今はただ(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025)年七月二十四日 木曜日)2

| コメント(0) | トラックバック(0)
平成十七年(2005年)九月二十日に開始したブログの累計記事が、現在10,292通目です(後で数えなくていいように)。
このインタビュー記事を読んでくださると、私の今の仕事がよくわかります。

https://batonz.jp/partner_adviser/keieisenryakushi

  いまはただ 思ひ絶えなむ とばかりを 人づてならで 言ふよしもがな

  左京大夫道雅(藤原道雅)

「今となっては、あなたへの思いを断ち切ろうと思うことだけを、人づてではなく、直接あなたに伝える方法あればいいのに」という立ちがたい恋心を瀬切なく表現した歌です。

  菅原道真が、人殺しばかりやっている支那大陸に呆れてしまい、遣唐使を廃止しました。支那大陸と叶わらない時の我國はいつも平和です。いつも幸せです。いつも文化・文明が花咲きます。縄文時代から常にそうです。恋もたたくさん人々の心を癒したのですね。

  昨日の「ちはやぶる」というTVドラマに出てきた和歌です。前に、広瀬すずさんが出ていましたが、いまは、當真 まみさんが主役。このドラマいいですね。

 私たちの祖先は、とてつもなく素晴らしい和歌という他国では絶対にできない文明を「遺して」くれました。

敷島の 大和心を 人問はば 朝日にほふ 和歌の調べと

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/10208

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2025年7月24日 01:30に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「戦国策9(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)七月二十四日 木曜日)」です。

次のブログ記事は「未来日本昔話:再掲34(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)七月二十四日 木曜日)3」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。