目標250冊(皇紀弐千六百八十一年 令和三年七月三日 四)

| コメント(0) | トラックバック(0)
 立花 隆が知の巨人ですって。笑わせますね。今週号の週刊文春も特集でやってましたが笑わせます田中角栄の本なんか嘘ばかりです(彼を肯定しているわけではない)。文春落ちたなあ。堤さんが編集長をやっていたときはとても良かったのに。

 同じ本も読んだら一冊に数えてます。あしからず。

「ウッドロー・ウィルソン 全世界を不幸に下大悪魔  倉山満著 PHP新書」(1冊)、「あなたの脳のしつけ方 中野信子著 青春出版社」(2冊)、「月間致知2月号 致知出版社」(3冊)、「本当は恐ろしい日本国憲法 )、「江戸前 通の歳時記 池波正太郎著  秀英文庫社」(6冊)、「月間ガソリンスタンド4月号~12月号」(9冊)、「江戸前 通の歳時記 池波正太郎著 集英社文庫」「神農本草経解説」「私の青春 谷田絹子著 三帆舎」「おれについてこい! 大松博文著 講談社」「『東洋の魔女』論 新雅史著 イースト者」「なせばなる 続・おれについてこい 大松博文著 講談社」「二宮尊徳に学ぶ経営の知恵 大貫章著 産業能率大学出版部」「月間ガソリンスタンド2月号」「コロナという『非日常』を生きる 曽野綾子著 WAC」「2020年大統領選挙後の世界と日本 渡瀬裕哉著 すばる舎」「自衛隊は 中国人民解放軍に敗北する!? 専守防衛が日本をn滅ぼす 渡部悦和著 扶桑社新書」「西行花伝 辻邦生著 新潮文庫」「コロナという非日常を生きる 曽野綾子著 WAC」「小説伊勢物語 業平 高橋のぶ子著 日本経の平和、日本の代償 宮崎正弘著 育鵬社」「私の履歴書5 昭和の経営者像 日本経済新聞社」「景気ってなんだろう 岩田規久男著 筑摩プリマ―新書」「日銀日記 岩田規久男著」「イザベラ・バードドの日本紀行 上 講談社学術文庫」「イザベラ・バードの日本紀行 下 イザベラ・バード著 講談社学術文庫」「朝鮮紀行 イザベラ・バード著 講談社学術文庫」「月間致知三月号 致知出版社」「月間ガソリンスタンド 3月号 ガソリンスタンド社」「ひととき 株式会社ウエッジ」 「Wedge 株式会社ウエッジ」「ヤクザ流『他人のモノを自分のモノにする』心理戦術 向谷匡史著 廣済堂新書」「続・暴力団 溝口敦著 新潮新書」「逝きし世の面影 渡辺京二著 平凡社」「日本人よ強(したた)かになれ 高山正之著 WAC」「コロナが教えてくれた大悪党 高山正之著 新潮社」「洋食や たいめんけんよもやま噺 茂出木心護著 角川ソフィア文庫」「政府からの自由 ミルトン・フリーダム著 中公文庫」「資本主義と自由 ミルトン・フリーダム著 日経BPクラッシック創刊」「選択の自由 ミルトン・フリーダム著 日本経済新聞社」 「枕草子のたくらみ 山本淳子 朝日新聞出版」「原敬という怪物の正体 倉山満 徳間書店」「帝国陸軍見果てぬ『望郷回廊』関岡 英之著 祥伝社」「 消えたヤルタ密約緊急伝 岡部伸著 新潮選書」(48冊)「組長の娘 廣末登著 新潮文庫」「小公女 フランシス・ホジソン・バーネット著 新潮文庫」「心は孤独な数学者 藤原正彦著 新潮文庫」 「私は二歳 松田道雄著 岩波新書」「私は赤ちゃん 松田道雄著 岩波新書」(53冊)、「私の文芸文庫 福田恒存著 文芸文庫」「私の幸福論 福田恒存著 ちくま文庫」「人間とは何か」「保守とは何か」「人間の生き方とものの考え方」「国家とは何か」(すべて福田恒存著 文芸春秋:半藤一利以前の文芸春秋がいかに素晴らしかったか)、「からごころ 長谷川三千子著 中公文庫」「神やぶれたまはず 長谷川三千子著 中公文庫」「民主主義とは何なのか 長谷川三千子著 文春文庫」「正義の喪失 長谷川三千子著 PHP出版」「九条を読もう 長谷川三千子著 幻冬舎新書」「本当は恐ろしい日本国憲法 長谷川三千子・倉山満共著 ビジネス社」「日本語の哲学へ 長谷川三千子著 ちくま新書」「井深大 自由闊達にして愉快なる 井深大著 日経ビジネス人文庫」「フィリッピン独立戦話 あぎなるど 山田美沙著 中公文庫」「日本の美容を支える力 鶴時靖夫著 IN通信社」「橋本左内 福井テレビ取材班 扶桑社」(70冊) 「百歳の力 篠田桃紅著 幻冬舎」「百三歳、ひとりで生きる作法 篠田桃紅著 幻冬舎」「百五歳、死ねないのも困るのよ 篠田桃紅著 幻冬舎」「これでおしまい 篠田桃紅著 幻冬舎」「偉人たちの日本史 倉山満著 ビジネス社」「凛とした日本人 金美齢著 PHP文庫」「凛とした子育て 金美齢著 PHP文庫」「奇想の系譜 辻惟雄著 ちくま文芸文庫」「歎異抄をひらく 高森顕徹著 1万年堂出版」「「しきしまの道」研究 夜久正雄著 国文研叢書」「白村江の戦 夜久正雄著 国文研叢書」「古事記の命 夜久正雄著 国文研叢書」「短歌のすすめ 夜久正雄著 国文研叢書」「軍司・参謀 小田哲男著 中公新書」「民事信託の実務と信託契約書例 日本加除出版」「誰でも使える民事信託 日本加除出版」「民事信託実務ハンドブック HOREI」「信託を活用した新しい相続・贈与のすすめ 一般財団法人大蔵財務協会」「M&A実務のすべて 日本実業出版社」「YKKの流儀 寺田忠裕著 PHP」「ダ・ビンチコード(上・中・下) ダン・ブラウン著 角川文庫」「無手の法悦 大石順教尼著 春秋社」「マーケティング発想法 T・レビット著 ダイヤモンド社」「鬼才縦横(上・下) 小島直記著 日経ビジネス文庫」「正法眼蔵随聞記 水野弥穂子著 ちくま学芸文庫」「三酔人経綸問答 岩波文庫」「戦略思考とは何か 岡崎久彦著 中公新書」「寝取られた男たち 堀江珠喜著 新潮新書」「夢中になる江戸の数学 桜井進著 集英社文庫」「芥川龍之介と太宰治 福田恆存著 講談社文芸文庫」「井深大 自由闊達にて愉快なる 井深大著 日経ビジネス文庫」「バベルの謎 ヤハウィストの冒険 長谷川三千子著 中公文庫」「小林秀雄oの眼 江藤淳著 中央公論新社」「「枕草子」のたくらみ 山本淳子著 朝日新聞出版」(107冊)「月間致知3~6月号 致知出版社」「読書論 小泉信三著 岩波新書」「月間ガソリンスタンド4~6月号 月間ガソリンスタンド社」「竹取物語」「福翁自伝 福澤諭吉著 旺文社文庫」「学問のすすめ 福沢諭吉著 岩波文庫」「戦略的思考とは何か 岡崎久彦著 中公新書」「認知症にならない18の方法 新井伊平著 文芸春秋社」「軍師・参謀 小和田哲夫著 中公新書」」(123冊) つづきは次頁に書きます。
 
「吉田松陰 講孟余話他 中公ブックス」「朝鮮戦争と日本・台湾「侵略」工作 江崎道朗 PHP新書」「吉田松陰『孫氏標柱』を読む 森田正彦著 PHP新書」「大本営参謀の情報」 月間ガソリンスタンド社(129冊) 「本当に残酷な中国史 麻生川静雄著 角川SSC新書」(130冊)「月間致知7月号 致知出版社」「自衛隊最強のリーダーシップ 石田英司著 中径出版」「二宮翁夜話 福住正兄著 致知出版社」「女大生会計士の事件簿(1~6)(山田真哉 英治出版)」「二十四の瞳(壷井栄 青い鳥文庫)」「自衛隊失格 伊藤祐靖著 新潮文」「『天皇制』という言葉を使うべきでない理由 谷沢永一 PHP研究所」    (142冊) 「源氏物語の時代」(山本淳子著 朝日新聞出版)「天皇制という言葉を使うべきではない理由 谷沢永一著 PHP出版」「なぜ論語は「善」なのに儒教は悪なのか 石平著 PHP新書」(146冊)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/8778

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2021年7月 3日 09:39に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「民主主義が危険な訳(皇紀二千六百八十一年 令和三年七月三日 參)士魂商才第九十七号解説」です。

次のブログ記事は「44年特例①(皇紀二千六百八十一年 令和三年七月四日)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。