平成十七年(2005年)九月二十日に開始したブログの累計記事が現在10,779通目です。 お天道様、今日もまた苦しみながら十三ヶ条を達成します
(第十一条/第十三条)予測の原則:関わる人たちの反応を予測し対策を準備します。
日中に精神が弛緩したらもう一度「般若心経」「教育勅語」「大祓詞」を読みます
仕事時間が少し空いた時のために10分間でできる仕事をいくつか設定しておく
眠くなったらストレッチ体操を5分やる
108歳の誕生日まであと14,897日:絶対にこの日まで健康で命を閉じない!
海軍五省(4/5):努力に憾みなかりしか
(目標を達成するために惜しみなく努力をしたか)
英語版(4/5):The Five Reflections:Hast thou not been wanting in effort?
経営コンサルタントは成長の触媒であり習慣の鏡である
https://batonz.jp/partner_adviser/keieisenryakushitsu/
こちらもよかったらご覧ください。
ひとつ前の弊社ドメイン(事業領域)のリスクマネジメントです。
キャッシュフローマネジメントはリスクマネジメントの一つです。
物事を 毎日つづけて やることが こんなに苦しい 自分が弱し
<服務の宣誓(自衛隊)>
私は、我が国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、日本国憲法および法令を遵守し、一致団結、厳正な規律を保持し、常に徳操を養い、人格を尊重し、心身を鍛え、技能を磨き、政治的活動に関与せず、強い責任感をもって専心職務の遂行に当たり、事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に努め、もって国民の負託にこたえることを誓います。
<この先一週間のブログ予定>お好きな記事をお読みくださいね。⭕️今日書いた記事
18日(火):「暦注⭕️」「修行じじい」「伊勢物語」
19日(木):「暦注」「修行じじい」「IT-BCP&DX」
20日(水):「暦注」「修行じじい」「伊勢物語」
21日(金):「暦注」「修行じじい」「大東亜戦争」
22日(土):「暦注」「修行じじい」「IT-BCP&DX」
23日(日):「暦注」「修行じじい」「伊勢物語」
24日(月):「暦注」「修行じじい」「ドメイン」
今日は何の日?
明治三十四年(1901年)十一月十八日に官立八幡製鐵所が操業を開始しました。日清戦争で得た賠償金が費用の一部に当てられました。当時の我が国は、常にこの世界唯一の国が潰れされるかどうかの瀬戸際でした。今のぬるい野党が仕掛ける意地悪のような国会論戦など臍が茶を沸かします。
清は避けましたが、次は英国と双璧のロシアがわが国を潰さんと動いています。当時のロシアは世界の富の十分の一を保有し世界最大の陸軍大国でした(世界最大の海軍大国は英国。両国でgreat gameを展開中)。実際には翌年の明治三十五年(1902年)二月八日に開戦しました。
その日露戦争のためにどうしても戦争の命である「鉄」が欲しかったのです。民営化は昭和九年(1924年)です。日本は君民一体となっていました。明治大帝は宮廷費を削って戦艦建造のお金に当てました。そう、官立八幡製鐵所はわが国発展の基礎づくりを担ったのです。
今日のミッション
今日のエネルギーは非常に激しく、天火日、狼藉日、十方暮と、災いと乱れの凶事が集中しています。お天道様は神吉日で少しだけ顔を出しますが、頼りにはできません。さあ、今日の日干支は「辛卯(かのとう)」です。辛(かのと): 繊細さ、美意識、鋭い感性を司ります。洗練されており、公平さや正しさを重んじる品格があります。卯(う): 温厚、従順、協調性を表します。人当たりが良く、物事を穏やかに進めようとします。
辛卯は: 品格と優しさに満ちた日になりますが、その基盤には譲れない信念と鋭い決断力を秘めています。協調性を保ちつつも、何が正しくて何が間違っているかをスパッと見抜き、それを定める力を持っています。なので、鋭い品格と揺るがない信念を武器にして十二直の「定(さだん)」のミッションを遂行してください。『定』とは、善悪を定め、長く続く基盤を築くこと。吉凶が乱れているので、私たちがこれまで、培ったことを一歩進め自らの「行動原理、言葉遣い、そして使命(ミッション)を、辛卯の鋭い公平さで検証し、不動の信念として『定める』一日です。あっ、神吉日なので神仏へのお詣りはしてください。家にあるものでも結構です。
富国強兵という未来を『定めた』八幡製鉄所のように、今日私たちが定めた信念は、長く未来を支えます。困難をチャンスに変えるのは、いつだって私たちの『孤高の自立」です。Settle your principles and let them shine. これまでの努力を一歩高め、自分の原則を定めてそれを輝かせるようにしませんか?
今日の暦注
暦:九月二十九日
旧暦:霜月
十二直(じゅうにちょく):定(さだん):善悪が定まる日
今月の月干支は
月干支(暦月:こよみつき 太陽暦):戌子(つちのえね)
月干支(節月:せつげつ 太陽太陰暦):丙戌(ひのえいぬ)
とても情熱的な月です。前向きな姿勢を常に守ってください。どんなに苦しくても。
今日の日干支は「辛卯(かのと う)」
暦注下段(れきちゅうげだん)
神吉日(かみよしにち):神仏へのお詣りの日
天火日(てんかにち):家をさわれば火がでます
凶会日(くえにち):万事に忌むべき日
狼藉日(ろうしゃくにち):慎まないと万事に失敗する
選日(せんじつ)
十方暮(じっぽうぐれ):とにかく凶
コメントする