私の履歴書 16(皇紀弐千六百八十年 令和弐年十二月十八日 四)

| コメント(0) | トラックバック(0)
 静岡県駿東郡裾野町(現 裾野市) 裾野町立裾野東小学校五年生になります。

 五年生の担任は、土屋先生。ものすごく いびられた 先生です。私は、三年生の斎藤先生(女性)にも四年生の高橋先生にもとてもかわいがってもらいました(もちどん厳しさも)。なので、それが気に食わなかったのでしょう。びっくりするぐらい私を目の敵にしてきました。悪い思い出ってあまり覚えていないもものですね(笑)。

 父の仕事と母の病気療養(筆舌に尽くしがたい姑(+伯母)の嫁いじめで身体が壊れてしまいました)の都合で、母の郷里福岡県遠賀郡芦屋町に引っ越すことになりました。横浜に住む伯母夫妻からしたら九州なんて言うのは海の向こうのド田舎間隔です。「そんなところに引っ越して子供たちの将来は大丈夫なのか」というひどい発言まで出てきていまzた。祖母(姑)は、面白くありませんがついてくるしかありません。まあ、そんなこんなで私の人生で最も面白くない年のひとつです。

 すみません。前回、五年生の一学期に転校と言いましたが、記憶違いです。五年生はまるまる裾野にいました。

 五年生の終わる春休み頃、大阪万博がありました。


 夏休みの遠足で行くはずが転校してしまったので行けませんでした。これは、残念でした。

 それと、昭和四十三年 私が十歳の時にメキシコオリンピックがありました。サッカーが弱いと言われていた日本が、なんと銅メダルの快挙です。

 今でも覚えています。三菱重工のウィング杉山がサイドを駆け上がりが、ヤンマーのセンターフォワードの釜本にセンタリンをあげ、それを釜本が豪快にシュート!!! 格好良かったなあ。

Ryuichi Sugiyama and Dettmar Cramer 1964.jpg4

メキシコオリンピック サッカー 釜本 に対する画像結果

 子供たちは、サッカーに興じました。私はゴールキーパー(なぜか他のスポーツでもこんなポジション。野球ではキャッチャーでした)

 オリンピックや国際大会での活躍は子供たちに大きな影響を与えます。ミュンヘンオリンピックで男子バレーが優勝したときはバレーボールばかりやっていました。

 学校の思い出よりこんなことかな。五年生の思い出は。

 さあ、福岡県遠賀郡芦屋町に引っ越します。芦屋町立芦谷小学校。おどろくべき小学校・中学校でした(笑)。

力なき正義は正義にあらず

という感覚を身に着けることができた小学校・中学校でした(笑)。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/8579

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2020年12月18日 06:45に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「源氏物語124(皇紀弐千六百八十年 令和弐年十二月十八日 參)」です。

次のブログ記事は「集中力のしつけ方:人は実は集中している時の方が危険 12(皇紀弐千六百八十年 令和弐年十二月十九日)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。