言葉に出逢ふ(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)七月二十日  日曜日)6

| コメント(0) | トラックバック(0)
平成十七年(2005年)九月二十日に開始したブログの累計記事が、現在10,290通目です(後で数えなくていいように)。
このインタビュー記事を読んでくださると、私の今の仕事がよくわかります。

https://batonz.jp/partner_adviser/keieisenryakushitsu/

お天堂様、今日も良か一日にするけん観とってください

 この前、NHKの朝イチを観ていました。あまり観ないですがなぜかこの時。そうしたら福岡出身の女優 奈緒さんが出演されていました。奈緒さんは言葉が綺麗ですね〜。⤴️⤵️の「あの〜」「その〜」とうい聞きづらい言葉も使わないし、「ら」抜き言葉も使わない。とっても聞きやすい。ショートヘアもとても素敵。「福岡恋愛白書」という地元放送局のドラマがあるのですが、それに杉野亮介さんと出ていらっしゃいました上手で、奈緒さんも杉野さんもとても持ち味を出していました。

NHKのアダドラの中で奈緒さんが脚本家の野島伸司さんに言われた言葉が出てきました。

もし自分が手を差し伸べることがあったら奈緒は私を呪って欲しい

 これものすごい深い言葉ですね。「自分が普段の接し方で奈緒に自分の姿を十分示していないかったら、後日手を差し伸べることはあなたに対して失礼なんだ。だから呪っていい」です。

 奈緒さんも最初は意味がわからなかったそうです。時を経るにつれ、奈緒さんが成長するにつれ、まだわからないけど、感覚で捉えられるようになったそうです。

 すぐにメモしました。この言葉を。

 私はこれをクライアントに言えるだろうか?

   言えるようになるだろうか?この言葉に出逢ってから、ずっとそのことを自問自答しいます。そして少しずつ自分を検証しています。感謝合掌。

触れる時 出逢ふことばに  一瞬で 体の中を 電流貫く

貫いた 出逢った言葉 反芻し いつかは自分の 身に染み込ます

  世の中って面白いですね〜。楽しいですね〜。知らないことがたくさんある。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/10195

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2025年7月20日 11:29に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「心奪はれ(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)七月二十日 日曜日)5」です。

次のブログ記事は「戦国策8(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)七月二十一日 月 月曜日)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。