平成十七年(2005年)九月二十日に開始したブログの累計記事が現在10,576通目です
 
お天道様、今日も苦しみを楽しみに変えながら十三ヶ条を達成します
日中に精神が弛緩したらもう一度「般若心経」「教育勅語」「大祓詞」を読みます
仕事時間が少し空いた時のために10分間でできる仕事をいくつか設定しておく
108歳の誕生まであと14,952日:絶対にこの日まで健康で命を閉じない!
 
https://batonz.jp/partner_adviser/keieisenryakushitsu/
こちらもよかったらご覧ください。
ひとつ前の弊社ドメイン(事業領域)のリスクマネジメントです。
キャッシュフローマネジメントはリスクマネジメントのひとつです。
むかし、男ありけり。京やすみ憂かりけむ、あづまの方にゆきて、すみ所もとむとて、友とする人、ひとりふたりしてゆきけり。信濃の国、浅間の嶽に煙の立つを見て、
信濃なる あさまのたけに 立つけぶり をちこち人の 見やはとがめぬ
昔、男がいた。京は住みづらかったのだろうか、東国の方に行って、住む所を求めようということで、友人一人二人とともに行った。信濃国、浅間の嶽に煙が立つのを見て、
信濃にある浅間嶽に立つ煙、遠くの人も近くの人もこれを見て不思議がらないだろうか。いや、不思議がるはずだ。
 
 
コメントする