お天道様、今日もまた苦しみながら十三ヶ条を達成します
(第十一条)評価の原則:みなさんが一つの仕事を成就した時に我が事のように慶び
そして嬉しさをみなさんに伝えます。
日中に精神が弛緩したらもう一度「般若心経」「教育勅語」「大祓詞」を読みます
仕事時間が少し空いた時のために10分間でできる仕事をいくつか設定しておく
眠くなったらストレッチ体操を5分やる
108歳の誕生日まであと14,911日:絶対にこの日まで健康で命を閉じない!
海軍五省(3/5):努力に憾みなかりしか
(目標を達成するために惜しみなく努力したか)
The Five Reflections:Have you not lacked effort?
経営コンサルタントは成長の触媒であり習慣の鏡である
https://batonz.jp/partner_adviser/keieisenryakushitsu/
こちらもよかったらご覧ください。
ひとつ前の弊社ドメイン(事業領域)のリスクマネジメントです。
キャッシュフローマネジメントはリスクマネジメントの一つです。
霜月は 陰陽活発 吉凶が 触れる時なり 自己を整え
<この先一週間のブログ予定>お好きな記事をお読みくださいね。
4日(火):「暦注⭕️」「伊勢物語⭕️」「修行じじい⭕️」
5日(水):「暦注」「伊勢物語」「修行じじい」
6日(木):「暦注」「修行じじい」「IT-BCP&DX」
7日(金):「暦注」「修行じじい」「大東亜戦争」
8日(土):「暦注」「修行じじい」「IT-BCP&DX」
9日(日):「暦注」「伊勢物語」「修行じじい」
10日(月):「暦注」「ドメイン」「修行じじい」
今日の暦注
旧暦:九月十五日
旧暦:霜月
六曜(ろくよう):大安(たいあん)。「1日を通して吉」です。
今月の月干支は
月干支(暦月:こよみつき 太陽暦):戌子(つちのえね)
月干支(節月:せつげつ 太陽太陰暦):丙戌(ひのえいぬ)
とても情熱的な月です。前向きな姿勢を常に守ってください。どんなに苦しくても。
日干支:丁丑(ひのとうし)です。「自身の内なる情熱に従いつつも、焦らず地道に、そして誠実に行動することで、物事が安定し、順調に進展します」。キーワードは、「内なる情熱」、「忍耐」、「地道な努力」、「誠実さ」、「表現力」です。
そして今日は大安であり。十二直は「平(たいら)」なので、日干支に従えば、お天堂様が大吉と「物事が平らかになる日」をプレゼントしてくれます。だって、神吉日(かみよしにち:神仏へのお参りは忘れないように)と大明日(だいみょうにち:お天堂様が深い慈愛を準備してくれている日)だから。だけど、十死日(じゅうしにち)だから悪いことと危ないことはしないでください。また、地火日(ぢかにち)と滅門日なので、地面に気をつけることと慎みを忘れないこと。今日も良い日を創造しましょう。

コメントする