博多弁じじいの徒然草(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)五月十一日 日曜日)2

| コメント(0) | トラックバック(0)
平成二十一年(2005年)九月二十日に開始したブログ累計記事 現在10071通目です(後で数えなくていいように)
このホームページジをお読みになると私の今の仕事がよくわかります。

https://batonz.jp/partner_
adviser/keieisenryakushitsu/8


 今日の博多じじいは素敵な女性ばたくさん紹介するけん。

1.ナッちゃん
 ナッちゃんげな漫画があるったい。ただの漫画やなかばい。大阪に阪本工作所げな機械製造業の会社があったったい。そこの経営者やったとがナッちゃんのお父さんったい。どげなボロ機械でも治しよんしゃあと。無理難題を解決してくれるとって。ばってん、お父さんは亡くなってしもうたとって。

 その坂本工作所げないう零細機械製造業ばくさ、かわいかナッちゃんが継ぐとって。ナッちゃんの腕前?抜群ったい。大手機械製造メーカーがでけん(出来ん)げな機械を使っていろいろ製品ばつくる零細加工製造業に「これは無理ばい」げな言うてたことをくさ、ナッちゃんはやり遂げるとって。ばってん、ナッちゃんも悩むげな難しか仕事もあるとって。そのたびにナッちゃんがくさ、お父さんが生きとる時に言っとった言葉ば思い出すとって。

「ナツ、できるかどうかを考えるより、どうしたらできるかどうかを考えろ」

げな。よか言葉ばい。製造業だけやなくてくさ、全ての仕事に当てはまる言葉やろうが。それにくさ、この漫画は機械製造業ば勉強するのに最適たい。えっ、今はAIがあるけん大丈夫? まあ、読んでんやい。

 大阪の東大阪とくさ、東京の大田区には、こげな小さか製造業がいっぱいある日本のものづくりの宝の地域ばい。ニッチな分野でくさ、世界シェアの80%ぐらい締めとる会社はザラばい。金融機関はこげな会社とかをくさ、しっかり支えんといかんばってん数字しかみきらんめいが。

ナッちゃんが 腕をふるへば 難題も 解決をして 機械が動く
2.河合優実さん
 実はくさ、「優実」げな名前はくさ、息子が生まれる前に男の子やったら今の名前で、女の子やったら「優実」げなつけようってくさかみさんと話しとったったい。それはどげんでんよかばってん。この子はs馬らしい女優やね。今の朝ドラに出とるばってん、芸だけでは、主役の今田美桜さんより上かもしれん。それとものすごくくさ、女性らしがさあろうが。将来が楽しみやねえ。ばってん、女性はくさ、優秀で強かばってん、女性の部分にどうしても負けてしまう人が出てこようが。「男」ったい。女優やらくさ、歌手はこれを乗り越えないかんとに、それがでけん人がいようが。中森明菜なんてくさ、あれだけの素晴らしい才能をもっとったとにマッチげな男に引っかかっとろうが。

 ながのめいはくさ、そんなに大した女優とは思わんかったったい。芸もいつも同じ「ながのめい」やし、「ハコヅメ」にでとったとき、エンピツの持ち方が石破みたいやったろうが。おそらく箸もそうばい。品がなか。

 河合優実さんはそげんことならんようにスクスク伸びてほしかあ。

3.桜井ユキさん
 今、何やったっけ、NHKのくさ「しあわせは食べて寝て待て」ったい。そげなドラマに出よろうが。このドラマはくさ、俺の仕事の休憩時間にNHKプラスで少し眺めるだけやけどくさ、これもNHKプラスの朝イチに、桜井ユキさんが出とったとって。びっくりしたとはくさ、桜井ユキさんのくさ、日本語の使い方が美しかったことったい。最近の世間の言葉の乱れは日本の国から言霊(ことだま)が逃げてしまったんかいかと思うぐらいやったばってん、この人の言葉はくさ、聞いとって、心がきれいになろうが。日本はくさ「言霊の幸(さきは)ふ国」ったい。綺麗な言葉を使い合うけん、みんなが幸せになる国ったい。支那大陸に言って支那人の会話聞いてんやい。普通の会話がケンカしとるみたいに聞こえようが。ばってん、日本もくさ「言霊の幸(さきは)ふ国」がだんだん失くなっとるとって。だけん、かつての日本ではくさ、信じられんような不幸な事件が起きようが。びっくりしようが。

 おれも、かみさんと喧嘩ばしようるときは言霊はどっかにいっとるばってん笑。気をつけないかんね。

 今日はくさ、素敵な女性を3人紹介したばい。女性は永遠に男性の憧れったい。宗教げな言うとはくさ、憧れの女性に持てんやったやつが作ったとばい。だけん、男女差別がすごかろうが。
 
 そう言う意味からも神道は宗教やなかね。「男女は差別するものではなく、区別されとるもの」げな、ちゃんと古事記に書いとる。それが「アナニヨシオエトコ」「アナニヨシエオンナ」ったい。祖先がちゃんと遺言ばしてくれとる。
憧れの 女性のために 男性は 守るミッション 鍛へに鍛へる

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/9962

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2025年5月11日 02:37に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「愚行(皇紀二千六百八十五年 令和七年(2025年)五月十一日 日曜日)」です。

次のブログ記事は「日本のようになるな❶(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)五月十二日月曜日)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。