つれづれなるままに(皇紀弐千六百七十七年十二月三十日 四)

| コメント(0) | トラックバック(0)
 十二月二十七日の新聞各社朝刊に「えびすタワー運転再開」の記事が載つてゐました。

ドンキホーテ観覧車

 笑ふでせう(笑)。こんなんするの關西だけや。觀覧車がついとる!!!
 梅田にもあります。

梅田のランドマーク「赤い観覧車」 都会の大パノラマを上空から臨む。

 これビルの上にのつてゐるんですよ!!!だからてっぺんまで来るとすごい髙さ。平成十年に久しぶりに大阪に住んで、笑つたのはこの觀覧車と武庫川駅でした(川の上を橋のやうに驛がつくられてゐる)。


武庫川駅 写真 に対する画像結果

 橋が長いのなんの。そして、西口から驛にあがると、ホームまでが遠いのなんの。事故後通院してゐる兵庫醫大がこの驛です。まだ、體力が戻らないとき、家に歸らうとして(隣の驛)、電車が止まってゐたから、必死に走って乘らうとしました。そうしたら、電車に着く5メートルぐらい手前で發車。あの時、運転手がニヤッと笑つた顔は生涯忘れない(笑)。

 話をえびすタワーに戻します。來年一月十九日に再開します。梅田のグランフロントや天王寺のアベノハルカスは「恰好つけすぎやで」とまだ、行つてゐない大阪の人間はたくさんいますが、えびすタワーはすぐに行くでせう。さてと、私も觀覧車に乘りに行くか。

 曽野綾子さんの家にフジモリ大統領が來た話の續きです。

 當時、曽野さんは、日本財團の会長をしていたので、ペルーの政變前にフジモリ氏と何度か會つてゐたさうです。曽野さんのお宅に來た平成十二年秋のフジモリ氏はいつもと違う印象がありました。祖國の情勢が穏やかではないといふのに「今囘は少し長くゐます」と仰ったさうです。制服の武官もついていなかつたさうです。 この話つづく

 何囘かにわけて紹介してゐる、讀賣新聞の「酒造りの今 承継と開拓」に、燗酒の説明が載つてゐました。書いておこつと。

35度~40度:日本酒の甘みを最も感じやすい
30度:日向燗
40度:ぬる燗
50度:熱燗
55度以上:飛び切り燗

 冷酒もあつた
5度:雪冷え
10度:花冷え
15度:涼し冷え
20度:常温

 お燗には錫の容器が合ひますね。お燗をしてうまさが増すのを「燗上がり」といふさうです。

お燗 写真 に対する画像結果

酒を控えてゐるから、かういふ記事はつらい(笑)。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/7355

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2017年12月30日 08:42に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「地域文化中小零細企業(皇紀弐千六百七十七年十二月三十日 參)」です。

次のブログ記事は「福岡髙校テニス部日誌 S(皇紀弐千六百七十七年十二月三十二日 五)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。