党及び内閣人事希望(予想)(皇紀千六百八十五年 令和七年(2025年)十月五日 日曜日)6

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成十七年(2005年)九月二十日に開始したブログの累計記事が現在10,634通目です

 

お天道様、今日も苦しみを楽しみに変えながら十三ヶ条を達成します

日中に精神が弛緩したらもう一度「般若心経」「教育勅語」「大祓詞」を読みます

仕事時間が少し空いた時のために10分間でできる仕事をいくつか設定しておく

108歳の誕生まであと14,941日:絶対にこの日まで健康で命を閉じない!

 

https://batonz.jp/partner_adviser/keieisenryakushitsu/

こちらもよかったらご覧ください。

ひとつ前の弊社ドメイン(事業領域)のリスクマネジメントです。

キャッシュフローマネジメントはリスクマネジメントのひとつです


 高市氏は自民党のたくさんの人に働かせようとしていますからこうはならないでしょうけど、私の希望的観測も含めて。(順不同敬称略)。派閥や今回支持者は副大臣でバランスを取る。理念:短期政策(特に物価対策)実現スピード、目的:認知される成功、コンセプト:課題短期達成が可能な人材配置


内閣総理大臣:高市早苗

副総理:麻生太郎(論功行賞と言いながら財務省の押さえにせいぜい利用する)

内閣官房長官兼他党政策連携担当:茂木敏充(論功行賞)

行政改革大臣:文部科学省・厚生労働省・環境省・財務省解体(歳入庁でいい)の是非(例えば特命大臣にするとか)

サイバーセキュリティ大臣:警視庁サイバーせキュリティ対策本部から(民間)

憲法典及び皇室典範改正大臣:倉山満(民間)

総務大臣:中曽根弘文根

法務大臣:城内実

外務大臣:工藤彰三(麻生派論功行賞)

財務大臣:西田昌司

防衛大臣:佐藤正久(民間)

国土交通大臣:和田政宗(民間)

所得倍増大臣兼日銀法改正大臣:上念司(民間)

厚生労働解体検討大臣:❌

経済産業兼経済安全保証大臣:小林鷹之(論功行賞)

環境解体検討大臣:❌

文部科学省解体検討大臣:❌

沖縄及び北方担当大臣:有村治子


内閣官房参与:高橋洋一

国家安全保障局長:北村滋


(党三役)

幹事長:小泉進次郎(一年だけ)

政調会長:小野田紀美

総務会長:誰か高市支持者

国会対策:浜田靖一


あとは派閥人事優先しても大丈夫

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/10560

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2025年10月 5日 07:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「修行じじいのつれづれなるままに(皇紀二千六百八十五 令和七年(2025年)十月五日 日曜日)5」です。

次のブログ記事は「新ドメイン(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)十月六日 月曜日)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。