乃東生(皇紀弐千六百八十三年 令和五年(2023年)十二月二十二日)

| コメント(0) | トラックバック(0)
 今日から二十四節気 冬至です。今晩のおかずは南瓜かな? 一年で最も昼の時間が短い日です。
 そして、七十二候は、冬至 初候 乃東生 なつかれぐさしょうず です。

 少しずつ冬が深まり、あらゆる草花が枯れてきますが、靫草(うつぼぐさ)は芽を出し、少しずつ茎を伸ばし始めます。


 なつかれくさとは靭草のことで、夏になると花が枯れて黒くなるのでそうよばれています。日本人は、言葉の天才ですね。

靫草(ウツボグサ) - フォト蔵

↓こうなる


乃東枯|二十四節気と七十二候|暦生活 さん

 さて、当時の時期の和菓子はっと。

季節の和菓子帖|2020年12月|冬至|暦生活 さん


 これが一番いいかな。かぼちゃと小豆。ああ、食いたいなあ。

 クリスマス真っ盛りですが、和菓子の文化の方がすごい。我が国の作動は和菓子と一緒に発展してきました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/9207

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2023年12月22日 07:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「熊蟄穴(皇紀二千六百八十三年(令和五年)十二月十一日)」です。

次のブログ記事は「上皇陛下(皇紀弐千六百八十三年 令和五年(2023年)十二月二十三日」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。