博多弁じじいのつれづれなるままに:小学校恐怖編(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)六月六日 金曜日)3

| コメント(0) | トラックバック(0)
平成二十一年(2005年)九月二十日に開始したブログ累計記事 現在10154通目です(後で数えなくていいように)
このインビュー記事をお読みくださると私の今の仕事がよくわかります
https://batonz.jp/partner_adviser/keieisenr

  昨日は、12,136歩 8.3kmばい。

お天道様、今日も何があってもくさ良か日にするけん観とってください

 朝、歩いていると、武庫川にある「延喜式内 岡太神社(おかしのみやぐう)」を発見したとって。住宅街にくさ、ひっそりあるったい。また今度詳しく書くけん。一つだけ

  「延喜式(えんぎしき)」げな言うとはくさ、平安時代中期に編纂された、日本の律令(りつりょう)国家の法典の一つったい。特に、律令の施行細則(しこうさいそく)をまとめたものばい。

  延喜式は、平安時代の国家制度とかくさ人々の生活ば理解するために、欠かせんめいが。歴史的文献ったい。「内」げな言うとは、その中にあるげな意味ったい。

 今日はくさ、俺の小学校時代の恐怖体験ば語るばい。

  小学校六年生の初めに転校してきた俺はくさ、この街とかこの学校とかがどげな学校とかわからんやったとって。だけん、最初は結構自由奔放に暮らしよったとって。ばってん夏を過ぎてくさ、この街でそげんことは絶対に許されんことやと言うことに気づいたったい。ある事件を境に。

  遠賀郡芦屋町はすぐそこが海ったい。家から海パンば履いて一人で海に行って泳ぎよったったい。今やったら、絶対いダメやね。危ないからげな言ってくさ。危なかことばせんで男の子が育つかっていいたいったい。
  
 女の子はくさ、生まれた時から女の子ったい。ばってん、男の子はくさ、「あんたは男やろ!」げな言って育てんと「男の子にならん」ったい。男の子の自覚が生まれんとって。だけん小さかとき喧嘩に負けて帰ったらくさお袋が「もう一回やってこい」げな言うとって。「喧嘩の一つや二つでけんで男の子か」とも。親父はくさ「お父さんがおらん時は、おばあちゃん、お母さん、お姉ちゃん、妹とか家を守るとは、健、お前の仕事だ」と言い聞かせれとったとって。

 俺たちの小さい頃にはくさ、夏休みが終わったらだいたい一人友達が亡くなっとったとって。近くの川にしじみ取りにいってとかの理由でばい。しじみが食べたかったちゃろうねえ。とって帰って親にほめられたかったとやろうねえ。悲しかった〜。無茶したら死ぬばいということをそういうことからとか、ガキ大将のお兄ちゃんから学んだとって。

  閑話休題。その街に対して無知な俺が、あるとき、海岸べりにあるプールで泳いどったら一つ上の人たちがくさ、ふざけながら泳いどって、俺にぶつかったとって。その一人がOOI君げな言って、中学の学年番長ったい。ぶつかった時に俺は思わず「なんや痛いなあ」げな言ったったい。そげんしたらくさ、OOI君が俺のことばくらそう(殴ろう)げなしたったい。その時はくさ、プールの監視員ばしとったOOI君のお兄さんがOOI君をとめてくれたけん何もなかったろうが。

 次に俺がプールに行ったらくさ、OOI君が俺んとこにきてくさ「おーい、喧嘩の強か人〜。ちょっと顔かせ」げな言ってくさ、俺を汚か外にあるトイレの引っ張り込んだったい。OOI君一人やったとが、いつの間にか少なくみても20人OOI君の仲間がおろうが。「しまった」げな思ったね。それから20人は手ば出さんやったばってん、OOI君がくさ、俺のことをボコボコに何発かわからんぐらいに、くらした(殴った)とって。今考えたらくさ、OOI君も、この喧嘩を一対一ですることが怖かったちゃなかろうか。だけん20人も連れてきたったい。俺たちの時代にこの喧嘩の仕方はなかったばい。20対20はやったことがあるばってん、そげな人数とどうして喧嘩ばしたらこっちもあっちも怖くてくさ、失禁して喧嘩にならんけん、結局、番長同士の対決になるばい。

 格好悪かバッテン、俺はそのとき、土下座ばしたやんね。謝ったやんね。くらされたやんね。顔がボコボコになったやんね。「お父さん、お母さん、今日は生きて帰れないかもしません」げな10回以上は思ったやんね。なんとか家に帰ったらくさ、姉貴と妹は真っ青ったい。姉貴がどうしたの?げな聞いたったい。俺は「階段で転んだ」げな言ったったい。そげなわけはなかとに。負けたとかいうたらくさ、お袋が「もう一回やってこい」げな言うけんでけんったい。親父とお袋は知らんぷりったい。学校にいう?なんで他の生徒をあの腐れ切った日教組の先生にチクらないかんとや。

 ばってん、そのチクらんやったとが、OOI君に認められたみたいやったばい。ばってんほんなごつ(本当に)怖かったとって。俺の人生で「ああ、今日は生きて帰れんかもばい」げなことはその後も何回も起きたとって。かわいそかろう笑? これが第一回目ったい。まあよか経験ばい笑。人間はくさ、恐怖ばあじわったら、そのことに関しては次からそれ以上の恐怖には感じめいが。

二週間 ボコボコ顔が 引く前は また宝徳か 女生徒騒ぐ

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/10043

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2025年6月 6日 07:11に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「修行じじいのAI純情10(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)六月六日 金曜日)2」です。

次のブログ記事は「博多弁じじいのつれづれぐさ:標準語編(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)六月六日 金曜日)4」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。