「この」國といふな(皇紀弐千六百七十七年十二月二十九日 八)

| コメント(0) | トラックバック(0)
 政治家もメディアも官僚も・・・・「この國」と云ひます。覺めた第三者のやうに愛する祖國を表現します。
 
 サラリーマンが、自分の會社を、「この會社」と表現したら、それは、あぶない會社です。

 「スーパーの女」といふ映画がありました。従業員が、自分が働いているスーパーで、自分の賈物をしません。つぶれかかったそのスーパーを宮本信子さんが、立て直します。
 
 今、読売新聞の今日の朝刊を讀んでゐます。ある作家の偉さうな記事が。高橋源一郎といふ人です。私はこの人は知りません。その人が最近上梓したのが「僕たちはこの国をこんなふうに愛することに決めた」だそうです。 くだらない記事です。左翼發想です。

 司馬遼太郎の著作にも「この国のかたち」といふものがあります。・・・・・・・言葉から直そう。治そう。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/7351

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2017年12月29日 06:16に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「お別れの言葉(皇紀弐千六百七十七年十二月二十九日 七)」です。

次のブログ記事は「つれづれなるままに(皇紀弐千六百七十七年十二月三十日)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。