮 湍津姫命(たぎつひめのかみ)
 沖津宮 田心姫命(たごりひめのかみ)

各宮の地図

 ちなみに、広島の嚴島神社は、市杵島姫命(いちきしまひめのかみ)が祀られてゐます。「いちきしま」がなまつて「いつくしま」となりました。なので、嚴島神社は、宗像大社の分社となります。
大社の歩き方


 こんな感じなんですが、行かれたら絶對に、「髙宮」に行かなくてはなりません。神樣が降り立つたちです。そして、私がまだ行ったことがないのが奥宮です。中津宮にあります。来月行こうかなあ。

 おつと、また本題から離れてしまつた😢。

 橿原神宮からは、よく案内が來ます。一番はもちろん、神武天皇祭です。四月三日。あれっ?何年前だっけ? 二千六百年祭にお參りしました。すごいかたばかりのご臨席。そして、橿原神宮が好きなのは・・・・(笑)。お土産がどつさり。靖國神宮は、お金だけとつて何もなしが多い(どうでもいいのですが、氣持ち~(笑))。

 正月は、新春初神樂禱祷があります。人の形をした紙人形と車の形をした紙人形が事前に送られてきます。人の紙人形はそこに名前を書いて、頭に二、三回こすります。車の紙人形は車種と車番。事前に送っておくと、禱祷をしてくれます(もちろん禱祷料を振り込む)。事前に送ると招待状を送ってくださいます。行くとお土産がどっさり(笑)。

 神武天皇は、あらゆる災厄を乘り越えて、我が國を統一・統治しました。なので、我が國で、一番厄除けの神樣です。

 來年は、私は厄年です。近くの門戸厄神にも行きますが、橿原神宮にも行つてきます。樂しみ(お土産が・・・もういいっつうの(笑))。

橿原神宮


神武天皇



トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/7301

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2017年12月19日 20:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「どの本よりわかりやすい南総里見八犬伝 再72(皇紀弐千六百七十七年十二月十九日 五)」です。

次のブログ記事は「命の手紙 68(皇紀弐千六百七十七年十二月二十日 弐)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。