蟷螂生(皇紀弐千六百八十一年 令和三年六月五日 四)

| コメント(0) | トラックバック(0)
 今日から 二十四節気 芒種 ぼうしゅ ですね。芒種とは、稲や麦など穂のでる穀物の種のことで。

 種まきや、麦の刈入れ、田植えに最高の時期です。日本で一番美しい時期ですね。

 そして七十二候は 芒種 初候 蟷螂生 かまきりしょうず です。かまきりが卵からかえるころです。ピンポン玉ほどの卵から数百匹の子が誕生します。
 
カマキリ 卵 画像 に対する画像結果

 私は蟷螂が苦手です。
 子供のころ、肩に蟷螂が乗ったのに気づかず、ふと肩を見ると蟷螂と目がありました。それ以来だめ。



 さて、芒種のころの和菓子は何かな?

 紫陽花。食べたいなあ。今日、買いに行こう。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/8754

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2021年6月 5日 06:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「源氏物語138(皇紀弐千六百八十一年 令和三年六月五日 參)」です。

次のブログ記事は「目標250冊(皇紀弐千六百八十一年 令和三年 六月五日 五)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。