来た道・行く道(皇紀弐千六百八十四年 令和六年(2024年)三月晦日)3

| コメント(0) | トラックバック(0)
 「不適切にも程がある」がというTVを最近までやっていました。大好きな 仲里依紗さんが出てきるのでTVerで観ていました。河合優実さんもいいですね〜。

 別に新しい時代を自慢したり昔の時代を笑ったりする必要は全くありません。私たちは明治の男たちを笑うどころか尊敬していました。

 それよりも歴史をきちんと学んで今に生かすしかないのでは。喧嘩をしてはいけないと教えるので暴力と喧嘩の違いもわからない人間がたくさん育ちます。共産主義左翼リベラルがPC(政治的妥当性)を主張し、少数派の権利を主張しようとするので少数派が主流派になって結局、独裁政治になってしまいます。

 それより古代からずっと、マイノリティがマジョリティになろうとすると世の中がおかしくなる事実・真実・真理を歴史から学んだ方がいい。


 さて、浄土真宗の言葉だそうですが
「子供叱るな来た道じゃ、年寄り笑うな行く道じゃ」

というのがあるどうです。永六輔さんがご著書「大往生」で、愛知県犬山市の寺の掲示板にあるのを書き留めたそうです。

 わかったかい。Z世代笑

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/9298

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2024年3月31日 14:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「道元の和歌6(皇紀弐千六百八十四年 令和六年(2024年)三月晦日)2」です。

次のブログ記事は「観音経3(皇紀弐千六百八十四年 令和六年(2024年)三月晦日)4」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。