日中に精神が弛緩したらもう一度「般若心経」「教育勅語」「大祓詞」を読みます
仕事時間が少し空いた時のために10分間でできる仕事をいくつか設定しておく
眠くなったらストレッチ体操を5分やる
108歳の誕生まであと14,924日:絶対にこの日まで健康で命を閉じない!
 
https://batonz.jp/partner_adviser/keieisenryakushitsu/
こちらもよかったらご覧ください。
ひとつ前の弊社ドメイン(事業領域)のリスクマネジメントです。
キャッシュフローマネジメントはリスクマネジメントのひとつです。
延暦十三年(794年)のこの日、桓武天皇が長岡京から山城国葛野郡宇太村(やましろこくかどのぐうたむら)の新京に移りました。「平安京」と命名されたのは、その年の11月8日でした。平安遷都1100年を記念して明治二十八年(1895年)に創建された平安神宮の「時代祭」はこの日に開催されます。ただし例外として、令和元年(2019年)は10月22日(火)に皇居宮殿に「即位正殿の儀」が執り行われることから、「時代祭」は10月26日(土)に変更して開催されました。平安神宮は、京都府京都市左京区にある神社で、平安遷都を行った天皇である第50代桓武天皇を祀る神社として創祀されました。また、皇紀2600年にあたる昭和15年(1940年)に、平安京で過ごした最後の天皇である第121代孝明天皇が祭神に加えられました。
平安神宮では、京都を守る四神(東の青龍、西の白虎、南の朱雀、北の玄武)の御守が授与されています。
<この先一週間のブログ予定>
22日(水):「暦注」「伊勢物語」「修行じじい」「IT-BC&DX」
23日(木):「暦注」「修行じじい」「「霜始降」
24日(金):「暦注」「修行じじい」「大東亜戦争」「IT-BCP&DX」
25日(土):「暦注」「伊勢物語」「修行じじい」
26日(日):「暦注」「修行じじい」「IT-BCP&DX」
27日(月):「ドメイン」「暦注」「修行じじい」
28日(火):「暦注」「修行じじい」「IT-BCP&DX」
スポット追加の日あり
旧暦:九月二日
旧暦:神無月
六曜(ろくよう):仏滅(ぶつめつ)。1日を通して凶。「仏も滅びる日」です。何事も手を出さないのをよしとする大凶日です。
 
月干支(暦月:こよみつき 太陽暦):丁亥(ひのとい)
月干支(節月:せつげつ 太陽太陰暦):丙戌(ひのえいぬ)
暦月である丁亥は、干支の十干(丁)と十二支(亥)の組み合わせで、季節の変化が激しく、物事が一進一退しやすい時期とされます。一方、節月丙戌は太陽を象徴する要素と「戌(いぬ)」という努力や安定を表す要素が組み合わさり、明るくエネルギッシュな中で安定した基盤を築く時期です。
日干支:甲子(きのえね/こうし)甲子の日(きのえねのひ)とは十干十二支(じっかんじゅうにし)で60日周期で一番最初にくる日です。とても縁起の良い吉日とされています。ゆえに甲子(きのえね)の日から始めたことは長く続くや、甲子の日に行動を起こすと良い運の流れに乗るとされています。「甲子園球場」は起工式が大正十三年(1924年)の「甲子の年」に行われ60年に一度の演技の良い日に完成し、末長くあり続けるという思いを込めて「甲子園」と名付けられました。
十二直(じゅうにちょく):満(みつ)。「すべてが満たされる日」です。
暦注下段(れきちゅうげだん)
 天恩日(てんおんび):天の恩恵を受けて、万物が成長しやすく徳が得られやすい日です。この5日間はずっと天恩日です。
 天火日(てんかにち):火には気をつけましょう。
 狼藉日(ろうぜきにち):慎まないと全て失敗します。
 帰忌日(きこにち):天の精が帰宅を妨害する日です。飲み過ぎないで早く帰ってね。
 
今日の運勢
 今日は仏滅なんですが、そんなことを打ち消してくれる吉日です。何といっても日干支が素晴らしい。甲子です。甲子の日(きのえねのひ)とは十干十二支(じっかんじゅうにし)で60日周期で一番最初にくる日です。とても縁起の良い吉日とされています。ゆえに甲子(きのえね)の日から始めたことは長く続くや、甲子の日に行動を起こすと良い運の流れに乗るとされています。「甲子園球場」は起工式が大正十三年(1924年)の「甲子の年」に行われ60年に一度の演技の良い日に完成し、末長くあり続けるという思いを込めて「甲子園」と名付けられました。それに十二直が満(みつ)「全てが満たされる日」です。そして天恩日。お天道様の恩恵を受けて、万物が成長しやすく徳が得られやすい日です。こんな吉日を活かさない手はありません。ただし、「火に注意」「慎まないと全てが失敗」「早く帰宅する」は守ってください。宇佐美の親父がいつも言っていました。「流れにはうまく乗れ」と。
 仏教「比較から苦しみははじまる」。こんな良い日に自らをしっかりみつめましょう。
あのアングロサクソンさえこんなことを言っています。Take a good look at yourself(じぶんをしっかりみつめなおそう)。
 
 
コメントする