修行じじいのつれづれなるままに(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)十月二十六日 日曜日)2

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成十七年(2005年)九月二十日に開始したブログの累計記事が現在10,718通目です。

           お天道様、今日も苦しみを楽しみに変えながら十三ヶ条を達成します

第五条)生活習慣の定着:みなさんの生活に良い良い習慣が宿るように私自身がまず良い生活習慣をこの身に宿します

日中に精神が弛緩したらもう一度「般若心経」「教育勅語」「大祓詞」を読みます

仕事時間が少し空いた時のために10分間でできる仕事をいくつか設定しておく

眠くなったらストレッチ体操を5分やる

108歳の誕生日まであと14,920日:絶対にこの日まで健康で命を閉じない! 

海軍五省:不精に亘るなかりしか

怠けたり、面倒くさがったりしたことはなかったか

経営コンサルタントは成長の触媒であり習慣の鏡である

https://batonz.jp/partner_adviser/keieisenryakushitsu/

こちらもよかったらご覧ください。

ひとつ前の弊社ドメイン(事業領域)のリスクマネジメントです。

 

さあ始動  正しい政策 躍動感が リーダー替はれば 動きが変はる

 

<この先一週間のブログ予定>お好きな記事をお読みくださいね。

26日(日):「暦注」「修行じじい・閣僚評価❷」「IT-BCPDX

27日(月):「ドメイン」「暦注」「修行じじい・閣僚評価❸IT-BCPDX

28日(火):「暦注」「修行じじい・閣僚評価❹」「IT-BCPDX

29日(水):「暦注」「伊勢物語」「修行じじい・閣僚評価❺」「IT-BC&DX

30日(木):「暦注」「修行じじい・閣僚評価❻・立憲君主国IT-BCPDX

31日(金):「暦注」「修行じじい・閣僚評価❼「大東亜戦争」「IT-BCPDX

10月1日(土):「暦注」「伊勢物語」「修行じじい・閣僚評価❽」「IT-BCPDX

上記予定は突然変更することがあります。


1.朝日新聞
 昨日あるところに、朝日新聞が置いてあったので、朝日が高市総理をどう評価しているか見たくて覗いてみました。普段は絶対に読まない新聞です。朝日と毎日を読むと何だか目が真っ赤になります。私の家にも懲りずに売り込みにきます。インターフォンで言います。「嘘に金を払う余裕ないねん」。読んでみるとやはりです。メディアの使命とは政府を批判することではありません。

真実を報道する。それが民主主義を守る唯一の手段である

です。といういことはメディアは嘘ばかり言っているので、民主主義を守る気概がないのですね。そっか、そっか。そういうことか。やっとわかったよ。赤い新聞たち。

 朝日はもう廃刊したほうがいいですね。

2.杉原愛子さん

代表の杉原愛子(TRyAS)さんが25日、ジャカルタで開かれている世界選手権の種目別ゆか決勝で13・833点をマークし、金メダルに輝きました。すっごい笑顔と美しい涙と共に。おめでとうございます。これからのご活躍を祈念します。私たちが若い時に女子体操が世界レベルの大会で金メダルを取ることは考えられませんでした。今の若い方はすごいですね。

3.閣僚評価②:赤澤亮正・小泉進次郎・城内実
 誰かは、高市総理の人事の一部を落とし前内閣と言っていました。赤澤さんなんかまさにそうですね。誰かがトランプ関税の落とし前をしなければならない時に、前のことをしなかった知らなかったらまずいので、知っている人間を置いているだけだとか。小泉進次郎は総裁センセ最後まで争っているので重要ポジションにつける必要があります。自衛隊の最高指揮官は高市総理ですから地元に花を持たせ、かつ、監視がきく小泉進次郎としたのでしょう。

 城内実さんが成長戦略担当大臣なので、赤澤は経済産業省でいいのでしょうね。城内さんは優秀です。高市総理が言う「責任ある積極財政」の要です。安倍晋三の側近であり、高市総理の懐刀ですね。高市総理の信頼度も抜群です。

  すごいスピードで高市内閣が動き始めました。総理は今日から外遊です。負けないように生きます。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/10648

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2025年10月26日 00:45に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「今日の暦注(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025 年)十月二十六日 日曜日)」です。

次のブログ記事は「IT-BCP&DX(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)十月二十六日 日曜日)3」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。