利休忌(皇紀弐千六百八十四年 令和六年(2024年)二月二十八日)2

| コメント(0) | トラックバック(0)
 今日は旧暦の利休忌です。新暦は三月二十八日です。

 安土桃山時代の茶人・千利休の天正19年)1591年の忌日です。
 現在は、新暦3月27日・28日に京都 大徳寺で法要と茶会が開催されます。

 大永2年(1522年「)に堺の小家に生まれました。千家流茶道の開祖です。茶聖とも呼ばれています。

 千利休の名前は、天正13年(1585年)の宮中の茶会にあたって町人の身分では参内できないので正親町天皇から与えられた名前です。

 織田信長・豊臣秀吉に茶道を教えましたが、秀吉と喧嘩して七十歳の時に切腹を命じられました。まあ、これも諸説ありますが。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/9247

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2024年2月28日 10:11に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「日本のようになるな④(皇紀弐千六百八十四年 令和六年(2024年)二月二十八日)」です。

次のブログ記事は「草木萠動(皇紀弐千六百八十四年 令和6年(2924年)二月二十九日」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。