源氏物語 79(皇紀弐千六百七十八年十月一日)

| コメント(0) | トラックバック(0)
百八を 五十四帖(ゴジュウシヂヤウ)へ 綴る紫女(シジョ)

 百八は、ご存知煩惱の数です。源氏物語では、戀の苦惱です。紫式部(紫女)は、ひたすら五十四帖に戀ゆゑ(これでいいのかな?)の惱みを綴り續けました。五十四は、百八の半分です。

 五十四帖のうち、「桐壺」から幻(まぼろし 第四十一帖)までは、光源氏が多くの女性と關はりながら、人の世の喜びと哀しみをかみしめる話です。光源氏本人の物語なので、本編といふ意味で「正篇」と呼ばれます。この「正篇」のうち光源氏四十歳以前の「藤裏葉 ふじのうらば」までをぢ一部、四十歳以降の「若菜の上 わかなのじょう」からを第二部と分けることがあります。

 「幻」以後の十三帖は、光源氏の子孫である薫と匂宮(におうみや)の物語なので、「續篇」と呼ばれます。中でも「橋姫 はしひめ」から「夢の浮橋」までは、宇治を舞臺とするので、「宇治十帖」の名があります。「ウジジュウヂヤウ」。

 さて、つづきです。大親友である、三位中將(かつての 頭中將(とうのちゅうじょう) 左大臣の息子、自家る源氏の正妻 故葵上の兄)が左大臣家にかけつけてきました。




 酒などを酌み交はし、語り合ふうちに夜も更けてきて、光源氏は左大臣家に泊まります。

 この家のひとりの女房(中納言の君 覺へなくていいです)は、光源氏と特別の仲です。みんなが寝静まったのを待って、忍び入り、しみじみと語り合ひます。

 左大臣の奥方(北の方)からは
「お目にかかってなにか申し上げたいのですが、心が亂れてなりません。もうお帰りですか?幼い若君が何も知らずに眠っておりますのに」

 これを云はれるとつらい。

「なまじ寝入ってゐる姿を観ると、帰って心が鈍ります。心を鬼にしておいとまいたします」

 涙の見送りを受けながら光源氏は立ち去ります。

 二条院(光源氏の住まい)に戻りました。 つづく

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/7999

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2018年9月30日 20:04に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「入院中でも懲りない男 心臓病篇 再9(皇紀弐千六百七十八年九月三十日 十五)」です。

次のブログ記事は「高山正之先生の記事 4(皇紀弐千六百七十八年十月一日 弐)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。