かき氷の日(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025)年七月二十五日 金曜日)4

| コメント(0) | トラックバック(0)
平成十七年(2005年)九月二十日に開始したブログの累計記事が、現在10,298通目です(後で数えなくていいように)。

このインタビュー記事を読んでくださると、私の今の仕事がよくわかります。

https://batonz.jp/partner_adviser/keieisenryakushi

  私はかき氷が大好きです。一番好きなのは岐阜市にある「平工あいすくりーむ」さん。おそらく岐阜市民で老若男女知らない方はいないでしょう。氷の作り方が抜群です。ここはアイスクリームも美味しいんです。でも、私が一番好きなのは、ミルク宇治金時(スペシャル)です。

 あ〜、最近食ってないなあ。そういえばかき氷をやっている店が少なくなりましたよね。食べたいなあ。

  岐阜法務局のすぐ近くにあります。

 えっ、なんで突然、かき氷の記事? ですって?  今日は、かき氷の日なんです。

「な(7)つ(2)ご(5)おり」の語呂合わせと、昭和八年(1933年)に山形市で日本最高気温40.8度を記録したことにちなんで制定されたそうな。昭和一桁やりますね。

夏しかやっていない平工(ひらく)さん


 右側の紅茶アイスも美味しいんだよね〜。


このアイスもたまらんちゃけん。

 
安かろう!

暑い夏に ひらくの氷 シャクシャクと 口に頬張る 頭きんきん

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/10214

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2025年7月25日 07:51に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「未来日本昔話:再掲35(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)七月二十五日 金曜日)3」です。

次のブログ記事は「孫子の兵法と今の我が国1(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)七月二十五日 金曜日)5」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。