平成十七年(2005年)九月二十日に開始したブログの累計記事が現在10,590通目です
 
お天道様、今日も苦しみを楽しみに変えながら十三ヶ条を達成します
日中に精神が弛緩したらもう一度「般若心経」「教育勅語」「大祓詞」を読みます
仕事時間が少し空いた時のために10分間でできる仕事をいくつか設定しておく
108歳の誕生まであと14,949日:絶対にこの日まで健康で命を閉じない!
 
https://batonz.jp/partner_adviser/keieisenryakushitsu/
こちらもよかったらご覧ください。
ひとつ前の弊社ドメイン(事業領域)のリスクマネジメントです。
キャッシュフローマネジメントはリスクマネジメントのひとつです
あまた人を 大虐殺した 赤毛人 人種差別を 正義と叫び
東国を ひとりめぐりて 業平が 京へ帰へるは いつしか来らむ
1.服務の宣誓
 私は、我が国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、日本国憲法および法令を遵守し、一致団結、厳正な規律を保持し、常に徳操を養い、人格を尊重し、心身を鍛え、技能を磨き、政治的活動に関与せず、強い責任感をもって専心職務の遂行に当たり、事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に努め、もって国民の負託にこたえることを誓います。
 我が軍(自衛隊)の兵の宣誓です。つまり、彼ら彼女たちは、私たちのために命をかけてくれているのです。アメリカでは、街のレストランで軍人が食事をしようとすると、店の人が最上の部屋の席に尊敬の念を持って連れて行ってくれるそうです。我が国では、つい最近まで軍服を着ている兵士を見たら眉に皺を寄せる人がたくさんいました。こんな恥ずかしいことがありますか? あれだけの装備を有しているのです。もうそろそろ軍としての体裁を整えてあげませんか? 主権者国民として。軍法会議を設定して、軍の中で犯罪があったときに基地に警察官が調査にくるという世界的な恥を晒すことはやめませんか? ポジティブリスト(これしかやってはいけない)からネガティブリスト(国際法の範囲内なら何をやってもいい)に変えて、兵の安心・安全を担保してあげませんか? 兵と呼びませんか? 軍と呼びませんか。 運動会みたいに士官の呼び名を「いちい(一尉)にい(二尉)さんい(三尉)と呼ぶのをやめませんか? 何かあったら警察官職務執行法の範囲内で動かせることは命をかけてくれる我が軍に対して失礼です。彼らは死ににいく職業なんです。だから死なないために訓練をするのです。私たち主権者国民は命をかけて私たちを守ってくれている彼らに失礼なことをしていると自覚しませんか?
2.英霊を偲ぶ歌
かくまでも 醜き国に なりたれば 捧げし人の ただに惜しまる
 
もうお亡くなりになられましたが九十歳を超えた戦争未亡人が国家に命をかけて亡くなったご主人の英霊のことを詠まれた歌です。二十歳の頃亡くなった帝国軍人のご主人とご結婚され、お子様ももうけられ、その後ご主人は英霊となられました。その女性の方が今の日本と日本人を観て詠まれた歌です、
  戦争の記憶を風化するなという人はたくさんいます。それを馬鹿みたいに国の責任にして。なら敗戦の記憶や英霊の記憶も忘れるなと叫べよ。私たち「主権者国民」は、真実の歴史に対して、あまりにも失礼です。主権者を叫ぶなら責任をとる義務があります。
 それとも日本国憲法「典」の「自分だけ平和ならそれでいい」という恐ろしい平和主義に浸っているのですか?
                                     
                                    
                                        3.昨日受講しました
  昨日、ChatGPTの無料セミナーを受けました(リモート)。私は今、Geminiを軸として、genspark(ビジネス調査はこれがいい)、Perplexity(プレゼン関係はこれ)、CoPilot(製造業でマイクロソフトを使っているクライアント用)を生成AIとして使っています。DeepSeekは支那共産党に情報を取られますから絶対に使いません。ChatGPTは、初期の頃使っていましたがまだ進化前でした。かなり進化したとコンサル仲間から聞いたのでどんな活用方法になるのかなと思って。かなり「講習内容は」よいものでした。でも、ビジネスビジネスしていて有料セミナーにしつこく監修してくるので(わかってはいたことですが)、あまりにもしつこいので辟易としました。二時間半のセミナーで一時間半が売り込みです。俺は徒党は好かん。孤高で行く。セミナーを受けるのは大好きですが、徒党に誘い込むのは嫌いです。こういのが引いては利権団体になります。ChatGPTは使ってみて勉強していきます。必要かどうかも含めて
4.しばらくいってないなあ
  JR京都駅からJR石山駅に行き、そこで京阪電車に乗り換えて、京阪石山寺駅までいきます、滋賀県です。水がとても豊かな街で、じしみ飯や蕎麦やプリンがとっても美味しい観光地として楽しめる街です。ここは紫式部が源氏物語の書き始めのとき、執筆した場所です。私は石山寺が大好きです。源氏物語も大好きです。源氏物語には795首の和歌が載っています。795(泣く子)も黙ると数を覚えます。しかしながらこの源氏物語が難敵で😝、なかなか攻略できません。読むだけならできるのですが、天才紫式部は、後世に源氏物語の内容に謎をかけています。千年以上経っても実に色々な人が研究を重ねています。いまだに解けていません。まるで数学の世界みたいです。これが面白いのですが、一生、源氏物語に漂流しそうです。単純に軸は桐壺と藤壺という素敵な女性なんですが・・・。まあ、いいや。面白いから。
千年の 永き時間で 解けぬ謎を 解く姿こそ その物語
5.サムハラ神社
 古事記の原文を読むと「臣安萬呂信」から始まります。現代語訳をすると「臣安萬呂もうしあげます」です。その後の文章を現代語訳で続けると
「そもそも、宇宙の初めに、混沌とした根元がすでに凝り固まって、まだ生成力も形も現われなかった頃のことは、名付けようもなく、動きもなく、誰もその形状を知るものはありませんでした。しかしながら天と地とが初めて分かれると、天之御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)、高皇産霊大神(たかみむすびのおおかみ)、神皇産霊大神(かみむすびのおおかみ)しかしながら、天と地とが初めて分かれると伊邪那岐、伊邪那美の二神が万物を生み出す祖神となりました」とあります。この三神が祀られている神社が大阪にあるのです。天之御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)、高皇産霊大神(たかみむすびのおおかみ)、神皇産霊大神(かみむすびのおおかみ)の三神です。サムハラ神社です。ここに行くのがまず私の当面の目標です。
感謝合掌
 
                                
コメントする