学問の自由の抑圧って???大爆笑(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)五月三十日 金曜日)2

| コメント(0) | トラックバック(0)
平成二十一年(2005年)九月二十日に開始したブログ累計記事 現在100128通目です(後で数えなくていいように)
このホームページをお読みになると私の今の仕事がよくわかります。
https://batonz.jp/partner_adviser/keieisenr

 立憲共産党の小沢が学問の自由の抑圧して国は必ず滅んでいると言っています。

 これに呼応して学術会議の連中が同じ事を言っています。

 なら、自分の金でやれよ! 政府から金もらって日本を陥れる会議作ってもしかたがないだろう。

 それに学問の自由を抑圧しているのはお前らだろうが。

 我が日本は軍事研究や地政学研究が学術会議によって禁止されています。これを

共産主義左翼リベラルの二枚舌

と言います。

自由という 耳心地よい こと言いながら 少数派閥を マジョリティにする

へそが茶を 沸かすというのは 昔から 言われているが これほどでなし

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/10015

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2025年5月30日 13:57に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「母から叔母への命の手紙21通目(皇紀弐千六百八十五年 五月三十二日 金曜日)」です。

次のブログ記事は「秋麦至(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)五月晦日 土曜日)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。